またまた今回も「ペ・マスク」です!(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d9/996e3769bfc1ac528a536bcce768c91b.jpg)
今回の生地素材は「ブリオーサ」
白いニット生地にラメを圧着させた生地素材です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9a/cf88e451fcfdabc4f2f949e42e745f17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9c/f340e55aa366472a1416b3cbf1ecc70b.jpg)
両サイドに使ってる金のブレード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/af/9bdf6951f57f82db6e2c4e224dab4a4a.jpg)
バレエ衣装の装飾材料を扱ってる『ヒポポタパス☆カフェ』さんで購入!
![](https://base-ec2if.akamaized.net/w=1200,h=1200,a=3,q=90,u=1,b=00000000/images/user/logo/9d3d732f5803f28cdaeb338f8bf424bb.jpg)
毎回、手書きのコメントを同封して頂き、丁寧で対応が迅速ですョ!(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f0/949ea5b13d7cd3831a474075ee3541d0.jpg)
今回の変更点は後ろのフリンジ
通常良くある2wayのスパンデックスは表面に光沢がありますが(画像右側)
このマスクには艶消しのマットタイプを使ってみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7f/f17c38cdf870a1e0e1627ff4f3fa153d.jpg)
フリンジの取り付けは
実際のマスクは後付けで縫い付けてる様ですが
個人的な好みで紐通しと一体型で縫い付けてます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/68/f4d6fa51d0dafe6cba554f8f519cd060.jpg)
このマスクの基本色はベースが黒ですが
色んなカラーで作ってみるとイメージがガラっと
変わって作ってても楽しいですネー!(^O^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ed/047290ffaa1a17383da217580ef8cfca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d9/996e3769bfc1ac528a536bcce768c91b.jpg)
今回の生地素材は「ブリオーサ」
白いニット生地にラメを圧着させた生地素材です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/dd/4b72438af57e538f56158faef6ac8354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9a/cf88e451fcfdabc4f2f949e42e745f17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9c/f340e55aa366472a1416b3cbf1ecc70b.jpg)
両サイドに使ってる金のブレード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f0/df1a7e85c23bd4e4bcd9c4d19e0a09bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/af/9bdf6951f57f82db6e2c4e224dab4a4a.jpg)
バレエ衣装の装飾材料を扱ってる『ヒポポタパス☆カフェ』さんで購入!
![](https://base-ec2if.akamaized.net/w=1200,h=1200,a=3,q=90,u=1,b=00000000/images/user/logo/9d3d732f5803f28cdaeb338f8bf424bb.jpg)
Hipopotaposcafe powered by BASE
ティアラ、バレエ衣装、手作りバレエ衣装の装飾材料のオーダー、販売をしているバレエ衣装屋さん
Hipopotaposcafe powered by BASE
毎回、手書きのコメントを同封して頂き、丁寧で対応が迅速ですョ!(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f0/949ea5b13d7cd3831a474075ee3541d0.jpg)
今回の変更点は後ろのフリンジ
通常良くある2wayのスパンデックスは表面に光沢がありますが(画像右側)
このマスクには艶消しのマットタイプを使ってみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7f/f17c38cdf870a1e0e1627ff4f3fa153d.jpg)
フリンジの取り付けは
実際のマスクは後付けで縫い付けてる様ですが
個人的な好みで紐通しと一体型で縫い付けてます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0a/8c72182093b60ddc28772207581b97e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/68/f4d6fa51d0dafe6cba554f8f519cd060.jpg)
このマスクの基本色はベースが黒ですが
色んなカラーで作ってみるとイメージがガラっと
変わって作ってても楽しいですネー!(^O^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/69/a315c400f711bba78e325e988030052b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ed/047290ffaa1a17383da217580ef8cfca.jpg)