またまた、ラーメンネタ。
今夜も晩御飯はないというので、家の近くのいきつけのラーメン屋「麻阿悟」さんに寄った。
ここに出店してもう15年。
メニューの醤油ラーメンや味噌ラーメンも京都の鶏ガラスープ、背脂系で美味いと思うのだが、ここの自慢は一番人気の「赤」(とまとラーメン)と双璧をなす天下無双の「白」(牛乳ラーメン)。
いつもはとまとラーメンを頼むのだが、久しぶりに今日は牛乳ラーメンを。
私のようにとまとラーメンにやみつきになるお客と牛乳ラーメンにやみつきになるお客に別れるとマスターからきいた。私は元来、トマトが好きなので、こっちなんだが…
「白」の牛乳ラーメンの紹介。
牛乳、鶏ガラ、魚介でとったスープ。さぞかし、こってりそうだが牛乳が鶏ガラスープで薄められて実はあっさり。だけど味はしっかり。さらに黒胡椒でパンチが効いている。
そのスープにもちもち、ツルツルの太麺。
マスターによるとこのスープに合わすためにとまとラーメンの麵とは別の製麺所でタピオカを混ぜ込んだ麺を独自につくってもらってるのだそうだ。
そこにブイヨンベースで煮込んだ鶏モモをチャーシュー風にスライス。エキストラバージンオイルで炒めた青梗菜(焦げ目はない)、バターがトッピング。
まさに天下無双。
とまとの双璧に立つ白。
よくぞ、ここまでバランスを考えたなと感心する。
今夜はさらにチャーシューをプラス。塩味がきいて軟らかいチャーシューもこのスープによく合う。
見事。
今夜も晩御飯はないというので、家の近くのいきつけのラーメン屋「麻阿悟」さんに寄った。
ここに出店してもう15年。
メニューの醤油ラーメンや味噌ラーメンも京都の鶏ガラスープ、背脂系で美味いと思うのだが、ここの自慢は一番人気の「赤」(とまとラーメン)と双璧をなす天下無双の「白」(牛乳ラーメン)。
いつもはとまとラーメンを頼むのだが、久しぶりに今日は牛乳ラーメンを。
私のようにとまとラーメンにやみつきになるお客と牛乳ラーメンにやみつきになるお客に別れるとマスターからきいた。私は元来、トマトが好きなので、こっちなんだが…
「白」の牛乳ラーメンの紹介。
牛乳、鶏ガラ、魚介でとったスープ。さぞかし、こってりそうだが牛乳が鶏ガラスープで薄められて実はあっさり。だけど味はしっかり。さらに黒胡椒でパンチが効いている。
そのスープにもちもち、ツルツルの太麺。
マスターによるとこのスープに合わすためにとまとラーメンの麵とは別の製麺所でタピオカを混ぜ込んだ麺を独自につくってもらってるのだそうだ。
そこにブイヨンベースで煮込んだ鶏モモをチャーシュー風にスライス。エキストラバージンオイルで炒めた青梗菜(焦げ目はない)、バターがトッピング。
まさに天下無双。
とまとの双璧に立つ白。
よくぞ、ここまでバランスを考えたなと感心する。
今夜はさらにチャーシューをプラス。塩味がきいて軟らかいチャーシューもこのスープによく合う。
見事。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます