忙しさを言い訳にシャトレーゼのアレルギーケーキを頼み損ねてしまい
よし!今年は作るかっと言う事で
豆乳ホイップ探しから始まり(教えてくださったお友達本当にありがとう)
無事にゲットできたので後問題はスポンジつくり。
生協で米粉のケーキ台を頼んでみたのだけど
あまりに小さいのと、やはり崩れやすくなっていて
間にクリームを挟んで、などということが出来なそうだったので
バタバタさに紛れてスポンジケーキも作ることに
って言ってもホットケーキミックスを使って作りました
ミックス粉となたね油と少しだけ砂糖を足して固めに溶いたものを
170℃で25分焼いたけど、まだゆるかったのであと15分
なんとかケーキ台になったのであとはデコレーション。
は結香に全ておまかせで
まぁ、なんとなくそれっぽく出来たような気がします(笑)
本人は大満足
後はビーフシチューと、チキンは毎年子供たちが生協のスモークチキンが
お気に入りなので今年もそちらを湯煎するだけ
あとはパン生地にナス、しめじ、玉ねぎツナをトマトソースで煮たものを
包んで焼いてみた
に、白玉でフルーツポンチを作っておしまい!!(笑)
ふぅ~~~~~
お仕事をしながらにして
イベント事もしっかりやっている人、マジで尊敬します
さぁ、あと残すはいよいよ大掃除だね~~~~~。゜(゜ノ∀`゜)゜。アヒャヒャ
よし!今年は作るかっと言う事で
豆乳ホイップ探しから始まり(教えてくださったお友達本当にありがとう)
無事にゲットできたので後問題はスポンジつくり。
生協で米粉のケーキ台を頼んでみたのだけど
あまりに小さいのと、やはり崩れやすくなっていて
間にクリームを挟んで、などということが出来なそうだったので
バタバタさに紛れてスポンジケーキも作ることに
って言ってもホットケーキミックスを使って作りました
ミックス粉となたね油と少しだけ砂糖を足して固めに溶いたものを
170℃で25分焼いたけど、まだゆるかったのであと15分
なんとかケーキ台になったのであとはデコレーション。
は結香に全ておまかせで
まぁ、なんとなくそれっぽく出来たような気がします(笑)
本人は大満足
後はビーフシチューと、チキンは毎年子供たちが生協のスモークチキンが
お気に入りなので今年もそちらを湯煎するだけ
あとはパン生地にナス、しめじ、玉ねぎツナをトマトソースで煮たものを
包んで焼いてみた
に、白玉でフルーツポンチを作っておしまい!!(笑)
ふぅ~~~~~
お仕事をしながらにして
イベント事もしっかりやっている人、マジで尊敬します
さぁ、あと残すはいよいよ大掃除だね~~~~~。゜(゜ノ∀`゜)゜。アヒャヒャ