☆Suspended

現在、新規投稿は休止中!m(_ _)m

山形弁の歌姫 『朝倉 さや』♪(^_-)-☆

2015年10月22日 | 日記
 

TV番組で初めて見たのはちょうど一年位前かなー?

なんとなく見てたからそんなに気に止めて無かったけど・・・

内容的にも山形弁バクハツでバラエティー的な感じの歌手かなー?って思ってたけど・・・


どーしてどーして!!(^_^;)


時間がある時にじっくりと色んなオリジナルやカバーを聴いてたら・・・

とんでもなく声量・音域・歌唱力のある実力者でしたー!(^O^)/


とにかく心に残るシンガーですネー♪(^。^)y-.。o○

【朝倉さやオフィシャル】

朝倉さやオフィシャルブログ
『さやらんぼ山形』


『方言革命』ってカバー曲だけをを入れてるアルバムが出てますので是非、聴いて見て下さいネー!(^O^)/













~回 想 録~

2015年10月22日 | 車関係
もう10年以上前になりますが・・・

学生の頃から車が好きで高卒と同時に即、普通免許を取得して

色んな車を乗り継ぎましたネー!(^。^)y-.。o○

初めは父親が乗ってたトヨタ『カリーナ』で免許取っていきなり友達と

当時住んでた川崎市から大阪の天王寺まで弾丸ドライブ!

その後も・・・

トヨタ『カローラレビンAE86』⇒三菱『ミラージュ』⇒三菱『ミラージュスイフト』
⇒三菱『ミラージュサイボーグ』⇒三菱『パジェロJr』

なんて乗り継いでました!(^^)/

『パジェロJr』に関しては当時、関係者だったので発売日と同時に納車して貰い
あちこち走りまわって思ったより注目を集めましたネー!(^^ゞ


その次に乗ったのはこの車!

三菱『シャリオグランディス』





この車も発売2週間後に納車して貰いました!

あの神をも恐れぬ【GDIエンジン】搭載の迷車です!(^_^;)

初めは調子良かったんですが、走行距離を重ねる度にエンジンストップが増えた異端児です!(@_@。

けれど、気に入ってたんですネー!

画像のグランディスは後にフルエアロ、エンジンチューン、足回り&吸排気をラリーアートに

フル換装したバージョンです!(^_-)-☆

エンジンは不調でしたが一番お金を掛けた車でしたネー!



当時全盛だった全国規模のオーナーズクラブに所属して『ミニバンFREX』『WAGONIST』等の

雑誌にも登場させて頂いたりメチャクチャ動き回ってました♪(^^)/



なかでも感動したのは・・・

富士スピードウェイ(FISCO)での全国大会!

関東以北のメンバーが東北道の羽生PAで合流してコンボイ組んで総勢20台のグランディスが

東名道から御殿場インターまで連なって走りました!

そして一生経験出来ないだろうって思ってた富士スピードウェイでのデモンストレーション走行!







もう運転しながら感動!感動!!の雨嵐状態!!!!(T_T)/~~~

もちろんデモ走行なのでMAX100km程度のスピードでしたが

『いま自分はあのFISCOを走ってるんだ!!』

『一生に一度のラッキーな経験してるんだ!!』って最高の気分でしたネー♪(^。^)y-.。o○


そんなこんなで楽しい経験をさせてくれたグランディスでしたが・・・

さすがに初期のGDIエンジンのためサービスのメカニックさんもコンピューター積んで

データーを取り調整を目一杯してくれましたが、その労に報いること無く実家に帰省途中の

東北道を走行中に突然のエンジンストップで命の危険を感じたので泣く泣くサヨナラとなりました・・・(T_T)/~~~

今となっては経験出来ない事を色んな意味で経験させてくれた良き相棒の思い出ですネー!(^^ゞ