6月にリニューアルされた 水の科学館
まあ、どこが変わったかと 言えば うーーーーん
水に直接触れて 遊べるコーナーや実験などが 多くなった所かな。
相変わらず 日曜日は すいています。 どこの駅からもちょっと歩くし 駐車場は無いし。
目の前の道路は 路駐している車でいっぱいですが ここらへんは切符を切りに来ないのでしょうかね。
うちの子供たちは 遠足で来たと言っていたので 平日の方が混雑しているかもしれません。
シアターも新しくなってました。 前は椅子がガタガタ動くようなアトラクションだったのですが
リニューアルされて映像で リアル感を出すようにしたみたいです。
今回、最も面白かったのは 水の科学館の地下の施設をめぐる アクアツアー
だいたい30分ぐらいのツアーです。
参加者は おいらと下の子だけでした。
この建物の地下には ポンプ場があって臨海地区に浄水を供給しています。
一日に一人が使う水は 250リットルになるそうです。 そんなに使ってるかなぁ
それと東京都の水道管の総延長は 赤道の半分にもなるそうです。 スゴイ。
いろいろ勉強となりました。
ここと リスーピア 虹の下水道館 は 歩いて 10分ぐらいの距離なので 一緒に周ると面白いです。
まあ、どこが変わったかと 言えば うーーーーん
水に直接触れて 遊べるコーナーや実験などが 多くなった所かな。
相変わらず 日曜日は すいています。 どこの駅からもちょっと歩くし 駐車場は無いし。
目の前の道路は 路駐している車でいっぱいですが ここらへんは切符を切りに来ないのでしょうかね。
うちの子供たちは 遠足で来たと言っていたので 平日の方が混雑しているかもしれません。
シアターも新しくなってました。 前は椅子がガタガタ動くようなアトラクションだったのですが
リニューアルされて映像で リアル感を出すようにしたみたいです。
今回、最も面白かったのは 水の科学館の地下の施設をめぐる アクアツアー
だいたい30分ぐらいのツアーです。
参加者は おいらと下の子だけでした。
この建物の地下には ポンプ場があって臨海地区に浄水を供給しています。
一日に一人が使う水は 250リットルになるそうです。 そんなに使ってるかなぁ
それと東京都の水道管の総延長は 赤道の半分にもなるそうです。 スゴイ。
いろいろ勉強となりました。
ここと リスーピア 虹の下水道館 は 歩いて 10分ぐらいの距離なので 一緒に周ると面白いです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます