久松小日記

 
主に子どもたちの学校生活の様子を発信いたします。

PTA環境整備作業

2013年08月28日 | PTA

みなさん!お元気ですか。
夏休みも残りわずか。

子どもたちは、夏休みの課題の仕上げに躍起になっていませんか?

ところで、去る日曜日(8月25日)、

清々しい気持ちで二学期を迎えてもらおうと
PTAの皆さんが、朝早くから
午前中いっぱい、学校の整備作業を行いました。

また、午後からは、体協の皆さんが、
来る9月1日の「久松学区陸上大会」
に向けての整備作業を行いました。

「立秋」を迎えたとは言え、
まだまだ、真夏を思わせる炎天下で
皆汗だくになり作業を進めました。

おかげで、あんなに草ぼうぼうだった校舎の周りや
運動場がとてもきれいになりました。

タンディガー タンディ! ウムヤスムヌ

 


夏まつり

2013年08月01日 | PTA

去る7月28日(日)、2年ぶりに行われた「あとむっ子夏まつり」

今年の夏まつりは、これまでの夏まつりとは違うプログラムで
盛り上がった。
各スポーツ部(野球、サッカー、バレー、バスケット)の余興や
各学年親子PTAによる余興など・・・・
それから、「男塾」による演奏、プロの民謡歌手による「歌と三味線」

ゲームが中心の出店も、大盛況!
1時間ほどで完売、終了の出店が続出!
また、今年の「夏まつり」の特長として
ゆかた姿のスタッフや女装した学年PTA役員の姿であった。

本行事のねらいである
「親子のふれあい」「子どもたちの健全育成」「PTA専門部の親睦と活性化」
に繋がった「PTA活動」となったことに拍手

夏まつり