何事もイザ挑戦

人生これから、前向きに歩き出そう

カボチャ と ヘチマ

2024-09-27 15:32:40 | Weblog

娘がヘチマと青パパイヤを持ってきた

ヘチマは干してたわしを作るらしい
早速ベランダに干しておいた
青パパイヤは・・
沖縄でサラダで食べた記憶がある
う~~~ん どうしよう


今日はポッポちゃんに  頂いた
ヘチマかと思ったらカボチャ
宿儺(すくな)カボチャというらしい
煮物やスープにして
「美味しいよ」と言われた
 何にしようかなぁ


雹の被害その2

2024-09-20 15:29:31 | Weblog

部屋の中に葉っぱが舞い込み
ベットはびしゃびしゃ
昨日は1階の部屋で寝ました
窓を開けたままで出かけたことを後悔

よその電気の傘が庭に落ちています
折れた木の枝と葉っぱで
大きな袋3個になりました

雨どいには穴が・・
物置が50㎝程動いています
2階のベランダはぐちゃぐちゃ

家の物置はずれただけでしたが
お隣は倒れ掛かっています
2階から見ると反対隣のアンテナが
倒れているのがみえます

台風の被害でもこんなに受けたことはない
今日が晴天で助かりました。


雹で車が・・

2024-09-19 19:11:26 | Weblog

八王子では3時過ぎから雷雨に加えて
雹 




これはだいぶ小さくなってる

私の車はボコボコ

友達の車はガラス迄割れています
事故もなく無事帰宅で来た事でを
喜びましょうという事で
自分を納得させています

帰宅したら2階は窓を開けていたので
ベットの上までビショビショ
明日は洗濯物も洗い直しと、大掃除です 

34度あった気温がいっきに17度まで
下がりました


久しぶりの八王子

2024-09-10 22:52:23 | Weblog

久しぶりに気分を晴らしたい
肉の山本でランチです

ガーリックのバターライスの上に
肉は肉屋だけあって
柔らかいお肉が鎮座しています。

一口サイズの杏仁豆腐
これで1,000円
とってもお得感がありました。


でんきバスと書いてあります  
思わずパチリ 

放射線通りの植え込みに
黄色いヒガンバナ


お花は秋ですが
まだまだ暑い日が続くようです

 


八王子全域に避難指示

2024-08-30 09:40:50 | Weblog

大雨で避難指示が出ました

今は小降りになっていて
向かいの家の奥様は健康診断に行ってきます
と出かけられました
我が家のすぐ南の湯殿川
氾濫したら大変と思い見に


湯殿川は大丈夫そうです
(孫や妹に見に行かないようにと)
忠告を受けましたが・・・

この後のんびりとした台風が来るので
土砂崩れが怖いですね


イヌマキの実

2024-08-28 16:36:59 | Weblog

可愛いだるまさんのような実


10月ごろ実は色付くようだけど・・
見つけました
あかと緑がセットで可愛い
雌の木にできる実は団子状だが、白い粉をふいた緑色の部分が本来の果実(種子)であり、赤い部分は果托(花びら、雌しべなどを付ける部分)と呼ばれる。果托は10~12月に赤黒く熟せば甘味があり食用できるが、対になってできる緑の種子には毒(イヌマキラクトン)があり、誤食すると嘔吐や下痢を引き起こす。オナガやムクドリなどの野鳥が稀に実を採食する。
netより


パンを買いに静岡まで

2024-08-12 21:01:28 | Weblog

孫がインスタで見つけた
「CAT & BAKES 9456」というパン屋さん
「ここ行きたいでしょう~」と
LINEしてきた。
大阪から帰省してきたので
孫の運転で娘(母親)と私と3人
ドライブ  

ネコ好きにはたまらない可愛いパン屋 
まだパンの種類は沢山あったけど
込み合った店内で撮影は申し訳ない


クッキーもたくさん種類があります
高速代とガソリン代を考えると
高いパンだ事
まぁ久しぶりに会う孫孝行と思って
孫や娘はおばあちゃん孝行と
思っているのでしょうが… 

パンを買って、お昼を食べて
楽しいドライブでした


省エネ小型クーラー

2024-08-09 10:46:33 | Weblog

2週間ほど前あまりの暑さに
衝動買い(ポチット押してしまいました)

毎日クーラーかけて部屋にこもりっぱなし
電気代も気になっていた時 目に付いたのが
ここひえ マイナス10度

昨日届きました。
コンセントもUSBも使える
水を入れて枕元に置いて 熟睡
氷を入れたり、フィルターを凍らせたりと
書いてあったが、水だけで充分でした。

座りっぱなしで過ごす私には良いかも
まだまだ暑い日もあるし活用できそうです