産卵調査&移植 2011年06月30日 | 生物多様性 卵の保護を目的に安全な場所に移植しました。同時に孵化までの砂中温度を記録する温度記録計(ロガー)を埋設し孵化日数を予測します。 この海岸には車両が出入りするため産卵巣をネットで囲い保護しました。 « アカウミガメが産卵! | トップ | ビーチクリーンin古宮海岸 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます