被災者や遺族にどう接するのか。危険な現場にどこまで近づくのか。どうやって情報を集めるのか――災害報道の現場では取材者もジレンマに陥ります。北海道から沖縄まで79報道機関から約100人の記者らが集まり、考え、学びました。https://t.co/HgQsZFdQ39
— 毎日新聞 統合デジタル取材センター (@mainichi_dmnd) September 1, 2019
前々からず~っと言われてることで
それでも改善しないのは
取材する側の意識が低すぎるのか
世の中の意識の変化が予想以上に早いのか
その両方か
まぁこーゆー講座が開かれることは良いことだとは思うけど
取材するマスコミに対して
信用が無いのが問題な気がする
だからマスゴミって揶揄される
それを喜んで見る人たちがいるのも
また事実なんだけど
皆さんに変わりまして桜井会長がマスコミを正論で叩きまくってくれたようです#マスコミ pic.twitter.com/Yb2b5IliC8
— したーに・たく (@sita_ni_taku) May 8, 2019
前にUPしたノートPCは嫁ぎ先が決まりました。