5月18日に鳥海山でスキー収めをしたものの
板やブーツをしまっていなかったために
思いが生き返ってしまい。。。
再度スキー納めの儀式をと月山に来てみました。
こぶだらけの月山スキー場を避けて姥ヶ岳へ登って滑ります。
姥ヶ岳斜面から見る月山 登山者もちらほら見られました。
こんな感じでクレバスもあるので
滑走中落ちないように だいたいの場所を覚えながら登ります
もう少しで頂上 絶景を背に登ってきます!
湯殿山も大斜面も雪は終わりだね
朝日連峰をみながら早目の昼食!何度来ても良い景色です。
いよいよ姥ヶ岳の東斜面を滑走開始 雪はまだまだたっぷりあります!
リフトからの景色はこんな感じね
雪と緑と夏を思わせる太陽光が素敵すぎて
そして山菜も素敵で。。。我を忘れ サングラスを落としてしまった。。。。
係りの方が拾いに行ってくれている間
もう一度姥ヶ岳に登り返してフィニッシュ!
拾ってくれた係りの方 ありがとうございました。
あしたからは連日業者さんが入る予定なので
たぶん今日で今期のスキーはお終いですね。
ムラタ山荘さんと幼馴染だと話したら「私の存在を伝えて」と要望されたので
この場をお借りして彼女のリンク貼っておきます。
http://blogs.yahoo.co.jp/p_purin323/52065936.html
どこかでつながることがあったら宜しくお願いしますね!(^^)