今回ご紹介する作品は、ショルダーバッグです。
爽やかですね~
以前アメリカから輸入した、大柄花柄のキャンバス地。
黒や黄緑に交じって、赤い花がいいアクセントになってます。
こちらの面は、黄緑がメインの夏らしいデザイン。
裏面はというと・・・、
黒と白がメインになって、大人な感じに仕上がってます。
裁断箇所と組み合わせる生地の色で、印象がこうも変わるんですね。
こちらのバッグ、実は前回ご紹介したバスケットトートと同じ型紙を使っています。
なのですが・・・、生地と持ち手を変えると、まるで別のバッグのよう。
今回は、1センチ幅で長めの本革持ち手にしてみました。肩に掛けられます。
2デザインお楽しみいただけるショルダーバッグの詳細は、minneのkazun'ショップをご訪問くださいね。
生地はこれでラストなので、一点物になります。
★ ★ ★
タイトルにもある通り、今日は「ダイソーのワイヤレスイヤホンが優秀すぎる件」について、熱く語らせていただきましょう。
↓こちらがそのイヤホン。「Bluetoothワイヤレス片耳イヤホン」。
ジョギング中に聴くミュージックイヤホンのワイヤーが邪魔だな~と常々思っていたので、手頃なワイヤレスを探していました。
安くていいんです。ジョギングのお供だから音さえ聞こえれば問題ないし、落としたり壊れても安ければ諦めがつく。
ネット検索をしたら、「ダイソーの500円のワイヤレスイヤホンがいいらしい」とわかり買いに行くと、そのお店には残念ながら売っていない。
なので、代わりに↑写真の300円の片耳イヤホンを買ってみました、大して期待もせずに・・・。
もちろん、気になるところはたくさんありました。
・さすがに300円は安すぎる。音が途切れるんじゃないか。
・片耳だけでちゃんと音楽が聴けるのか?
・連続再生時間はたったの1時間。走ってる最中に充電が切れるんじゃないか。
ところが・・・、こんなにも使えるものだとは思わなかった!
まさにジョギング向きのすばらしい商品でした。
一番気に入ったのは、イヤホンが全然ズレないこと。
↑イヤーフックが付いているので、耳に掛けたらそのまま固定されて走ってもびくともしない。ナ~イス
気になっていた片耳イヤホン問題もですね、むしろジョギングには片耳の方が向いてるってことがわかりました。
両耳イヤホンだと、一部の最新式を除いてワイヤレスとはいえイヤホン同士はコードでつながっているので、首の後ろでコードがシャカシャカして実に煩わしい。
その点、片耳イヤホンだとコードが全くないので、煩わしいものが一切ない! わ~い、快適~~
そしてもう1つ、片耳のメリット。片耳イヤホンだと片方から音楽が聞こえ、もう片方は車の気配や周りの音も聞こえる。
つまり、より安全に走ることができるってわけです。やった~
最後に、連続再生時間が短い問題。
昨日40分走った後バッテリーをチェックしたら、な~んと!!!充電がまだ90%も残ってたぁぁぁ。
きゃ~ これは感動~
どうやら音量が小さいとバッテリーが長持ちするらしい。
これなら2時間くらいは持ちそうだな。
というわけで、昨日はたかだか300円でとーーっても幸せな気分になった私でした。
音質は気にせず手軽さとワイヤレスの快適さをお求めの方、ぜひ使ってみてくださいね。
やっぱり、ダイソーってすごい! 突然販売終了になったら悲しいから、2、3個買いだめしておこうっと、笑。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます