NHKスペシャル「アメリカ発 世界自動車危機」
を見終わりました。
GMの金融子会社が消費者に自動車ローンを組ませてローン債権は細分化されて
証券化商品となり
それを シティ や バンカメ が世界に売りさばいていたというお話。
ローンの審査は抜け穴だらけで普通にローンを組めない人まで車を買っている。
そんなローン債権の格付けが AAA。
あきれて物も言えない。
住宅ローン市場でも同じようなことをやっていたらしい。
しかし、こんなことをしていて今まで誰も なぜ わからなかったのか???
まあ、わかっていても 儲かっていれば何でも許される と思っていたのだろうか??
アメリカ市場に依存しなければならない 日本は寂しい限り。
片や、自動車の需給の悪化で窮地に陥った自動車部品メーカーをアメリカの投資家が買収している。
今後、電気自動車が主流となると見て 世界中のプラスチック加工の部品メーカーを買収している。
その70歳の投資家は 運用資産4000億円だそうだ。
人間の欲には底がないようだ。 いったい何歳まで生きて どれだけのお金が必要なのだろうか。
あきれた。
を見終わりました。
GMの金融子会社が消費者に自動車ローンを組ませてローン債権は細分化されて
証券化商品となり
それを シティ や バンカメ が世界に売りさばいていたというお話。
ローンの審査は抜け穴だらけで普通にローンを組めない人まで車を買っている。
そんなローン債権の格付けが AAA。
あきれて物も言えない。
住宅ローン市場でも同じようなことをやっていたらしい。
しかし、こんなことをしていて今まで誰も なぜ わからなかったのか???
まあ、わかっていても 儲かっていれば何でも許される と思っていたのだろうか??
アメリカ市場に依存しなければならない 日本は寂しい限り。
片や、自動車の需給の悪化で窮地に陥った自動車部品メーカーをアメリカの投資家が買収している。
今後、電気自動車が主流となると見て 世界中のプラスチック加工の部品メーカーを買収している。
その70歳の投資家は 運用資産4000億円だそうだ。
人間の欲には底がないようだ。 いったい何歳まで生きて どれだけのお金が必要なのだろうか。
あきれた。