個人年金保険。
今、売り時なんで、がんがん売っている。
年金について、持論をつらつら~って書いてみようかなって思う。
個人年金保険…国の保障とは別に、個人で積み立てをして、それを満期以降にもらう制度。
積み立てを保険会社に任せているってわけですね。
国は、その保険に対して、個人年金保険料控除ってのを設定していて、
その保険に入ると、税金が少し安くなるというわけです。
使っている話法は、
『国が手前の制度だけではやってられないから、個人年金保険を推進するために控除をだしている(エコカー見たいに』
『国の年金制度なんて、もらう額が少なくなって、もらう年齢も引き上げられているから、もらえると思う方がおかしい!自分で積み立てましょう!』
『30年前は大勢で一人の年金世帯を支えていたけど、2050年には、1.3人で1人を支える時代が来るから、絶対に個人で積み立てをしておいてください』
『銀行に預けても、金利ほとんどつかないから、生命保険会社に預けましょう。そうすれば、銀行より金利はいいし、税金の控除も毎年もらえるし、死亡保障も少しついているし、途中で解約しても、お金帰ってくるし…』
等 個人年金保険は、非常にいいと思うので、これからもガンガン売って行こうって思うんだけど…
国の制度が…と文句を言
うのは本音じゃないのよねー
今の世代が年金がもらえるかどうか分からんから、年金を払わない!とか言うのは
本当にちゃんちゃらおかしい
文句を言うべきは、
払った額以上にもらい過ぎているよね って言うところと
国民年金だけの人たちがもらう額がヤバいよね ってところだと思う。
若い世代が払っている年金は
年金世代への仕送りと考えたらいい
今の、公共交通機関は、一体だれの税金で、誰の働きで今の若者が享受出来ているのか。
生まれた時にすでに、ある程度のインフラが確立されている
それは、今の年金受給世代が一生懸命働いて、税金を納めて
その税金で賄っていた部分が大きい
だから、それを税金も払っていない若者世代がそこに目をつむって
もらう額がすくない!って文句を言うのはσ( ̄▽ ̄)がフェアじゃないと思う。
もうね、
年金をもらうことなんて諦めたらいいと思う。
今まで国を支えてくれた人たちへの仕送りです。
若い世代が年金世代になってもらえる額がどうのこうのは、
その時の若者からの仕送りがどれだけあるか次第。
しっかり子を作れ!
あー書いてみたらすごい極論になってしまった
とりあえず、自己責任で、個人年金保険だけには入っておいた方がいいのは間違いない
今、売り時なんで、がんがん売っている。
年金について、持論をつらつら~って書いてみようかなって思う。
個人年金保険…国の保障とは別に、個人で積み立てをして、それを満期以降にもらう制度。
積み立てを保険会社に任せているってわけですね。
国は、その保険に対して、個人年金保険料控除ってのを設定していて、
その保険に入ると、税金が少し安くなるというわけです。
使っている話法は、
『国が手前の制度だけではやってられないから、個人年金保険を推進するために控除をだしている(エコカー見たいに』
『国の年金制度なんて、もらう額が少なくなって、もらう年齢も引き上げられているから、もらえると思う方がおかしい!自分で積み立てましょう!』
『30年前は大勢で一人の年金世帯を支えていたけど、2050年には、1.3人で1人を支える時代が来るから、絶対に個人で積み立てをしておいてください』
『銀行に預けても、金利ほとんどつかないから、生命保険会社に預けましょう。そうすれば、銀行より金利はいいし、税金の控除も毎年もらえるし、死亡保障も少しついているし、途中で解約しても、お金帰ってくるし…』
等 個人年金保険は、非常にいいと思うので、これからもガンガン売って行こうって思うんだけど…
国の制度が…と文句を言
うのは本音じゃないのよねー
今の世代が年金がもらえるかどうか分からんから、年金を払わない!とか言うのは
本当にちゃんちゃらおかしい
文句を言うべきは、
払った額以上にもらい過ぎているよね って言うところと
国民年金だけの人たちがもらう額がヤバいよね ってところだと思う。
若い世代が払っている年金は
年金世代への仕送りと考えたらいい
今の、公共交通機関は、一体だれの税金で、誰の働きで今の若者が享受出来ているのか。
生まれた時にすでに、ある程度のインフラが確立されている
それは、今の年金受給世代が一生懸命働いて、税金を納めて
その税金で賄っていた部分が大きい
だから、それを税金も払っていない若者世代がそこに目をつむって
もらう額がすくない!って文句を言うのはσ( ̄▽ ̄)がフェアじゃないと思う。
もうね、
年金をもらうことなんて諦めたらいいと思う。
今まで国を支えてくれた人たちへの仕送りです。
若い世代が年金世代になってもらえる額がどうのこうのは、
その時の若者からの仕送りがどれだけあるか次第。
しっかり子を作れ!
あー書いてみたらすごい極論になってしまった
とりあえず、自己責任で、個人年金保険だけには入っておいた方がいいのは間違いない