きょう(1月21日)は一番寒い頃と云われる大寒
香港A型のインフルエンザが大阪でも増えてきているらしい、
体調に気をつけたい。
この寒い時期を越すと、
花々がその華やかな姿を魅せてくれる
本格的な春が来る
今モクレンの蕾が膨らんできている
淡路島の冬の風物詩である灘黒岩水仙郷では
その香り漂う見頃になっていると聞く
また昨年カミさんと2月初めに訪ねた滋賀県守山市の
琵琶湖畔にある「第一なぎさ公園」の
早咲き菜の花(カンザキハナナ)も見頃だそうである。
守山市まで行けば雪景色が見れるだろうと期待して行ったが、
2月の2日だというのに全く雪が無かったのは以外だった。
今年はどうだろう?
「望郷」比良山を望む琵琶湖畔より(2011-2-02)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b8/596c33b940e13bd31fa7c40d5c1ed105.jpg)
琵琶湖畔に佇み雪を被った比良山を見つめる女性
何を想うのかその背中にシャッタ-を押した。
菜の花畑と琵琶湖向こうの比良山のコラボが素敵で
カミさんも景色が飽きないねエ、来て良かったと湖畔を歩いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7f/b0d9586521898edf90f413676cfd54af.jpg)
SONYα300 SIGMA18-50mm F2.8
香港A型のインフルエンザが大阪でも増えてきているらしい、
体調に気をつけたい。
この寒い時期を越すと、
花々がその華やかな姿を魅せてくれる
本格的な春が来る
今モクレンの蕾が膨らんできている
淡路島の冬の風物詩である灘黒岩水仙郷では
その香り漂う見頃になっていると聞く
また昨年カミさんと2月初めに訪ねた滋賀県守山市の
琵琶湖畔にある「第一なぎさ公園」の
早咲き菜の花(カンザキハナナ)も見頃だそうである。
守山市まで行けば雪景色が見れるだろうと期待して行ったが、
2月の2日だというのに全く雪が無かったのは以外だった。
今年はどうだろう?
「望郷」比良山を望む琵琶湖畔より(2011-2-02)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b8/596c33b940e13bd31fa7c40d5c1ed105.jpg)
琵琶湖畔に佇み雪を被った比良山を見つめる女性
何を想うのかその背中にシャッタ-を押した。
菜の花畑と琵琶湖向こうの比良山のコラボが素敵で
カミさんも景色が飽きないねエ、来て良かったと湖畔を歩いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7f/b0d9586521898edf90f413676cfd54af.jpg)
SONYα300 SIGMA18-50mm F2.8