久松小日記

 
主に子どもたちの学校生活の様子を発信いたします。

9月9日 PTA作業

2011年09月13日 | PTA

運動会前の「PTA作業」 

それぞれ、お仕事でお疲れモードにもかかわらず、日没まで作業をしていただきました。

心から、感謝申し上げます。ありがとうございました。

6年生を中心として、何人かの子どもたちも自主的に手伝ってくれました。

おかげさまで、運動場はもちろん、校舎の周辺もとてもきれいになりました。

子どもたちも安心して、運動会の練習に取り組むことができます。

作業が終わったあとは、みんな清々しい気分に浸っていました。

トラック一杯の刈り取った雑草(何台分集めたか、数えきれません

刈り取ったあとの草を集める少年(絵になるねえ~)

汗を流した後のひとときはまた、格別です。
コミニュケーションを図る、とはこういうことかもしれませんね

 

 

 


遊び心でつながろう親と子ども

2011年08月25日 | PTA

824日(水)夜730分から 久松中体育館において「久松小・中合同PTA研修会」がありました。 

講師は喜瀬乗進先生。琉球大学及び沖縄国際大学の非常勤講師を務めながらスクールカウンセラーとしてもご活躍です。以前、平良中で教頭先生として勤務なさっていた先生でもあります。 

 

「遊び心でつながろう親と子ども」~自分が出せる家族関係を~

 

ということで、人間関係を構築することが苦手な現代人。家族であっても、

うまくコミニュケーションがとれなくて困っている親子が増えている。

ちょっとした遊びを通して感情交流を行うことにより、

人間関係や家族関係を築くことができる。

そのイチ方法を伝授してくださいました。

 

研修会後、参加した会員に感想を聞くと、

 

「自分は、子どもに楽しい遊び・おもしろい話しをしてないなあ。

創り話でいい。と言うことだけど「話を創る」って難しい。

でも、家族の笑顔を見たいから頑張ります」

という言葉が返ってきました

 

また、ある会員は

 

「わたしは、こどもとの会話は学校の話や勉強の話が多いことに気づきました。

これからはおもしろい話もして行きたいです」と話してくれました。

 

参加者が50~60名ほどで少なかったことが残念です。

新聞を通して広報すればよかったなあ、と反省しています。

 


講演会案内

2011年08月09日 | PTA

久松幼・小・中PTAより お知らせ

来る8月24日(水)、午後7時30分より、久松中体育館にて「親の心 子の心」と題して、講演会を予定しています。
子育て真っ最中の皆さん!
ご造詣深き「喜瀬乗進先生」のご講話を是非ともお聴きください。子育てする中で困っていること等の解決の糸口が見つかるかもしれませんよ


夏祭り

2011年08月07日 | PTA

7月31日(日)夕方6時30分~8時30分

夏休み期間中の最大イベント PTA主催の「夏祭り」が行われました。

各学年で、「かき氷」「わたあめ」「飲み物」「おにぎり」「ぜんざい」「ゲーム」などいろいろ出店があり、

舞台では、6年生のエイサー、1年生の嬢アーナちゃんの物真似、民謡、ギター演奏・・・が披露され、盛り上がりました。

司会を務めた「下里さん」の口真似打ち上げ花火も、最高でした。

準備から片づけまで、みんなで協力して盛り上がった「久松幼小夏祭り」でした。


教育員会へ要請

2011年07月06日 | PTA

昨日7月5日(火)、校長、教頭、PTA会長、副会長外数名で

これまで、懸案となっていた、本校の校舎周辺の整備や体育館建設、プールの老朽化等について、

教育委員会へお願いしてきましたので、報告しておきます。

 


6月10日(金) PTA環境整備作業

2011年06月26日 | PTA

台風2号で倒れていた「もくまおう」の撤去や伸び放題になっていた

 運動場の草刈りなどやっていただきました。

 おかげで、校舎の周辺がきれいになりました。

翌日、以前から懸案となっていた「運動場の側溝」には近くに転がっていた蓋を戻し、

幼稚園のヤギ小屋の金網の残骸も切り取り丸め込んで土に埋めました(教頭先生が)