扶養控除でも何回かでましたが
「収入」と「所得」違いがわかりますか?
「収入」「総収入」など聞くと思いますが
給料ならば、何も引かれる前の金額(基本給や諸手当、残業など)です。
通勤交通費は非課税なので除きます(非課税枠を超えるものは課税)
事業をしている人ならば、売上の合計と思えばいいのではないでしょうか。
「所得」は
「給与所得」は「総収入」から「給与所得控除」を引いた金額が「給与所得」です。
「事業所得」は「総売上」から値引き等を引いた「純売上」から「仕入」「諸経費」を差し引いた金額が「事業所得」となります。
そして、税金がかけられる金額が「課税所得金額」です。
「課税所得金額」は「給与所得」や「事業所得」から、「基礎控除」「扶養・配偶者控除」「社会保険控除」その他の控除を差し引いた残りが「課税所得金額」です。
「収入」」とは何も引かれていない金額、「所得」は費用や各種控除を差し引いた金額
聞かれたときは「収入」なのか「所得」なのか気をつけましょう。
「収入」と「所得」違いがわかりますか?
「収入」「総収入」など聞くと思いますが
給料ならば、何も引かれる前の金額(基本給や諸手当、残業など)です。
通勤交通費は非課税なので除きます(非課税枠を超えるものは課税)
事業をしている人ならば、売上の合計と思えばいいのではないでしょうか。
「所得」は
「給与所得」は「総収入」から「給与所得控除」を引いた金額が「給与所得」です。
「事業所得」は「総売上」から値引き等を引いた「純売上」から「仕入」「諸経費」を差し引いた金額が「事業所得」となります。
そして、税金がかけられる金額が「課税所得金額」です。
「課税所得金額」は「給与所得」や「事業所得」から、「基礎控除」「扶養・配偶者控除」「社会保険控除」その他の控除を差し引いた残りが「課税所得金額」です。
「収入」」とは何も引かれていない金額、「所得」は費用や各種控除を差し引いた金額
聞かれたときは「収入」なのか「所得」なのか気をつけましょう。