あまのじゃくな税理士の息抜き日記

65歳でのFIREを目指して、米国株式、iDeco、IPO、投資信託、不動産投資、飼い猫の事などを気ままにつぶやきます。

TUMIのバッグ

2008-11-24 | Weblog
出張の時は、ノートパソコンを持って行くことが多い。


ノートパソコンと1・2泊分のシャツ、肌着等をコンパクトにスマートに持って行かないといけない。


今年使い始めたのが、TUMIのバッグである。


PC用のおまけバッグ付きで、とても使い勝手が良い。


飛行機の時も機内の頭上の棚にすっきり収まりとても良い。


値段もそれなり…。


Yahoo!オークションで購入したので、ショップで買うよりは安く入手できた。


長い付き合いになりそうである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪出張「その6」監査終了

2008-11-23 | Weblog
2日間に渡る内部会計監査がたった今、無事に終了した。


九州地区と九州内7ブロックはフォローにまわり、他に近畿の1ブロック、中国の1ブロックを監査した。


この後、各地区単位で全地区ブロックの公認会計士の外部監査を受ける。


この外部監査でOKを頂くと残りは日本本会の監査である。


まだまだ先は長い…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪出張[その5]東急ハンズ

2008-11-23 | Weblog
文房具が好きなので、どこかへ行った時に、ロフトや東急ハンズ、文房具屋さんがあると、行かずにはいられなくなる。


今回も1日目の監査終了後、江坂の東急ハンズに行った。(監査会場から歩いて5分程)


ノートを3冊とポストイットを1つ購入する。


ノートは好きでよく買う。しかし、買うのは良いが、なかなか使い始めるのができない僕…。


眺めるだけでも嬉しいので、よしとする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪出張〈その4〉エスカレーター

2008-11-23 | Weblog
JRでエスカレーターに乗った。


関東のエスカレータ-と何かが違う。


何だろう…。


わかった。並び方だ。


関東は左側。関西は右側。


我が長崎は…、特にない。急ぐ人もそういないし。


郷に入っては郷に従え
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪出張【その3】そば

2008-11-23 | Weblog
昨日2日目の夜ご飯は、新大阪駅の1Fの「げん」という石挽そばのお店。


昨晩はホテルで仕事をするため、会計監査後の懇親会には参加せず。適当な所でお店に入った


蛸酢とだし巻き玉子、蕎麦粉のねぎ焼き、ざるそばを食べる。


蕎麦は細めでコシがあり、普通に美味かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪出張(その2)お好み焼き編

2008-11-22 | Weblog
昨日の1日目の夜はお好み焼き。


「きじ」というお店。


店内の壁という壁と天井の一部にはお客様の写真と名刺がぎっしりと貼り巡らされている。


すじ焼きともやしそばを頼んだら多いからやめたほうが良いよ、豚もやしにしなよ。とマスターに言われ、豚もやしとビールを一緒に頂いた。


正直、最初は驚く味!ではなくてふ-ん、て感じの素朴な味だったけど、食べ進んでいくとその美味さわかった。もやしやらねぎやら一杯入ってとてもヘルシー。


一人だったので、よく声をかけてもらって、あまりに嬉しかったので、最後に名刺交換をしてらった。


はー、税理士さん、すごいね-貼っとくよと言ってもらった。


心地の良いひとときだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪出張その1

2008-11-21 | Weblog
今年、僕は所属する団体の九州地区代表会計監査人をしております。


西日本地区の内部会計監査が明日、明後日と大阪吹田市であります。


近畿地区、中国地区、四国地区、九州地区、沖縄にそれぞれ地区協議会、県単位にブロック協議会があります。


簡単に言うと、その全ての協議会の1年間の予算執行が適正だったかどうかの確認をするのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心と体を強く

2008-11-20 | Weblog
我が業界は、これから年末調整、確定申告など、多忙な時期になります。


忙しくなると、自分に言い聞かせる言葉があります。


「心と体を強く」


僕は、基本的にプラス思考なのですが、それでも、あまりの忙しさに心と体が押し潰されそうな時があります。


そんな時、自分に言い聞かせます。そうすると、心身の奥から元気と勇気がわいてきます。


お試しあれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPod nano

2008-11-19 | Weblog
旅のお供にiPod nanoを持ち歩く。

現行モデルは第4世代。僕のは第2世代。もう、おじいちゃんである。

現行モデルは8GBか16GB。僕のは2GB。ふん。十分さ(強がり)

現行モデルは「時代を先回りするカーブデザイン」。僕のは「時代を逆回りするスクエアデザイン」。個人的には角々したデザインが好みなので良いのだ。

面倒臭がりな僕は、SONY製のネックストラップ式ヘッドフォンにiPod nanoを吊り下げて、ブラブラさせながら聴いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫歯

2008-11-19 | Weblog
昨日、夜ご飯を食べていたら、歯に被せていた金属がとれた。

2006/09に行ったきり、歯医者にいっておらず、上も下も、前も奥も、左も右も、いたる歯ががたがたである。

子供の頃から毎年歯医者に行っていた。子供の頃から虫歯だらけ。あまいもの好きの宿命?

個人的見解によると、完全に虫歯菌が僕の口の中に、巣を作っているイメージ。

嫁さんは、ほとんど虫歯はない。
息子にはこうなって欲しくないので、我が家では、仕上げ磨きとデンタルフロスで歯と歯の隙間もきれいにしている。

あまりにも金属の造形が不思議だったので、被せものの写真もアップしてみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする