最近、見たい映画は公開初日に見に行ってるな~。
今年14本目で、今月5本目。
さて、福井3部作の最後、「亡国のイージス」を見に行く。12:30スタートと勘違いして、切符を買ったのに売店でうろうろしていた。予告編が始まっている中に劇場に入り、迷惑な人になってしまいました。
合戦シーンやアクションシーンが良かったですね。DVD買ったら、「うらかぜ」との合戦やF2のシーンは繰り返し見ると思う。登場人 . . . 本文を読む
2度寝して起きたら昼過ぎ。もったいなひ。
山も中止になったことだし、前売り券持っている「宇宙戦争」を見に行く。今月4本目だ~
最近参考にしているYahoo!ムービーでは酷評されていましたが、十分に楽しめました。まあ、1億3,000万ドルをかけなくても格安B級ムービーで作っても良かったような気がしますが。侵略者も攻撃シーンも「怖い」というより「気持ち悪い」という感じ。わざわざ高いお金使ってVFXで . . . 本文を読む
日曜は山に行こうと思って準備していましたが、天候不順のため順延に。
う~ん、残念。買った靴を慣らしたかったのですが・・・
いちお早く起きましたが、天気予報見ても、ウェザーニュースの定点監視用のライブカメラを見ても天候回復は望めない(雨は降らないにしても低い雨雲が漂っていて山の楽しさが半減しそう。山に登る事が目的なら雨でも登りに行くんですけどね。そんなのは学生の頃まで)。
せっかく早く起きたけど . . . 本文を読む
が食べたくなって、コンビニで夕食として購入。
広島に勤務していた頃は、週に3~4日程度通う行きつけのお好み焼き屋がありました。
仕事(この頃は研究やってました)が早く終わる日などは、18時くらいからお店が閉まるまで、そのお店の常連と食べたり飲んだり話をしたり。仕事で誰とも話が出来ないときも、ここに来れば話が弾むということで、楽しかったし、いい息抜きの場でした。もう4年ほど昔の話ですが、お店のお母 . . . 本文を読む
軽登山靴を新調。前のはソールが剥がれたため(しかも登山中に!)。ソールを張り替えても良かったけど、気分一新で新調。といっても毎度の"キャラバンシューズ"です。
また、ストーブも新調。昔のは火力も弱いし、何よりかさばるんです。EPIのREVO-3500です。早く使ってみたい。って、単独行がメインなので、もっと小さいのでも良かったんですけどね。中途半端なのを買うより、いいものを買った方が長持ちするの . . . 本文を読む
『宇宙戦争』を見に行こうと思ったら定員超過だったので、『星になった少年』を見る。今年12本目。
あと15分ほど長くして、もっと丁寧なストーリーにして欲しかったという思いはありますが、良い映画でした。もう泣きましたよ~。まあ、個人的には常盤さん演ずる母親や高橋さん演ずる父親の方に感情移入しましたが・・・。
主人公が何故あんなに象が好きになったのか、何故象使いになりたいと思ったのかが、よく分からない . . . 本文を読む
『まるいち的風景』コミック未収録分を求めて、国会図書館へ。
3話分のコピー代しめて1300円。う~ん、高かった(著作権込みのコピー代なので)。まあ、仕方ない。さすがに3年前のDXは古本屋にもないでしょうからね。
しかし、『まるいち』これで最後と言うのはちょっと・・・。最後の話は、レギュラーが脇役の話でしたからね。せめて、文庫本にするときに書き下ろしで数話書いて欲しいと思いましたね。"まるいち"( . . . 本文を読む
『まるいち的風景』(柳原望、白泉社、絶版(涙))
『ヒノキオ』を見て、無性に読みたくなった『まるいち的風景』。1~3巻は段ボールの中から発掘出来たけど、最終巻である4巻が見つからない。どこに行ったかな~。引越のどさくさでどこか行方しれずになっている様子。となると無性に読みたくなるのが人情。とりあえず、古本屋巡りだな。書店にあればいいけど、もう絶版になっているから置いてないだろうな~。
誰か、神 . . . 本文を読む
『ルナールの壁~虐待から救いたい』(野間美由紀原作、竹沢宵子画、白泉社)
http://www.s-book.com/plsql/com2_detail?isbn=4592156560
『シルキー』連載(?)の作品。野間さんも竹沢さんも好きな作家さんだし、『シルキー別冊』に1作品だけ掲載されたものを見て気に入ったので、コミックも購入。
竹沢さんは、ノンフィクション漫画をよく書かれていて、お気に入 . . . 本文を読む
今日は起きたら14時過ぎ。えっ!?。
で、今日は海老名のTOHOに『ヒノキオ』を見に行こうと思っていたけど、海老名は12:30の上映で終わってしまうので、今回はMMよこはまの109へ。
『ヒノキオ』の存在は、土曜日の「王様のブランチ」の映画特集で初めて知りました。この予告編を見て一目ぼれ。早速今日見に行きました。
http://www.hinokio-movie.com/
もっと早くから知ってお . . . 本文を読む
金曜ロードショーでエピソード2を見たので、その勢いに乗って、公開初日にエピソード3を見に行く。公開初日で混雑していたが、全席予約のシネコンだと、1人分の席は逆に確保しやすいんですよね。2人だとすぐにいっぱいになるんでしょうけど。
今年10本目。
ダース・ベーダーになる結論を知っているだけに、大変切ない映画でした。
しかし、ダース・ベーダーのマスクを付けるシーンとパドメが生まれてきた子供に「ルーク . . . 本文を読む
1ヶ月前の話になってしまった・・・
海老名のTOHOに『戦国自衛隊1549』を見に行く。いちお福井さんの作品は見てみないと。
とYahoo!の掲示板などで酷評されているほどつまらなくはなかった。というか十分楽しめました。
前作の『戦国自衛隊』をあまり覚えていないと言うこともあるけど、前作とは別の作品として見る事ができる人と、前作の関連作品としてでしか見る事ができない人とでは、評価が180度違う . . . 本文を読む