日々の事 暮らしの事

気の向くままに 書き綴っています。

借りぐらしのアリエッティ

2010年07月18日 19時11分37秒 | Art Cafe
今日は朝から 下の子がバレエのレッスンで 上の子とママ様は日能研のガイダンス。

9時過ぎには誰もいなくなってしまい、 なんか ホント これが休日なんだなと 実感しました。

一人で朝食を食べるのはいつもですが 休日は また 違った雰囲気でいいものです。

すこし出掛けたかったのですが バレエのレッスンは12時で終わりで 下の子が帰ってくるので

留守番をしているしかありませんでした。


下の子が帰ってきて 一緒に昼食を食べてから。 もちろん おいらが こしらえます

109シネマズ木場に 借りぐらしのアリエッティ を見に行きました。

あらかじめ PPCクラブオフで 前売り券を買っていたのですが 
その前売り券ではネットから席を予約することができず
窓口で並ぶことに。

うーーん やはり 封切り 2日目とあって 混雑しています。  満員でしょうか??





お約束の キャラメルポップコーンを買って 入場です。 コーラとセットで640円もします。 映画じゃなかったら買わないな。

94分と短くて あっという間です。 メアリー・ノートンのファンタジー小説「床下の小人たち」を基に制作されているみたいですが

ストーリーの展開としては まったく何も ない。 と言うか 
内容はナイヨー と寒いギャグをかましちゃっても いいくらい。

下の子の日記に出てきそうです。

3年2組 

7月18日(日曜日) 晴れ 気温33度 

題名 夏の日の出来事

今日、床の下を開けたら 小人が立っていました。 すごくびっくりしたけど
次の日に 開けてみたら 何もありませんでした。

おしまい。

子供向けならこんなもんでいいかも ファンタジーなんだから。

まあ、とにかく ジブリの絵コンテは綺麗。 あまり奥行きを感じませんが 背景がとっても綺麗。 
それだけでも十分です。


となると 気になるのは 東京都現代美術館で開催されている 借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展

木場の109シネマズからなら 自転車でも 5分ぐらいです。








ちょっと 混んでいるかな??





今、映画で見たばっかりの アリエッティの部屋が実物大で再現されています。

どれも巨大サイズ というか 鑑賞者は小人になった気分です。 お父さんの仕事場や お母さんのキッチンなど
各部屋は迷路みたいになっていますが その分 楽しみも増えるのではないでしょうか??

アリエッティの子供の頃の 落書きなどが ちょいと探すと いろいろな所にあります。 これを探すのも楽しみの一つかも。


これは とても面白かったです 大人も子供も楽しめます。

美術館ですが やさしく触るなら かまわないみたいです。

その他のコーナーは 種田陽平さんが関わった映画のセットなど。 最終コーナーに アリエッティ の絵コンテなどがあります。
ここも見ごたえありかな。


と言うことで ダブル アリエッティ を見たのですが ここでも 問題は どちらを先に鑑賞するかと言う点ですが

うーーん  映画を 見てなくても 小人の家のセットは 十分楽しめるので 

比較的、空いているうちに 展示を見てもいいかもね


あっと それと 映画は トイストーリー3 と比べちゃいけませんよ!!

iPod と Walkman ほど違いますから。 悲しいですけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災体験学習施設 そなエリア

2010年07月18日 08時02分35秒 | 子供とおでかけ
防災体験学習施設 SONA AREA TOKYO



東京直下型地震が起きた時 組織的な行政の援助が受けられるのは 72時間後 だそうです。

その 72時間を自分自身で どう生き残っていくかという 体験施設。

DSを使って クイズを解きながら 体験します。  ちなみに my DS でも OK です。



DSiLL をまず設定します。 下の子は すばやいです。 あっという間。
パパのもやってあげると 取り上げられてしまいました。


エレベータに乗っているときに 地震にあうという設定。






結構、体験施設は本格的です。 密集した都市には危険な所がたくさんあります。
避難のする時のルールや ライフラインの復旧方法など イザと言う時には知っていないと困ることばかりです。







地震の情報を入手するのは難しいですね



クイズはランダムに出るので 下の子とは一緒に 周れません。
一人一人が 自分自身で身を守る設定です。






最後に正解を集計して 72時間後の生き残り率 がわかります。



うーーーん 勉強になりました。
まず我が家では 離れ離れになった時の 集合避難場所を 決めることからはじめないと.....

ガムテープにサインペンで メッセージを 残したりして とか アナログ的なことが役立ちます。


生き抜くヒント


サランラップが 止血に使えるとか スーパーのビニール袋を 骨折したときの 腕を吊るのに 使用するとか

使えるものはなんでも活用しないと いけませんね。


防災について改めて 考えさせられた 施設です。

無料ですし まだ OPEN して 間もないので すごく綺麗です。

DSiLL もピカピカ。  

都民ならば一度は 訪れるべき では?  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする