力継続也

一、適当なブログと認識すべし
二、誤字脱字に突っ込むことなかれ
三、深く考えず楽しく読むべし

結婚式&披露宴&二次会

2009年12月05日 | ただの日記
ついにこの日が来ました。
待ちに待った結婚式!!
日記の公開が遅くなって申し訳ありません。
なんやかんやで、アメリカに渡米しに渡っていたので遅くなりました。
その辺のこともおいおい日記に書いていきます。

さて、当日。
朝、普通に目が覚める。
緊張はしていない。
披露宴会場はσ( ̄▽ ̄)の家から歩いて15分ほど。
のほほんと準備を始め、いざいざ。
天候は思ってた以上の土砂降り。
すごいよ。
ピンポイントでこの日だけ土砂降り。
さすがはσ( ̄▽ ̄)だなーって思った。
すげー土砂降り。
ひどい(つд⊂)
ってな感じで、式場に
お世話になる方々にごあいさつ。
と、そこにはすでに新婦方のご家族が勢ぞろい。
いそいそと準備を始めてました。

新婦はここから着替えタイム。
一生懸命着替えています。
その間、σ( ̄▽ ̄)はひまひま。
すげー暇。
だからmixiで遊んでいた。
そしたらヴォイスで笑われた。

で、σ( ̄▽ ̄)も着替え開始!
和装ってかっこいいよね。
雨はまだ止んでいない。

ここで、決断を迫られる。
当初の予定では上賀茂神社でみんなでわーって写真を取るつもりだったのだけど、
雨が降っていたらそんな時間はもちろんなく、室内のしょうもない写真に。
それやったら上賀茂神社での写真はあきらめて、
披露宴会場で撮ったら?って
いろいろ悩んだ末、
上賀茂神社での写真をあきらめることに。
凹み
(`・c_・` )
この時点でかなりσ( ̄▽ ̄)テンションが低かった。
σ( ̄▽ ̄)って顔文字じゃ表せないくらいテンション低かった
なので、新郎新婦着替え終わってから式場内で写真をパシャパシャ
っと、いきなり天気が晴れだした。
ん?これはいけるかも?
けれども、先ほどの判断で写真は式場で撮るときめていたから泣く泣く
あきらめる。
そして上賀茂神社へ



普通に雨あがっているし!!
そんなこんなで、結婚式開始!

知らんかった。
神前式の作法とかさっぱりわからんかった。
その場でいろいろと教えてもらったけど、さっぱりさっぱり。
どんまいどんまい。
難しいのね。
三三九度とかってどんな意味あるだろ?
三三九度の作法をしていているときに、親族側から どっ と
笑いの渦が起きたのはなんでだろう。

そのあとの指輪交換で、
σ( ̄▽ ̄)は新婦の指に最初新郎側の指輪をはめそうになり
途中で気がつく。
そのあと、本物の指輪を入れようとしたけど、なかなか入らない。
しゃあないから、最後までいれず、途中で止めたまま、終了。
後で聞いたら、
入れる方向、上下左右さかさまだった。完ぺきに間違っていたw

いろいろな行事をすませ、無事に結婚式を挙げました。
夫婦になりました。
旦那さんになりました。感動です。
境内を歩いていると、いろいろな知っている人が目の前に!
それもそのはず、この時間にここにいると、σ( ̄▽ ̄)がみられるよと
みんなに言いまくっていたからねw
けど、来てくれた人本当にありがとう!

みんなで写真をぱしゃぱしゃ撮り、無事に終了。
晴れて本当に良かった。
そして、次はいよいよ披露宴。
ここまで、書いてきて思った。
めんどくさい。
めっちゃ詳細に書こうかなって思ったけど、
極度にめんどくさくなってきたので、
ここからはちょっとペースアップでお送りします。

披露宴。
みんなが受付を済ませている間、σ( ̄▽ ̄)は写真タイム。
二人であっちゃこっちゃで写真を撮りまくる。
パシャパシャ。
モデルになったみたいだね。
で、披露宴スタート。
いやーいいもんだ。
今日は主役。
みんな、何をしても怒らない。
いい式だったと後から言われると、お世辞かもしれないけど、うれしかった。
ちなみに新郎新婦、両親の中で一番号泣していたのは
σ( ̄▽ ̄)でした。

ってか、新婦のパパさん、泣けよw
そして、無事に披露宴終了
あとは、二次会のみ!

二次会は四条の近くのお店。
ヒトがぎゅうぎゅうづめに入っていた。
こんなところ


幹事のみなさんが頑張ってくれていた分すげーよかった。
楽しかった
呼べなかったみなさん、読んだけど、マイナー集団に溶け込んでしまっていた
みなさん。
ごめんなさい。

3次会はゼミのメンバーとガイドメンバーとケンポ数人
これはこじんまりとした会で楽しかった。
最後はタクシーで見送られ北区へ
なんと楽しい一日だったんだろう。

最後尻すぼみだったような気がしたけど、
おれは写真とか動画をみて、一人で(・∀・)ニヤニヤしようとおもう。
長い薄い日記を読んでくれてありがとう!

結婚しましたよ!σ( ̄▽ ̄)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独身最後の夜

2009年12月04日 | ただの日記
今日で何があっても独身最後。
ついに今日まで来たかって感じ。

営業部でいろいろ机の掃除をしていたら
身辺整理ですか?って聞かれた
切れた。
身辺整理って言葉の意味きちんと理解して使っているのかな?
ひどいよね。

さてさて
今は深夜1時
なんでこんな時間まで起きているのかって?
それはね
二次会の打ち合わせとかをしていたからだよ。
有りがたい話だね。

正直
みなさんの支えがあってここまで来れました。
まじで
明日
本当に一世一代の大仕事の日です。
明日のために今まで頑張ってきたと言っても過言でない。
そんな日になります。
失敗してもいいから
後悔だけはしないようにしたいです。
ここを読んでくださっているみなさん。
今までありがとうございました。
独身最後の日記を読んでくださって
いろいろと付き合ってくださってありがとうございました。
結婚したからと言ってそう簡単に人間が変わるとは思えないけど
とにかく明日は人生のターニングポイントです。
気合いを入れて
臨みます。
おやすみなさい!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もーいくつ寝ると

2009年12月03日 | ただの日記
いろいろな人からいろいろなお祝いをいただきます。
おそらく人生で一番注目されているんでしょう。
俺。すげーぞ俺!
俺すげー!これはすごい。俺!
みたいな感じ。
結婚ってすごいよね。
若いうちにするからこうも注目される。
って、勝手に注目されているって思っているだけの様な気もしないでもないけどね。
ま、いいんです。
一番驚いたお祝いが
実家の両隣りの方々からのお祝い。
どこからその情報調べたん?みたいな。
そんな感じ。

今日もいろいろな人から電話がかかってきた。
マタハリの仲間のサキ
誘われていないんだけどーって怒られた。
地元の松っぴにも連絡した。久々に会話した。
高校の時にお世話になった先生にも電話した。
喜んでくれた。その時に同級生も秋に結婚したことを知った。
なんという経路で話が伝わってくるのか。
ま、高校時代のツレで連絡先を知っているのは松っぴくらいだからいいんだけどね。
なんか、申し訳ない。
こんなくそみたいなゴミがみんなに祝ってもらって本当にいいのかな?
って
大丈夫なのかな?
ま、一生に一度きりだし、
精いっぱい甘えよう。
そろそろ
何をしても怒られないタイムが始まりますよ。
覚醒の時間です。
緊張とともにわくわくが出てきました。
サンジ史上初の大舞台がもう目の前まで迫ってきました。
まじで楽しみです。

いよいよです。
あさってです。
明日は両親と夜過ごすし、彼女も家に来る。
一人っきりの夜は今日が最後。
独身最後の一人っきりのよる。
本当にやり残したことはないか?
ないよね。
間違いない。
おやすみなさい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味に普通に眠たい

2009年12月02日 | ただの日記
じみにふつうにねむたい。
これはもうゆるぎない事実ですね。
特に時間をこれと言って無駄にはしているつもりは
ま、ありますけど、
睡眠時間が少ないので、今日はこの日記を書いてそのまま寝ようと思います。

昼間に大ちゃんに会ってきた。
だいちゃんはだいちゃんでも、ゼミの大ちゃん。
独身最後らへんの昼食をだいちゃんと取った。
その行為自体は特に何の意味も持たないのかもしれないけど、
独身最後 っていうフレーズがなんだかさみしくなった。
独身もう終わっちゃうのね。
別にいいんだけど。
まったくもっていいんだけど。
独身に何の未練もないんだけど、なんか感じるものがあった。

独身のうちにやりのこしたことはもうないか?
ないよね。
結婚してからもできるもん。
なんのやり残しもない!
楽しみ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式の準備が地味に忙しい。

2009年12月01日 | ただの日記
大変です。

二次会の出席者にも披露宴の出席者にも
手書きのコメントを用意しているんだけど、
誤字が多くて、しかも字がへたくそで、えらいことになっている。

ひさびさに夜遅くまで起きているんだけど、
今前コメント一生懸命書いていた。
忙しいのにありがとう
って書くところを
急しいのにありがとう って書いていることに気がついて
全部やり直し。
(つд⊂)ウェーン

誤字を見つけても笑わないでください。
怒ってやってくださ。
漢字なんて大嫌い。

あ、再度言うけど、
花嫁行列は上賀茂神社から12時スタートです。
生のサンジを見れるまたとないチャンスです。
ぜひ一度ごらんください。
よろしくですw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする