2月25-27日何とか休みが取れそうなので帰省します。
予定としては25日昼は大阪方面でお墓参りとココリコでアイスティー。夜はドライブorカラオケorファミレスでまったり。
26日夕方までフリー。夜は名古屋の月天で飲み会
27日夕方までフリー。ってな感じでいます。
遊んで下さい
予定としては25日昼は大阪方面でお墓参りとココリコでアイスティー。夜はドライブorカラオケorファミレスでまったり。
26日夕方までフリー。夜は名古屋の月天で飲み会
27日夕方までフリー。ってな感じでいます。
遊んで下さい

休みが明けた途端また3時間の睡眠時間に逆戻り。でよりよく眠れるように枕を低反発のものに変えてみた(安かったしね)。今日は良い夢が見れるかな~

昔はかなりの勢いで服を買っていたけど、最近はサッパリ。年一回買うかどうかまで減った。金額も昔とでは桁が2つぐらい違うんだけど。で今日久しぶりに買いに逝った。2点で5千円。これでもかなり頑張ったんだけど・・・。
その後カロリー摂取を極端に控えていた反動か、気がつけばケーキを大量に買い記憶がないくらい食べた。味はこのあたりの洋菓子店としては○ 写真はごく一部ッス。
しかし人の価値観って時間とともに変わっていく物なのね。ってオイラだけか・・・。

良く覚えてないけど、確か正月休みは今日までのはず?
やっとゲームが全クリした。まぁ~いろいろ考えさせられる良い作品でした。買ってきた同人誌もまだ半分ぐらいしか読んでないけど、何とか今日中には完読したいな。
ちなみに夏コミの申し込みですが、今とても迷ってます。1回休みにするか違うジャンルへ浮気するか。ネタがね~無いんですわ。今まで人生の切り売りみたいな感じで何とかなってきたけど、さすがにもう出涸らししか出てこん。

やっと周りのお店が開店し始めた。
オークションの準備やらたまっていたDVD、ゲーム、同人誌読んだりして、毎日ゴロゴロしています。ちなみに太るのがいやでカロリー摂取はほとんどしてません。ほとんど水のみでここ3日過ごしてます。人間なかなか死なないもんすんね~

ではないです。オイラ酒飲まないので。
しかし朝起きてからず~っと頭痛(右前頭葉)がひどくて、久しぶりにのたうち回りました。今日は寝ます。
新年明けましたね~
いよいよ2006年の始まりです。おめでとうです。
で今年のラリー参戦についてですが、ドライバーとしては見送る事になりました。ちなみに来年(2007年)も参戦しない方向で考えています。理由は今
競技車がありません
6月 オルタネーター(リビルト品)とバッテリー(新品)を交換した時点では、10月の車検を通して後2年は頑張ってもらうつもりでした。そうでないと財政的に辛いのと、頑張って改造してきた意味が無くなってしまうので。
だけど7月エアコンが壊れ修理には8万円以上かかるとのこと。これにガス代を入れると10万円オーバー。車の購入金額より高い修理代というので諦めました。この時点でエンジンもかなりヤバく、1000km走ると約1Lのエンジンオイルが無くなってしまう状態(回しすぎ?)。10月に車検を通してもその後他のトラブルが出てくる可能性が高く修理金額が計り知れないなど、いろいろ考えた末8月上旬車を手放すことになりました。売却はショップに一任してあったので幾らで売れたかはわかりませんが、オイラには7万円入ってきました
車が無くては生活に不便なのでいろいろと検討。まず今後をどうするか。競技を続けるか、それとも完全撤退するか。このことについてはかなり悩み、予算的なこともあって継続ならヴィッツ(SCP10)、撤退ならスイフト、デミオ、軽自動車等。決め手は、ロールケージ、アンダーガード、LSDの設定があるということでヴィッツに決定。仮に競技から撤退しても安全面から、ロールケージとアンダーガードは装着したかったのと、どちらに転んでもヴィッツなら対応可能というのが大きな理由です。
さて車種が決まればあとは探して買うだけです。といいたいところですが、これがなかなかうまくいかなかった。8月下旬からネットやオークションなどでいろいろ探したのですが見つからない。ヴィッツ(SCP10・1000cc)3ドア・5MTってなかなかありません。ましてや2年車検付き40万円(諸費用コミコミ55万円)ぐらいの物になると、人気なのかあっという間になくなってしまいます。その間パーツもオークションで探していると格安で発見。車がないのにパーツをゲット?と悩みましたが、ここで手に入れなければこの値段ではもう出てこないかもと思い、9月にTRD製ロールケージ8千円。クスコ製LSD(1WAY)2万5百円で落札(両方とも未装着)。
で11月苦心の末ネットでディーラー中古車店で見つけ在庫確認。車も見ずに
買うから取っておいて
とその場で即決。がまたもや問題勃発。安い金利のローンを組もうと思ったら、申し込み資格(年収が足りなかった)で引っかかり断念。いろいろ金策を講じて、11月20日納車の運びになりました。平成12年車で2万7千km、総支払額60万円。ちょっと予算オーバーでしたが、担当の方に頑張ってもらって、いろいろ新品の物に交換して貰ったり、内外装ともかなり綺麗でとても気に入っています。タコメーターとちゃんとした水温計がないのにはちょっと不満ですが、何かと話題のセンターメーターは視線の移動が少なく、とても見やすくてなかなかいい感じ。
ただ足回りがね~。競技車ばかりに乗っていると、かなり怖く感じるのも事実。交通量の多い幹線道路でちょっと(かなり?)オーバースピードでコーナー突っ込んだとき、155/80R13タイヤということもあってか、いきなりオーバーステアーになり楽しい思いをさせていただきました。買い物車としてはまったく不満を感じない良い車ですが。
購入後タコメーターと水温系の不満が一気に解決できるアイテムはとオークション等で探索していると、A’PEXi製i-moniという製品を発見。エンジン回転数、水温、車速、吸気温度がコンパクトなボディーにデジタル表示され、取り付けも故障診断コネクターに接続するだけのお手軽さ。自分で普通のメーターを取り付ける手間と価格(1万4千円)を考え即購入。かなり気に入ってます。あとは純正オーディオを今まで使っていたMDに変えるため、取付キット(8千円)を購入、交換をしました。スタッドレスタイヤもオークションで210円で落札。ホイールとあわせて5千円ってな感じで現在に至ります。
オイラの性格上隠し事って出来ない性分なのですが、今回は冬コミのネタと言うこともあって、あえてHP上での公開は避けました。でもいろいろとヒントは出したつもりなんですけどね・・・(気づいた方1人いました)。
いよいよ2006年の始まりです。おめでとうです。
で今年のラリー参戦についてですが、ドライバーとしては見送る事になりました。ちなみに来年(2007年)も参戦しない方向で考えています。理由は今
競技車がありません
6月 オルタネーター(リビルト品)とバッテリー(新品)を交換した時点では、10月の車検を通して後2年は頑張ってもらうつもりでした。そうでないと財政的に辛いのと、頑張って改造してきた意味が無くなってしまうので。
だけど7月エアコンが壊れ修理には8万円以上かかるとのこと。これにガス代を入れると10万円オーバー。車の購入金額より高い修理代というので諦めました。この時点でエンジンもかなりヤバく、1000km走ると約1Lのエンジンオイルが無くなってしまう状態(回しすぎ?)。10月に車検を通してもその後他のトラブルが出てくる可能性が高く修理金額が計り知れないなど、いろいろ考えた末8月上旬車を手放すことになりました。売却はショップに一任してあったので幾らで売れたかはわかりませんが、オイラには7万円入ってきました
車が無くては生活に不便なのでいろいろと検討。まず今後をどうするか。競技を続けるか、それとも完全撤退するか。このことについてはかなり悩み、予算的なこともあって継続ならヴィッツ(SCP10)、撤退ならスイフト、デミオ、軽自動車等。決め手は、ロールケージ、アンダーガード、LSDの設定があるということでヴィッツに決定。仮に競技から撤退しても安全面から、ロールケージとアンダーガードは装着したかったのと、どちらに転んでもヴィッツなら対応可能というのが大きな理由です。
さて車種が決まればあとは探して買うだけです。といいたいところですが、これがなかなかうまくいかなかった。8月下旬からネットやオークションなどでいろいろ探したのですが見つからない。ヴィッツ(SCP10・1000cc)3ドア・5MTってなかなかありません。ましてや2年車検付き40万円(諸費用コミコミ55万円)ぐらいの物になると、人気なのかあっという間になくなってしまいます。その間パーツもオークションで探していると格安で発見。車がないのにパーツをゲット?と悩みましたが、ここで手に入れなければこの値段ではもう出てこないかもと思い、9月にTRD製ロールケージ8千円。クスコ製LSD(1WAY)2万5百円で落札(両方とも未装着)。
で11月苦心の末ネットでディーラー中古車店で見つけ在庫確認。車も見ずに
買うから取っておいて
とその場で即決。がまたもや問題勃発。安い金利のローンを組もうと思ったら、申し込み資格(年収が足りなかった)で引っかかり断念。いろいろ金策を講じて、11月20日納車の運びになりました。平成12年車で2万7千km、総支払額60万円。ちょっと予算オーバーでしたが、担当の方に頑張ってもらって、いろいろ新品の物に交換して貰ったり、内外装ともかなり綺麗でとても気に入っています。タコメーターとちゃんとした水温計がないのにはちょっと不満ですが、何かと話題のセンターメーターは視線の移動が少なく、とても見やすくてなかなかいい感じ。
ただ足回りがね~。競技車ばかりに乗っていると、かなり怖く感じるのも事実。交通量の多い幹線道路でちょっと(かなり?)オーバースピードでコーナー突っ込んだとき、155/80R13タイヤということもあってか、いきなりオーバーステアーになり楽しい思いをさせていただきました。買い物車としてはまったく不満を感じない良い車ですが。
購入後タコメーターと水温系の不満が一気に解決できるアイテムはとオークション等で探索していると、A’PEXi製i-moniという製品を発見。エンジン回転数、水温、車速、吸気温度がコンパクトなボディーにデジタル表示され、取り付けも故障診断コネクターに接続するだけのお手軽さ。自分で普通のメーターを取り付ける手間と価格(1万4千円)を考え即購入。かなり気に入ってます。あとは純正オーディオを今まで使っていたMDに変えるため、取付キット(8千円)を購入、交換をしました。スタッドレスタイヤもオークションで210円で落札。ホイールとあわせて5千円ってな感じで現在に至ります。
オイラの性格上隠し事って出来ない性分なのですが、今回は冬コミのネタと言うこともあって、あえてHP上での公開は避けました。でもいろいろとヒントは出したつもりなんですけどね・・・(気づいた方1人いました)。