何事もイザ挑戦

人生これから、前向きに歩き出そう

真覚寺の桜

2019-04-04 22:27:25 | Weblog
🌸満開です
出かけるついでに立ち寄って見ました



お天気で📷を片手に数人の方
カエル合戦で有名なお寺なので卵があるか
探して見ましたが見つかりませんでした。



浅川の桜は未だ蕾の方が多いですねー
日曜日はどうかなぁ

キクイモの苗 自他を判別

2019-04-04 09:01:53 | Weblog
今日の新聞からの情報 キクイモ
キクイモの苗は自他を識別する?

隣が他人なら養分を巡る争いで労力を費やし
隣も自分なら喧嘩せず蓄えに回す

違う親いもから育てた苗は他人
同じ親いもから育てた苗は自分として
畑で隣に自分を植えた根と隣に他人を植えた根は育ちが違う

隣に他人を植えると養分を奪うため
根をお互いに伸ばし競争をして沢山のキクイモが出来る
競争相手がいる方が成長するのは人間だけではないのですねー

令和

2019-04-02 08:34:30 | Weblog
令和の年号になり我が家で疑問が
令の5画目がハネなのか点なのか
調べて見た

縦の筆画が上下真直ぐに引かれていますが、それに対して教科書体ではその部分がカタカナの≪マ≫のような形になっており、これは、“印刷文字と手書き文字におけるそれぞれの習慣の相違に基づく表現の差”として、同じ文字であると認められています

なるほど
納得した様なしない様な
フランス人の孫に理解できるかなぁ

新しい年号が決まりました

2019-04-01 11:44:22 | Weblog





西暦645年に始まった大化から248番目となる新元号「令和」(れいわ)が発表された。
典拠は、中国の古典ではなく、日本最古の和歌集である万葉集。
具体的には、万葉集の巻五、梅花(うめのはな)の歌
三十二首并せて序に含まれる「初春令月、気淑風和、梅披鏡前之粉、
蘭薫珮後之香」(初春の令月にして、気淑(きよ)く風和ぎ、
梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後(はいご)の香を薫す)という和歌から令和に決定した。

5月から令和(れいわ)
良いですね