2月7日(木)
次年度の児童会役員を決定する、立ち会い演説会及び投票が行われました。
昨年は、会長に4名、副会長に6名立候補していましたが、
今年はなんと、会長に5名、副会長に7名立候補しています。
久松小学校の児童会役員は
会長1名、副会長2名、書記2名です。
そのうち、会長、副会長は得票数が多い順に決定されます。
書記は、会長候補の次点得票者、副会長候補の次点得票者が選ばれる。
演説会は、3年~6年生が参加して行われました。
立候補者及び推薦者の白熱した演説が行われ、各候補ともしっかりしたマニフェストを述べていました。
推薦人も、推薦した根拠をしっかり述べていました。
各候補者の演説を聴きながら、感心したことがあります。
それは、日頃先生方が、「本校の課題としてどうすればいいんだ」と悩んでいることに、
立候補者たちも気づいていて、それを改善したい。と力強く述べていたことです。
キーワードは「あいさつ」「笑顔」「きれいな学校」「絆」「協力」など・・・・
演説会の後は、投票。即日開票です。
投票は⒋年、5年、6年で行いました。