昭和の日
昭和に思いをはせることに全力投球していました。
さて、
σ( ̄▽ ̄)の物心はほぼ平成に入ってからなので
昭和の記憶はあまりありません
そんな日
せっかくだから、昭和っぽいところに遊びに行こうって事になり、
きのこ王国に行きました。
なんというレトロな名前
キノコがたくさん売られていましたよ
基本的には道の駅的なところ
まぁ、何もお金を使わなかったので
今度行く時に
何かを買おうかと思います。
何かねー
どれも美味しそうなんだよね
流石北海道
食べてみて、どれも中の上以上
田舎の店でどんどんと都会人や旅行人はお金を落とさないとね。
じゃないと、それぞの文化もしぼんでしまうもんね。
もしくは、田舎の税金を0%にしたらいいんだ。
そしたら、移住する人が増えて人口増えるかも。
あれだ
海外の人たちがわんさか来たらどうしよう。
むしろ、そうなっているのかしら?
さて、お金を落とす話に戻す。
σ( ̄▽ ̄)は地域活性化の為に、ぜひともきのこ王国とかにお金を落としたいんだけど
残念ながら
本当に残念ながら
地元民なのよねー
関西弁を喋る名物地元民なんだよねー
残念
昭和に思いをはせることに全力投球していました。
さて、
σ( ̄▽ ̄)の物心はほぼ平成に入ってからなので
昭和の記憶はあまりありません
そんな日
せっかくだから、昭和っぽいところに遊びに行こうって事になり、
きのこ王国に行きました。
なんというレトロな名前
キノコがたくさん売られていましたよ
基本的には道の駅的なところ
まぁ、何もお金を使わなかったので
今度行く時に
何かを買おうかと思います。
何かねー
どれも美味しそうなんだよね
流石北海道
食べてみて、どれも中の上以上
田舎の店でどんどんと都会人や旅行人はお金を落とさないとね。
じゃないと、それぞの文化もしぼんでしまうもんね。
もしくは、田舎の税金を0%にしたらいいんだ。
そしたら、移住する人が増えて人口増えるかも。
あれだ
海外の人たちがわんさか来たらどうしよう。
むしろ、そうなっているのかしら?
さて、お金を落とす話に戻す。
σ( ̄▽ ̄)は地域活性化の為に、ぜひともきのこ王国とかにお金を落としたいんだけど
残念ながら
本当に残念ながら
地元民なのよねー
関西弁を喋る名物地元民なんだよねー
残念