久松小日記

 
主に子どもたちの学校生活の様子を発信いたします。

ハッピー朝会

2013年04月24日 | 子ども達の学校生活

初めての「ハッピー朝会」

今年度、新しい取り組みとして、月1回「ハッピー朝会」
を実施することにした。
これは、昨年度の「学校評価」からあがってきた
「体力をつけるための取り組みが必要である」
という点を受け、

こどもたちが、「楽しく体を動かすことができること」
に 重点目標をおいて、取り組むこととした。

文字通り、体を動かすことで、ハッピーな気持ちになって、
楽しい学校生活を送ることができればいいな、と考えています。

今日は、「ハッピー朝会」の第1回目です。メニューは「アリゴリズム体操」

運動場いっぱいに、子どもたちの元気な明るい笑い声も
響き、私たち職員も楽しくなりました。

 


1年生を迎える会

2013年04月21日 | 児童会

4月19日(金)
一年生が入学して
2週間が終わろうとしています。
毎日、元気よく登校してくる一年生。

児童会役員が中心になって企画した
「1年生を迎える会」が温かい雰囲気の中で
行われました。

この児童会行事は
次の3点をねらいとして実施されました。
(1) 1年生を温かく迎えることにより、思いやりの心を育てる。(2年~6年)
(2) 上級生に感謝するとともに, 学校の一員として自覚を持ち, 早く学校に慣れる。(新入児童)


6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんに手を引かれ入場です。


               整列           はじめの言葉・・皆さん、学校には慣れましたか?・・・

  

二年生「模範整列とダンス


三年生「ダンス」


四年生「フラフープゲーム」


五年生「リコーダ演奏」


六年生と2人3脚


最後は、一年生から「お礼の言葉」

 

 


児童朝会(委員会活動紹介)

2013年04月17日 | 児童会

4月17日(水)

私たち6年生は、8つの委員会に分かれ
久松小学校をよりよい学校にしていくために
頑張っています。
今日は、各委員会がどのような活動をしているか
発表しますので、ご協力、お願いします。


放送委員:
・校内放送を行い, 楽しい学校生活ができるようにする。
・学校生活の様子を全校児童に知らせる。


図書委員:
・学校図書館の図書が利用しやすいように貸し出しをする。
・図書の整理整頓, 修理などをする。


保健委員:
・保健の仕事を分担し, 健康で明るい生活ができるようにする。


美化委員:
・学校生活が楽しくできるようにするために, 学校環境の美化, 整備に努める。
・分担した仕事に責任を持つとともに, 協力して活動する。


給食委員:
・給食が楽しくできるようにするために, 放送, 広報活動を通して関心を高める。


生活委員:
・学校生活が仲良く楽しくできるように, 広報活動を通して関心を高める。
▼・基本的な生活習慣の啓蒙に努める。


体育委員:
・運動用具や運動施設が, 体育活動や遊 びに使用できるように整備に努める。

集会委員(児童会役員)
・学校生活を楽しく豊かにするために,  集会活動を計画する。
・児童会行事を計画, 実施する。
 


初めての給食

2013年04月15日 | 子ども達の学校生活

4月15日(月)

1年生にとっては、小学校での全ての教育活動が
「初めて」である。

45分間の授業。
教科書を開き、ノートをとる。
体育館に行き、あるいは広い運動場に出て
思いっきりする運動。・・・

今週辺りは、これまでの緊張の糸が切れて
ちょっと、熱がでる子もいるのではないか・・・

さて、1年生は今週から、「給食」がある。
三角巾やエプロンをつけて、自分たちで
配膳したりする。

今週は、慣れない1年生のため
6年生が、配膳・準備や片付けの
お手伝いをする。完食したよ~ と自慢げに見せる子。
苦手な食材を目の前にして、頑張っている子。
こんなたくさんたべられな~い、という子。様々だ。

6年生のお姉さんたちがお手伝い!ありがたいねえ。 


完食したよ~
 
ちなみに、今日のメニューは
「牛肉みそチャーハン」「酢豚」「バンバンジー」「牛乳」でした。                                 


授業開始!

2013年04月10日 | 授業風景

4月10日(水)

始業から3日目。
本格的に授業がスタートしました。
どの学級でも、こどもたちがきらきら輝いていました。

                                

                                     


 


一学期 学級役員任命式

2013年04月10日 | 子ども達の学校生活

4月10日(水)

第一学期の役員任命式

学級役員任命式は

  (1)  学級役員としての自信と意欲を持たせ,学級のリーダーとして,諸活動で積極的に取り組んでいくよう激励する。
  (2) 学級のみんなで,学級役員と力を合わせて,いい学級を作っていこうとする気持ちを育てる

をねらいとして、行われるものである。
一学期は2年生~6年生の正・副級長に任命書が手渡される。


平成25年度入学式

2013年04月09日 | 学校行事

4月9日(火)
平成25年度 入学式


54名のかわいらしい新入児童が入学してきました。


つい、2週間前までは「幼稚園生」だったとは
思えないほど、難しいお話もじっと聞くことができました。
今年度の新1年生もしっかりしています。
明日からの学校生活が楽しみです。


始業式

2013年04月09日 | 学校行事

4月8日(月)
第一学期始業式です。

校長あいさつ
進級おめでとうございます。昨年度は281名でスタートしました。今年度は、301名です。20名増えましたね。クラスも一クラス増えました。昨年度は6年生が一クラスでしたが、今年度復活して2クラスになりました。 さて、1つ上の学年にあがり、一人一人新しい気持ちで今、ここにいると思います。
 今日は、その新しい気持ちで、新しい学年の第一歩を踏み出す日です。3月までの自分とこれからの自分、どう変わるか、何を伸ばすか、はっきりとしためあてをもってスタートしてほしいと思いますが、校長先生から各学年にお願いしたいことがありますので、聞いて下さい。

まず、2年生へ。
明日から、妹・弟が入学してきます。お教室もお隣同士になります。なので、1年生にいろいろ教えて上げてください。ちっちゃなことで泣いたりけんかしたりしません。仲良しこよしの2年生になってください。  

3年生へ
 今日から中学年です。これからは自分のことだけでなく、お友だちのこともしっかり考えてあげられるようになってください。お勉強もこれまで通り、しっかり頑張って欲しいと思います。 

4年生へ
高学年と同じくらいの仕事が出来るようになりました。学校行事などでも皆さんの力も必要になります。協力して頑張ってほしいと思います。 

5年生へ
去年までは、ちょっぴり甘えんぼで担任の先生に言われて気づくことが多かったですね。今日から5年生です。高学年です。お友だちのことや周りのことをしっかり考えて行動できる人になってください。 

6年生へ
みなさんは、久松小学校の「顔」です。勉強やスポーツはもちろんにこと、学校行事や児童会行事あるいは地域の行事では、みなさんが後輩たちのお手本です。みなさんがこけると、みんながこけます。久松小学校のリーダーであることをしっかり自覚して、後輩たちを引っ張っていってください。よろしくお願いします。 

最後は全員に、4つのお願いがあります。去年もお願いしましたが、まだ足りませんので、今年ももう一度お願いします。良く聞いてください。

1つ あいさつは、明るく・元気よく

2つ 朝は、しっかり朝ご飯を食べてくること。

3つ よい言葉、きれいな言葉をつかうこと。

4つ 「できる」「できる」「自分にもできる」と呪文を唱えてください。

 さて、先生方はやさしいときもありますが、時には厳しく指導することもあります。

それは、皆さんが「かしこく・やさしく・たくましく」育って欲しいと思うからです。その気持ちをわかって、先生方の指導を素直にきいてほしいと思います。

さあ、この一年間、久松小学校は良い学校だね。楽しい学校だね。とみんながうらやましがる学校にしていきましょう。先生方も頑張りますからよろしくお願いします。   

 久松小は かしこく・やさしく・たくましく  元気があれば 何でもできる!


赴任式

2013年04月09日 | 学校行事

4月8日(月)
平成25年度、スタートの日です。

まずは、新しく赴任された先生方とご対面です。
3月には、8名の先生方とのお別れがありましたが、
今日は7名の新しい先生方との出会いがありました。

先生方の入場です。


一人一人の自己紹介です。


児童を代表して「歓迎のあいさつ」です。


入園式

2013年04月09日 | 幼稚園

4月8日(月)

今年度も、37名のかわいい園児たちが
久松幼稚園に、入園してきました。

とてもかしこそうな明るく元気な園児たちです。
今年度は2クラスになり、先生も増えました。
この1年間、健康で安全なそして楽しい
園生活が送れることを祈念します。

開式を待つ保護者の皆さん


入場を待つ園児のみなさん


入園式が始まると、お話にしっかり耳を傾ける園児たちです。

 


新学期の準備

2013年04月05日 | 報告

春休み、

学校現場は、年度末の処理、新年度の準備、新旧の入れ替え・・・・

等々、普段の出勤日より「超」が付くほど「多忙」である。

4月1日には、新旧職員の顔合わせを済ませ、早速、新体制で稼働開始!

新6年生も、今日(4/5)は全員登校して校庭の清掃に精を出した。

新1年生の教室を職員全員でコーディネート(4/4)


日直の子どもたちもお手伝い。


新6年生は、みんなで校庭の清掃!