10日、みなとみらいの109に「ドリームガールズ」を見に行く。109はずいぶん久しぶり。
今日は大学の研究室に寄ろうと思ったら受験で立入禁止。せっかくなので映画でも。
エフィー役のジェニファー・ハドソンが良かった。この人が主役でしたね。圧倒的な存在感でした。
ミュージカルっというか台詞が歌詞になって歌い出す、ということに最初は戸惑ったし、あまり好きではありませんでしたが、それを超えるほど、出演者 . . . 本文を読む
早起きして、仕事の前に大さん橋にクイーン・エリザベス2の入港の様子を見に行きました。6:20入港でしたが、大勢の見物客、というよりカメラ持った趣味の人の列。まあ、私もその一人でしたが。
. . . 本文を読む
本日2本目。チネチッタに「幸せのちから」を見に行く。まもなく上映が終わるものを優先に。どうも映画館が遠くなってから、映画に行かなくなったな~。
コメントのちほど
感動はしたんだけどさ~。子供は父親と一緒にいるべきなのは分かるけど、母親とも一緒にいた方がいいんだよね。最初は、母親が子供を引き取るようなことを言っていたので、主人公が無給で生活に苦労しているときは、NYの母親のところで子供を養育して . . . 本文を読む
日曜日はチネチッタ、4年連続来場者日本一記念で1,000円だったんですね。知っていれば朝から見に行ったのに。
ということで、川崎チネチッタに「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」を見に行く。
いろんなテーマを盛り込んでいたし、題材からして駄作の要素が盛りだくさんだったけど、いい監督といい役者といい脚本がそろえば、すばらしい娯楽作品になるんですね。何かひとつがかけるだけで、駄作になりそうな映 . . . 本文を読む