DEデミオには
純正や社外品のデイライトの設定が無いので
替わりに
フォグランプを取り付けてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d5/9be583d7a3258320b0c52eb38314b48f.jpg)
まずはオークションで落札した
ディマースイッチを交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/65/d33aa22381bb0b3ce7255a3bce5dbb23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/79/c7915b5e5129f253ad509d0ff7a6322d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7b/69f6549f6ba5913e18d8ff567d3c0f9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f3/8f88901e7ae58df173eb39816fde5305.jpg)
隙間に突っ込んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cc/eeb4182ecb998bb03147d77bbc59c378.jpg)
白いカプラーの爪を押さえながら引っこ抜き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/af/e40a3ac9d2f0ab5d9fab9128ace0a8e7.jpg)
因みにワイパー側のカプラーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/82/737fb7b172e2a91e353f57b31fb077e2.jpg)
隙間が狭くてチョット苦戦
ハンドル切ってタッピングビスを取り外す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/26/940b27f01a24e0329a26dc691ca45bd9.jpg)
ツメを-ドライバー等で矢印の方向に押さえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1c/668b4c80c82d0e576330602366aa827e.jpg)
上に引き上げ取り外す
AUTOスイッチは今回関係が無いので無反応
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/04/00491fd1c16c28601d89c9f9d7b60c68.jpg)
ついでにワイパーの間欠スイッチも交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/43/4d340e3b78701a809513ca77c6a50877.jpg)
こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/20/6906f877436f6866f50f3419d0e4718e.jpg)
次はフォグランプの取り付け
流石に純正品は中古のオークション品でも高価なので
社外品の新品を購入
因みに一番面倒臭い配線の引き回しは
既に純正の配線がバンパー裏まで来ているので
そのまま利用で超楽ちん
ついでにハロゲンバルブからLEDバルブに交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/54/0c2d22b972e3dffbb0ca84c459efc8f3.jpg)
しかもスイッチのON・OFFで
イエローにも変わる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5d/f29151e28397d3afb65d6dc6bfbe6348.jpg)
隙間は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a7/e122db9f34543461f226e60ba5d3ea2e.jpg)
まぁ社外品だからねぇ
よきかなよきかな
純正や社外品のデイライトの設定が無いので
替わりに
フォグランプを取り付けてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d5/9be583d7a3258320b0c52eb38314b48f.jpg)
まずはオークションで落札した
ディマースイッチを交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/65/d33aa22381bb0b3ce7255a3bce5dbb23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/79/c7915b5e5129f253ad509d0ff7a6322d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7b/69f6549f6ba5913e18d8ff567d3c0f9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f3/8f88901e7ae58df173eb39816fde5305.jpg)
隙間に突っ込んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cc/eeb4182ecb998bb03147d77bbc59c378.jpg)
白いカプラーの爪を押さえながら引っこ抜き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/af/e40a3ac9d2f0ab5d9fab9128ace0a8e7.jpg)
因みにワイパー側のカプラーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/82/737fb7b172e2a91e353f57b31fb077e2.jpg)
隙間が狭くてチョット苦戦
ハンドル切ってタッピングビスを取り外す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/26/940b27f01a24e0329a26dc691ca45bd9.jpg)
ツメを-ドライバー等で矢印の方向に押さえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1c/668b4c80c82d0e576330602366aa827e.jpg)
上に引き上げ取り外す
AUTOスイッチは今回関係が無いので無反応
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/04/00491fd1c16c28601d89c9f9d7b60c68.jpg)
ついでにワイパーの間欠スイッチも交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/43/4d340e3b78701a809513ca77c6a50877.jpg)
こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/20/6906f877436f6866f50f3419d0e4718e.jpg)
次はフォグランプの取り付け
流石に純正品は中古のオークション品でも高価なので
社外品の新品を購入
因みに一番面倒臭い配線の引き回しは
既に純正の配線がバンパー裏まで来ているので
そのまま利用で超楽ちん
ついでにハロゲンバルブからLEDバルブに交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/54/0c2d22b972e3dffbb0ca84c459efc8f3.jpg)
しかもスイッチのON・OFFで
イエローにも変わる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5d/f29151e28397d3afb65d6dc6bfbe6348.jpg)
隙間は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a7/e122db9f34543461f226e60ba5d3ea2e.jpg)
まぁ社外品だからねぇ
よきかなよきかな