神奈川台場跡。1859年(安政6年)5月、幕府が伊予松山藩に命じ、勝海舟の設計で構築した海防砲台。海に突き出た扇形。1860年(萬栄元年)6月に竣工。一度も実戦で使われることなく、明治以降は諸外国の外交団や貴賓が港に到着した時の祝砲を放つ砲台として活躍。
一度も実戦で使われることなく、明治以降は諸外国の外交団や貴賓が港に到着した時の祝砲を放つ砲台として活躍。1899年(明治32年)に廃止、1921 . . . 本文を読む
やっぱり黒岳、登っておけば、と後悔しつつも、旭山動物園へ。
シーズンオフの平日だけあって人が少なく、十分満喫しました。まぁ、シロクマが泳ぐところは、人が一杯で中に入れなかったんですが。
「見せ方」はさすがでした。男一人で行っても十分楽しめたし、勉強になりました。仕事の参考にもなったし。
明日はいよいよ主目的である「ナッチャンRera」号乗船。「World」の事故の影響がないか心配。 . . . 本文を読む
ロープウェイ入口で確認したら、週末の雪で黒岳石室周辺でなんと積雪2m!25日に聞いたときは15cm位ということだったけど。
誰も登ってこないし、代替地の旭山動物園に気持ちが移っていたので、リフト降りてから7合目付近で紅葉と雪景色を撮って下山(目的は紅葉だったし)。単独行は無理は禁物だし、気持ちが乗らないと危ないし…
と・こ・ろ・が、下山中に登山者が多数。私より軽装の人がいて、「行けばよかったか . . . 本文を読む
携帯になれないので、途中で送ってしまいました。
さて、今日から北海道・大雪山で紅葉見て、来月で運休する高速船ナッチャンReraに乗る旅に出発。
行きは商船三井フェリーで苫小牧まで。 . . . 本文を読む
帰省ついでに引退するブルートレイン「あかつき」にのり京都へ。ブルトレは学生の頃に帰省でよく使っていたけど、久しぶりに乗ります。春のダイヤ改正で引退するらしいので。
昔は、B4寝台で、ブロックで乗り合わせた人と話をしながらの旅行でしたが、最近はすぐにカーテンを閉めるんですよね(今回の「あかつき」はそもそもB1ソロでしたけど)。昔が楽しかったな~
さて、京都。有休使っての平日の冬の京都。人がいなくて . . . 本文を読む
1月の連休に両親と弟家族と一緒に温泉旅行。ハウステンボス行ったり、佐賀県立宇宙科学館に行ったりと甥っ子と遊んできました。地元出身ながらハウステンボスは初めて行ったんですけどね(風が冷たくてゆっくりできませんでしたが)。温泉は、いい値段しただけあって、いいお湯と宿でした。嬉野もいつ以来だろうか?
翌日は、科学館へ(地元にもこういう施設が欲しいです。子供の時に通っていたプラネタリウムはまだあるかな~) . . . 本文を読む
女満別空港では、偶然にもカーリングの小野寺さん、林さん、本橋さんの帰郷に出くわしました。驚きました。何か声でもかければよかったと思います。
(この2日間情報から隔離されていたので家に戻ってから知ったのですが、小野寺さんはご結婚されるそうで、おめでとうございます)
しかし、今回の旅行、カヌーとスノーシューと熱気球がメインだったはずが、カーリングがメインになったような・・・。悪天候が原因といえば原因 . . . 本文を読む
天候は回復。しかし、上空の回復は明日以降。
という事で、熱気球のフリーフライトはやっぱり無理でした。次回の楽しみだね。
そのため本日は、斜里町立知床博物館に寄って知床自然センターへ。
知床博物館。久しぶりの博物館。自然や歴史などの展示は楽しめました。地元の博物館ってのもいいものです。隣りの交流館にも行きましたが、青森の弘前市と姉妹都市を結んでいるんですね。江戸時代に津軽藩士が警備していた縁だとか . . . 本文を読む
海の幸カレーと流氷ソーダを食べていました。これは外せないでしょう(^_^)
流氷ソーダ、写真のとおりすごい量でした(^^;)。
「しゃべりたい」らしく、マスターやお客さんとお話してきました。やっぱり観光客もいているようです。
帰りのバス。寝過ごして網走駅を通過してしまいました。ここどこ?という事でタクシーで駅へ。バスの運転手も僕しか乗客がいなかったんだから起こしてくれても良いのに。
. . . 本文を読む
「シムソンズ」ロケ地巡りで、常呂高校を経由して「しゃべりたい」に行ってきました。
急に常呂に行くことにしたので場所が分からず、ちょっと探してしまいました。
結局電話して場所を聞きました。
映画のとおりの外観でした
つづく
. . . 本文を読む
行ってきましたカーリングホール。リンク、思ったより大きかったです。ストーンをハウスの中にいれるのは大変ですね。実感しました。
ちょうどジュニアの試合をやっていたので、ちょっと見学していました。
体験ツアーでもやってくれませんかね。
. . . 本文を読む