さぽーと・けあぺん(就労継続支援B型事業所 兵庫県丹波篠山市)

地域の方々と関わりながら、障がい者の方々と一緒に働き事業所を楽しみながら育てて行く日々のお話しブログです。

ささっこ青空広場さん

2020-10-20 22:23:25 | 障がい者、介護

18日の日曜日は、ささっこ青空広場さんの親子イベントのお弁当を68個ご予約いただき
頑張って代表と二人で承り頑張ってみました。
中々、利用者さん達の売り上げが延びないので少しでも売り上げの足しになられるといいなと思い
このお話しをいただき有り難くお受けすることにしました。
ささっこ青空広場さん、お仕事をくださり本当にありがとうございました。
利用者さん達の普段の戦力の有り難さが身に染みた一日になりました。
3:30にまだ夜が開けず霧もしっかり深いのでびびりながら車を運転しました。
早朝からご勤務されるトラックドライバーさん達は、本当に大変だなあと実感。

写真は、丹波篠山市のおおやま農園さんの有機栽培の黒枝豆です。
お弁当に入れてくださいと事務局さんにご寄付されたそうです。
味見をさせていただいたらとても甘くて美味しかったです。
丹波篠山市福祉協議会さんからもお米のご寄付があり今回のお弁当のご飯に入れさせていただいています。

お弁当作りも慣れてきたので二人で何とか頑張れるだろうと甘く考えてました。
普段の2セットの分での作業。盛り付け場所の確保が難しいのでそうしました。
おかずは、普段と変わりなく作れたのですが、盛り付けが捗らず。
途中でお客さまやご近所のおばあちゃんからのお電話とかで焦っていたので
余裕なくてかなり愛想なしでごめんなさい。
必死に頑張ったのですが、配達ご希望時間を15分も遅れてしまいました。( ;∀;)
ささっこ青空広場さん申し訳ございませんでした。

事業所に戻るとえらいことに。
どこからやればいいかわからないくらいの山積みの洗い物。
全部の片付けが終わり気が付けば、夕方の4時前。
とてもいい経験になりました(^o^)/


元気の素

2020-10-17 21:02:19 | 障がい者、介護
今日は、とても冷たい雨の一日でした。
黒枝豆販売のお店番のお仕事を山田営農組合さんから今日もいただき
お弁当チームのみんなで人数が少ないながらも協力して作りました。
事前にご予約をいただいていた三組のお客さま本当にありがとうございました。
一組のご予約のお客さま、雨の中お待たせしてしまい申し訳ございませんでした。

その中の一組のお客さまは、利用者さんのご家族さんの職場の皆さまでした。
職場の皆さまありがとうございました。
けあぺんに来られている利用者さん達のご家族さん達にいつも良くしていただいて
心から感謝しています。ありがとうございます。

今日は、黒枝豆ご飯のお弁当もご準備させていただきました。
人数が少ない状況でみんなで頑張ったご褒美でしょうか、
今日も嬉しい事に完売することが出来ました。

地域の方々やお知り合いなれた方のお母さん、なにわナンバーの方、
いつもお立ち寄りくださるご近所のご婦人さんありがとうございました。
本日最後のお客さまは、残りのお弁当を見てわざわざ追加してくださり完売になりました。
お気持ちがとても嬉しいです。

そして、まだ嬉しい事が。
私達に週末のご褒美に元気をくださる土曜日のトラックドライバーさんご夫妻さんが
久しぶりに元気な笑顔でお立ち寄りくださいました。
お会い出来る日をみんなでずっと心待ちにしておりました。
トラックドライバーさん達は、ルートや配達の内容が変わられるとお会い出来なくなるので
寂しいですが、お仕事をご安全に頑張ってくださる事を願いお見送りするように心がけしています。
今週も土曜日のトラックドライバーさんご夫妻さん、
トラックドライバーの皆さまとお客さま皆さまから元気の素をいただけて
良い一週間になりました。ありがとうございました。
気温差が激しいので皆さま、利用者さん達、体調に気をつけてお過ごしくださいね。



嬉しい一日

2020-10-16 22:17:41 | 障がい者、介護
今日のお弁当販売も本当に有り難い事に完売する事が出来ました。
利用者さん達が一生懸命に取り組んでくださったお弁当。
地域の方々、貴重なお昼休みなのにお弁当を待ってくださった農業関係の方、
いつもお立ち寄りくださるキャリアカーのドライバーさん、
お立ち寄りくださいましたお客さまに心から感謝しています。
売り切れでご迷惑をおかけしてしまった方申し訳ございませんでした。
利用者さん達も結果を聞いて拍手してました。ありがとうございました。

カフェにもご近所の方々や利用者さんとお母さんが来てくださいました。
今日もフルート演奏をしてくださる利用者さんが曲をセレクトされ2回も演奏してくださいました。
利用者さんありがとうございました。
男性利用者さん達もそれぞれのお仕事を頑張ってくださりハードな一日でしたが
無事に一日が終わりました。
皆さんのおかげでお弁当もカフェも出来ています。
今日も感謝の一日でした。
10月に入りこれまでの流れと変わり毎日とても忙しすぎててんてこ舞。
ほぼ毎日早出してへとへとですが、利用者さん達の頑張ってくださる姿や
お弁当をご購入してくださるお客さまやカフェのお客さまとお会いして
元気をいただいています。
明日も利用者さん達と頑張ります。

ざくろと柿

2020-10-15 22:12:54 | 障がい者、介護
今日のお弁当販売は、12:45頃に完売する事が出来ました。
連続の完売は、久しぶりです。
お客さまのご様子が詳しくわからず、メッセージが書けなくて申し訳ありません。
地域の方々、お昼休みのお客さま、トラックドライバーの方々本当にありがとうございました。

利用者さん達の作業もスムーズに進みました。
昨年の今ごろの事を思うと、利用者さん達が来てくださるようになって
どんなに有り難い事か。
販売の時も皆さんよくお声を出してくださっていました。
利用者さんの皆さん今日もありがとうございました。

ひげ爺さんがざくろを持って来てくださいました。
ざくろを食べるのは、久しぶりです。
母が本当か嘘かよくわかりませんが、
ざくろは、鬼が人間を食べるので人間に代わる食べ物で鬼が喜ぶ食べ物になったと
私が小さい時に言ってました。
なんとも怖い話しなのでビビってしまいました。
えーざくろって人間の味????で、そのときは、ひとつぶだけ食べて終わり。
恐ろしくて味わう余裕もなく、もうおばちゃんに成長。(^-^;
今日、家に帰ってゆっくり食べてみました。
甘さと酸っぱさがなんともいえず美味しい。
ひげ爺さんいつもありがとうございます。

丹波篠山市の柿も色づいてきています。

明日は、寒くなるとの事。
短い秋があっという間に過ぎてしまいそうです。
気温差が激しい毎日。
お客さま、利用者さん達、スタッフさん体調に気をつけてお過ごしくださいね。


お店番のご褒美

2020-10-14 21:19:07 | 障がい者、介護
今日のお弁当販売は、12:40頃に完売する事が出来ました。( ;∀;)
久しぶりにお会いしたお客さまが何人かお立ち寄りくださいました。
一年前に来てくださったお客さま(これまでもお立ち寄りくださっていたかもしれませんが)
一年前は、私もずっとお弁当販売でテント前でお辞儀をしていたので
お客さまのお顔覚えてました。お元気そうで本当に良かったです。
いつもお立ち寄りくださいます地域の方々やお昼休みのお客さま、
福知山のトラックドライバーさん、
鳥取のトラックドライバーさん、皆さま今日もありがとうございました。
申し訳なかったのが、売り切れ後に来てくださった
キャリアカーのドライバーさん小さなおかずセットになり申し訳ございませんでした。
グリーンのトラックドライバーさんもすみませんでした。
昨日は、沢山売れ残り、日によって変動があり販売個数に毎日悩みます。

山田営農組合さんが作られた黒枝豆。
大きなさやがいっぱいでびっくり。とても美味しいです。
黒枝豆の販売のお店番のお仕事に利用者さん達がチャレンジしました。

利用者さん達とご一緒させていただき山田営農組合の方々とボランテイアの方に心から感謝しています。
利用者さん達にとってもとても貴重な経験になったと思います。本当にありがとうございました。
今日の黒枝豆のお店番の素敵なご褒美になりました。
もうひとつご褒美な出来事がありました。
お店番をしているとお弁当販売が売り切れで黒枝豆販売のテントのところへ
とても上品なご婦人さんと息子さんかお孫さんが「お弁当売り切れですか?」と
お立ち寄りくださいましたお客さまがお尋ねくださいました。
売り切れとわかり「美味しいから買いにきたんですが」と言ってくださいました。
何度かお立ち寄りくださったお客さまですね。
涙が出そうなくらい本当に嬉しく有り難いお言葉でした。( ;∀;)
あまり人から誉められる事がなく誉められる事に慣れていないので。
お店番をさせていただいたおかげで聞けたお客さまのお言葉も最高のご褒美になりました。
せっかくお立ち寄りくださったのに売り切れでご迷惑をおかけしてしまい
申し訳ございませんでした。
今日もとても有り難い一日でした。ありがとうございました。
いつもと違う環境で頑張ってくださいました利用者さん達、お疲れ様でした。