![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/71/77a0227817601274044dcec45d14c22c.jpg)
玄関前のバラがいっぱい蕾をつけ咲きほこっています。
バラは肥料をよく食い、さらに病気や虫がつきやすく手間のかかる花ですが、日常的に手を入れてやるといっぱい花を咲かせてくれるので世話のし甲斐があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e4/58b838c672519e13800e604d1e8d5d83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2e/bc16bd471db4c63d36b663ea7f0ecf02.jpg)
ところが、花が大きく雨が降ると垂れ下がってしまうのが難で、切り花にしてテーブルに飾ってみました。
もうひとつの鉢植え。
春になって、ちょっとした料理にパセリを使おうと種をまいてみましたが、発芽をみるとどうも違う種類が混ざっているようです。いくつか間引きながら育ててみると、大葉であることがわかってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/04/f53dd8a26cf07c6ff60e9dc327029794.jpg)
手前の小さいのがパセリ、大きいのが大葉。
もうすこし大きくなったら移し替えて、2つとも料理に使おうと思います。
バラは肥料をよく食い、さらに病気や虫がつきやすく手間のかかる花ですが、日常的に手を入れてやるといっぱい花を咲かせてくれるので世話のし甲斐があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e4/58b838c672519e13800e604d1e8d5d83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2e/bc16bd471db4c63d36b663ea7f0ecf02.jpg)
ところが、花が大きく雨が降ると垂れ下がってしまうのが難で、切り花にしてテーブルに飾ってみました。
もうひとつの鉢植え。
春になって、ちょっとした料理にパセリを使おうと種をまいてみましたが、発芽をみるとどうも違う種類が混ざっているようです。いくつか間引きながら育ててみると、大葉であることがわかってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/04/f53dd8a26cf07c6ff60e9dc327029794.jpg)
手前の小さいのがパセリ、大きいのが大葉。
もうすこし大きくなったら移し替えて、2つとも料理に使おうと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます