成田発不定期便

成田市在住の飛行機・旅好き人間のブログです。
タイトルの通り不定期に更新予定なので気の向いた時にでもお越し下さいませ。

約1ヵ月前にジェットスターで香港へ。

2015-06-29 17:09:59 | 旅行
もう1ヵ月前になりますが、ジェットスター香港線初便に乗って1泊2日弾丸香港に行ってきました。
香港行き航空券の発売日がたまたま休暇でしたので、就航記念運賃である980円の航空券をゲット
できちゃいました。(^^)v

ジェットスター・ジャパンにとっては初の国際線。この春、経営陣が変わりましたので今年は国際線
展開が進むかもしれませんね。
A320が飛べる範囲を考えれば台湾や中国あたりでしょうかね。ベトナムのハノイあたりまで頑張って
ほしいところですが。



成田空港での初便記念式典はチェックインカウンターの前で、報道陣向けのみに行われました。
普通はゲートで行われるものですが、これでは実際に搭乗する者にとっては何だか・・・
報道陣向けの式典には受付カウンターがあって、搭乗客すら入れなかったですからね。




ジェットスターのカウンターには「香港」の文字が。



初めて第3ターミナルの国際線エリアに足を踏み入れます。
以前は2タミの76・77番ゲートも3タミ用のゲートに改造したようですね。




今回の搭乗機はJA08JJ機。窓に人が写り込んでしまった・・・



一応ゲートには会長とCEOがいらっしゃいましたが・・・



ほぼ満席の機内。



香港国際空港に到着。



到着ロビー。あと数年で開港20年になりますが、全然古さを感じない素晴らしい空港だと思います。


乗ってみた感想としては、やはり座席の狭さからくる疲れはありますね。成田からだと4時間半ほど。
これが偏西風の強い冬場になると5時間オーバーですからね。ある程度の覚悟は必要になります。
しかし格安で香港まで気軽に行き来できるようになったことは評価しないといけませんね。
昔は考えられないことでしたから。

この後はA21系統バスに乗って九龍地区へ向かいました。

既に6月も下旬・・・

2015-06-20 14:57:17 | 飛行機
10日前ほどの休みの日に久しぶりに飛行機撮影に。 本当に久しぶりで、画像ファイルの撮影日データを見ると、前回が昨年11月・・・(^_^;) ほんの数点ですが、画像アップしてみます。久しぶりなので、かなりへたっぴですが。


まずは離陸のためにタキシングしてくるジェットスターのA320。最近の私の旅行ではかなりお世話になっております。<m(__)m>




春秋航空日本は昨年就航初日の便を確保していたんですが、就航延期になって間もなく1年、来月佐賀までのフライトをやっと確保しました。



続いてJALのワンワールドカラーのB767。B6は最近のウイングレット付の方がカッコいいと私は感じています。


エアプサンはA321。全日空が以前飛ばしていましたが、最新型のNeoを発注しましたね。


中国東方航空のA330は特別塗装。この会社、特別塗装機を多く飛ばしていて、2010年の上海万博カラーの機体を昨年見たような…
最近の訪日客の増加によるものなのか、ここ最近はA330がよく飛んできますね。ついこの前まではA321でした。



フィリピンのA321はマニラ、セブ路線増便でよく飛んでくる機体になりました。


場所を変えてみました。ここもB滑走路の着陸を眺められる場所ですが、路上駐車で捕まっても責任取れないので場所は明かしません…(^_^;)
最近増えてきたIOJタイトルが無いB777-300ER。



ロシアのS7航空はハバロフスクからだったかな。
最近の機体はホワイト系が大多数ですが、全身黄緑色というカラーはなかなかインパクトあっていいですね



マレーシア航空のB737-800はコタキナバルからのフライト。
私が初めて乗った外資系航空会社はこの会社。昨年の事故続きのニュースはショックでした…



最後はピーチ。関西空港の他に新千歳と福岡路線ができて、目にする機会が増えました。

今回はこのへんで失礼します。
最初の記事から20日以上も経ってしまって、これでは不定期便以下ですね・・・^_^;
もう少し、せめて週1便を目標にしたいと思っています。