くわがたの里

きのこの山のその奥に~オオクワガタ初心者が綴るオオクワガタブリード日記!

川西から2年越しの幼虫ゲット

2017年06月22日 23時49分15秒 | 14年森田Gゴールド85系統

昨年散々トライした挙げ句、幼虫を採ることができなかった川西ペアですが、2年かけてやっと幼虫採れました。3頭+3卵だけですが、何とか羽化まで持っていきたいと思います。



クワガタ ブログランキングへ
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川西産卵セットその後

2016年11月03日 13時37分10秒 | 14年森田Gゴールド85系統
春からしぶとく続けている川西産森田Gの産卵ですが、本日割り出しを行いました。
完全に季節は過ぎ去っていますが、意地というかやけになっています。
先般のインセクトディスカバリーで森田氏から♀をあらたに2頭購入し、組んだ産卵セットでしたが・・。


結果は、卵は産んでいるものの腐って羽化しないものばかり。幼虫はゼロ。
実質的に川西産からは撤退することになりましたが、これは、久留米に集中せよとのメッセージでしょう。

クワガタ ブログランキングへ
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産卵セット組みました

2016年09月11日 19時15分38秒 | 14年森田Gゴールド85系統
季節はずれのペアリングを行った川西産森田GG85ですが、本日から産卵セットを組みました。


53mmの♀ですし、交尾は確認できているので、良い仕事をしてくれることを願っています。



クワガタ ブログランキングへ
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミ化幼虫と季節はずれのペアリング

2016年08月07日 22時29分16秒 | 14年森田Gゴールド85系統
今年はまだ幼虫をしているセミ化幼虫が4頭もいます。
そのうちの1頭がこちら。メルリン13年3番78mm×13年5番51mmの幼虫。35.7gありますが、羽化までいくのは限りになく難しそうです。


さらに、あきらめたはずの川西産のペアリングを組みました。ここまでくると意地というか、やけくそです。グローバル大阪さんのバクテリア材にペアごと放り込みました。数週間同居させてみます。




クワガタ ブログランキングへ
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♀殺し(汗)

2016年06月27日 07時06分09秒 | 14年森田Gゴールド85系統
家の近くで見かけないトンボを捕まえました。名前はなんでしょうか。


さて、幼虫が採れていない川西ですが、悪あがきで唯一手元に残っている47mmB品をペアリングさせてみたところ、我が家初の♀殺しに会ってしまいました。朝起きると真っ二つになった♀がゾンビ状態に(汗)。

川西からは撤退して、久留米に集中しろというメッセージでしょうか(笑)



クワガタ ブログランキングへ
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再ペアリング状況

2016年06月19日 17時57分18秒 | 14年森田Gゴールド85系統
甲子園に行ってみましたが、「甲子園ビアフェスティバル」なるものが。昼ビー好きな関東のレ○さんにはたまらないイベントでしょうね(笑)


さて、本題です。今年のペアのうち、どうしても次世代につなげたく再ペアリングを行っているのが2ペアいます。
ひとつは久留米クマモンさん14年15番ペア。こちらは産卵材をかじっており、何とかかかった感じです。

もうひとつが川西自己ブリ80.5mmと森田GG85♀51mmのペア。特に♀は今年のインセクトディスカバリーで森田氏から直接補強させて頂いた肝いりでした。本日、産卵セットをのぞくと♀が動きません。何と★に・・。産卵材をかじった後もなく、このペアからの次世代はあきらめないと。川西は自己ブリ同士のペアがもう1ペアあり、そちらに望みをつなぐとします。

今年羽化の♀は終盤となってきました。本日掘り出した城島産からなかなかの♀が。何とか54mmいってくれるといいのですが。また固まったらアップしたいと思います。


クワガタ ブログランキングへ
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱走兵捕獲!

2015年11月14日 17時32分52秒 | 14年森田Gゴールド85系統
10/29に脱走していた、川西産オオクワ♂が玄関あたりを徘徊中に捕獲されました。
写真は捕獲直後に家族からメールで通報があった捕獲時の写真です。


皆様にはご心配とご迷惑をおかけしました。特にプレ企画に協賛しながら、協賛中止となったムシキチさん、もののけ堂さんにはお詫び申し上げます。

とりあえず、放虫にならなくて安心しました。プラケースのふたには要注意ですね。

クワガタ ブログランキングへ
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【訂正】CLUB INSECTプレ企画協賛!

2015年10月29日 05時11分53秒 | 14年森田Gゴールド85系統
【訂正】
下記協賛品ですが、♂個体の飼育ケースの蓋が開いており、逃走中です。見つかるまでいったん協賛を停止させて頂きます。ムシキチさんおよび応募くださっている方にはこの場をもってお詫び申し上げます。飼育者として、放虫につながりかねない恥ずべき事態ですが、仕事が立て込んでいる状況で探しきれておりません。見つかり次第ご報告します(10/29追記)。

CLUB INSECTのプレ企画が始動しました!
期間は本日から10/31まで。
申し込みはムシキチさんのブログから。奮ってご参加ください。

私は会員ではないのですが、もののけ堂さんのお誘いで協賛させて頂くことになりました。

協賛品は、川西産オオクワガタ新成虫ペア75mm、49mm。
この個体は森田氏から直接購入させて頂いた森田Gゴールド♂76mmに森田Gゴールド♀50mmを掛け合わせて羽化させたものになります。
■協賛品の詳細■
兵庫県川西市産オオクワガタ
♂75mm
・管理番号14-Ka-2-26
・2015年5月下旬羽化
・親:♂76mm(森田Gゴールド85系統)×♀50mm(森田Gゴールド85系統)

♀49mm
・管理番号14-Ka-2-21
・2015年6月上旬羽化
・親:♂と同じ


大切に飼育してくださる方からのご応募お待ちしております。

クワガタ ブログランキングへ
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたアゴが空気穴に(汗)

2015年09月13日 19時35分37秒 | 14年森田Gゴールド85系統
先日からプラボトルの空気穴にアゴを刺して抜けなくなっている個体。


今日は、家族からの「何か蓋の上に居てるよ」の通報で発覚。


こんな状態に。


やはりこの個体、上を向くが癖になっているようです。ペンチを使っての救出劇。


ほんま、来年の種親候補なんだから頼みますよ(汗)。





クワガタ ブログランキングへ
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から救出劇

2015年09月10日 06時46分58秒 | 14年森田Gゴールド85系統
朝、出勤前にゼリー交換してましたら、またもやプラボトルのスリットに顎が挟まってもがいていました。気がつかないと体力を消耗して期待の星が本当に星になってしまうとこでした(苦笑)。蓋に届かないよう、マットを減らす対応をとっておきました。



クワガタ ブログランキングへ
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり顎縛り(笑)

2015年08月28日 08時33分27秒 | 14年森田Gゴールド85系統
朝のゼリー交換を行ってましたら、こんな状態になっていました。


顎縛り状態に。何がしたかったんでしょうか(笑)。




クワガタ ブログランキングへ
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インセクトディスカバリー2015に行ってきました!

2015年08月23日 12時46分29秒 | 14年森田Gゴールド85系統
大阪南港ATCで開催されているインセクトディスカバリー2015に行ってきました。


今年は10階の海が見えるホールで開催。


11時ちょうどに到着しましたが、列ができてました。


今回の目的は川西産森田GG85系統のお嫁さん探し。
♀の58mmが展示されてました。写真は♂80mmUPと一緒に撮りました。80mmが小さく見えます。



今回は予算の関係から森田さんお薦めの51mmUP♀を購入しました。なかなかのベッピンさんです。



その他、CGBさんの菌糸瓶を詰める道具をお買い上げ。


もののけ堂さんお薦めのガンダムのコックピット試乗体験はお金がないので、横を通っただけになりました(笑)


クワガタ ブログランキングへ
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川西産サイズ測定

2015年08月08日 09時26分46秒 | 14年森田Gゴールド85系統
先週に引き続き、本日は今年羽化の川西産のサイズ測定を行いました。




↑14-Ka-2-16♂78.8mm(15年6/16羽化)、完品羽化の中で最大サイズ。残念ながら80mmには届きませんでしたが、非常にキレイに羽化してくれました。




↑14-Ka-2-8♀53mm(15年5月下旬羽化)、♀最大サイズ。幼虫時16.3gありました。来年の種親決定です。







↑14-Ka-2-2♀80.5mm(15年6月上旬羽化)、80mmUPなるも後翅が一部露出しており残念ながらB品。形状が非常に気に入っており、元気いっぱいですし、来年の種親にはしたいと思います。

たいした大きさでもないのに写真ばかりで失礼しました。しかし、カッコいい個体が無事に羽化してくると嬉しいですね♪


クワガタ ブログランキングへ
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする