![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/59/507e714d2c98706526a18230416deca0.jpg)
Yahoo Japanで第5回次世代ラーメン決定戦に京都の「拳ラーメン」さんのラーメンが出てましたので、食べに行ってきました。
「鶏海老白湯・追い海老油掛け」というラーメン。
出されたラーメンは芸術的というくらい見事に盛られています。
鶏ガラと海老の味のするこってりスープの上には、小さく刻まれたネギの上に紫玉ねぎのスライス、メンマ、アオサ海苔にハーブ、厚めのレアチャーシュー、さらに茹で海老。色合いだけでもきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ca/86ccef7995237940bbf44a6a2d9440e1.jpg)
スープは鶏ガラと海老でとってるといいますが、長く煮詰めた豚骨スープくらいのこってり感。海老の味がして濃厚です。海老味噌も入れてるんじゃないかとも思ってしまいます。白湯と書いてあったので、ここの鶏がらの塩ラーメンのような透き通ったスープをイメージしてましたが、真逆で驚きました。
ここは創作ラーメンで有名な店ですが、こんなスープもありかと考えられます。
こういう味を合わせてみたら、どんな味になるかな?っていう店主の試行錯誤の結果です。こういう店主の店主の思考が気になります。
そのスープに合うように中太麺。こってりスープが絡みます。
こってりスープですから、中の方ほど熱いスープ。
レアチャーシューもここの売りの塩釜チャーシューらしく、厚めに切ったバラ肉ですが軟らかく、麺、スープとのバランスも絶妙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/41/060255acb1f392867b741d3666fb548b.jpg)
店の方の話をきくと、隣に出てきた小皿の追い掛け海老油。
これを途中からかけて食べるそうです。
これを掛けると海老の香ばしい香りと油が麺に絡みます。ちょうどかっぱエビせんをかじったような(笑)。あのやめられない止まらない。たぶん海老をむいた殻に熱した油をかけたのでしょうか?ネギ油のように香りづけしてるんですよね。もしかしたら、海老の殻もすりつぶしてるのかもしれません。
850円というお値段も納得できるお味でした。
この次世代ラーメン決定戦の出食は8月11日まで。
「鶏海老白湯・追い海老油掛け」というラーメン。
出されたラーメンは芸術的というくらい見事に盛られています。
鶏ガラと海老の味のするこってりスープの上には、小さく刻まれたネギの上に紫玉ねぎのスライス、メンマ、アオサ海苔にハーブ、厚めのレアチャーシュー、さらに茹で海老。色合いだけでもきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ca/86ccef7995237940bbf44a6a2d9440e1.jpg)
スープは鶏ガラと海老でとってるといいますが、長く煮詰めた豚骨スープくらいのこってり感。海老の味がして濃厚です。海老味噌も入れてるんじゃないかとも思ってしまいます。白湯と書いてあったので、ここの鶏がらの塩ラーメンのような透き通ったスープをイメージしてましたが、真逆で驚きました。
ここは創作ラーメンで有名な店ですが、こんなスープもありかと考えられます。
こういう味を合わせてみたら、どんな味になるかな?っていう店主の試行錯誤の結果です。こういう店主の店主の思考が気になります。
そのスープに合うように中太麺。こってりスープが絡みます。
こってりスープですから、中の方ほど熱いスープ。
レアチャーシューもここの売りの塩釜チャーシューらしく、厚めに切ったバラ肉ですが軟らかく、麺、スープとのバランスも絶妙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/41/060255acb1f392867b741d3666fb548b.jpg)
店の方の話をきくと、隣に出てきた小皿の追い掛け海老油。
これを途中からかけて食べるそうです。
これを掛けると海老の香ばしい香りと油が麺に絡みます。ちょうどかっぱエビせんをかじったような(笑)。あのやめられない止まらない。たぶん海老をむいた殻に熱した油をかけたのでしょうか?ネギ油のように香りづけしてるんですよね。もしかしたら、海老の殻もすりつぶしてるのかもしれません。
850円というお値段も納得できるお味でした。
この次世代ラーメン決定戦の出食は8月11日まで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます