くわがたの里

きのこの山のその奥に~オオクワガタ初心者が綴るオオクワガタブリード日記!

プレ企画終了

2017年05月30日 07時12分44秒 | プレ企画
かっつさんのプレ企画、終了しました。残念ながら外れましたが、最後まで楽しめました。かっつさん、ありがとうございました。

私の協賛品にも複数の方から応募があったようで嬉しい限りです。
当選者さんから到着の丁寧なご連絡があり、大切に飼育してくださる方にもらって頂き、良かったです。










クワガタ ブログランキングへ
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度産卵セットにいきなり黄信号

2017年05月27日 20時22分05秒 | 日記
かっつさんのプレ企画で当選者発表がありましたね。
私は残念ながら外れてしまいましたが、私の協賛品には嬉しい応募がありました。
かっつさん、ありがとうございました!楽しめました♪



さて、産卵セットを組んでいた中で結構本命ペアに事故が発生です。
産卵セット中で組んでから4日後に♀が★に。何があったのでしょうか。
メルリン15-3-8(80.5mm)×メルリン15-3-4(52.0mm)の♀が・・。



産卵材は少しかじった跡がありましたので、少し割り出してみましたが、さすがに4日間では無理だったようで、卵はなさそうです。


♂は元気なので、同ラインの次候補の♀と急遽ペアリングからやり直します。


クワガタ ブログランキングへ
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネシアにニクウスバ材を求めて&第二陣産卵セット開始

2017年05月21日 11時54分41秒 | 日記
かっつさんプレ企画、本日から応募開始です。

協賛募集 平成29年5月12日(金)~5月19日(金)
応募受付 平成29年5月20日(土)正午過ぎ~5月25日(木) 
当選発表 平成29年5月27日(土) ※予定

詳細は以下をクリック!


------------------------------------------------------
ニクウスバ材を求めてネシアに行ってきました。


加水等の処理も必要なく、簡単にセットできるので重宝しています。
第二陣の産卵セットを3セット追加で組みました。楽しみですね♪

クワガタ ブログランキングへ
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産卵セット第一陣終了

2017年05月20日 08時32分36秒 | 日記
かっつさんプレ企画、本日から応募開始です。

協賛募集 平成29年5月12日(金)~5月19日(金)
応募受付 平成29年5月20日(土)正午過ぎ~5月25日(木) 
当選発表 平成29年5月27日(土) ※予定

詳細は以下をクリック!


------------------------------------------------------
第一陣で組んでいた産卵セットからメスを取り出しました。
今年70本以内に収めたいので、少し早めですが、第一陣を終了しました。


さすが、川口商会さんのマット。マットに卵を発見。有精卵っぽいです。


あと、3週間ほどしてから割り出しを行う予定です。

クワガタ ブログランキングへ
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっつさんプレ企画協賛品のご紹介

2017年05月14日 05時14分32秒 | プレ企画
かっつさんのプレ企画に協賛品を出させて頂きましたので、ご紹介させていただきます。
ご応募があると嬉しいですね。
ご応募はかっつさんのHPからお願いします。

【協賛品詳細】
久留米即ブリトリオ(オス80mm×1、メス50mm前後×2)
※種親候補として取って置いた逸品です。
※親情報:メルリン78mm(13年3番血統、87.2mm直仔)×メルリン51mm(13年5番血統)
※3頭とも同腹です。
※3頭とも2016年初夏羽化で越冬させた即ブリです。

協賛品のオスの写真は以下です。


クワガタ ブログランキングへ
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増種(amazonico血統)

2017年05月13日 16時32分19秒 | amazonico血統
増種しちゃいました(笑)。
ヘラクレスヘラクレス。しかも、今年ギネスを塗り替えたamazonico血統をご本人から直接購入させて頂きました。
154mmと70mmのペアです。次世代が楽しみですね♪


※画像の使用およびブログアップについてはご本人に承諾を頂いています。

クワガタ ブログランキングへ
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっつさんプレ企画開催!

2017年05月12日 07時04分18秒 | プレ企画
もはや春の風物詩ともいえるかっつさんのプレ企画が開催されています。
本日5/12から協賛者募集が開始されました。私も何か協賛予定です(後日アップ予定)。
詳しくはかっつさんのブログまで!

『概要』
第7回 春のプレ企画  

協賛募集 平成29年5月12日(金)~5月19日(金)
応募受付 平成29年5月20日(土)~5月25日(木) 
当選発表 平成29年5月27日(土) ※予定 


クワガタ ブログランキングへ
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産卵セット開始

2017年05月07日 13時06分59秒 | 日記
新緑の季節、気持ちいいですね。
実家でドングリから育てているくぬぎがこんなに大きくなりました。


さて、今期のブリードについては台一陣の産卵セットを組みました。何とか10個ずつくらいは卵を採りたいところです。♀に頑張ってもらうしかないですね。



クワガタ ブログランキングへ
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菌糸瓶詰め

2017年05月05日 17時44分11秒 | 日記
今期使用する菌糸を詰めました。
今年使用予定の銘柄はレビンGspとKSP2の2種類です。



半日で13ブロック手詰めしました。


我が家の詰めかたをご紹介します。
まず菌糸を分けて詰めて行きます。

詰め道具はこんな形なので、壁に沿って固く詰められます。


段ボールで形抜きしたものをかぶせて、穴抜きします。



穴抜きは先を尖らせる加工をしています。


こんな感じですね。


最後は、平たい詰め道具でならします。これにより、菌糸の回りを早めながら、水分の蒸発を防げます。


70本で今期はスタート予定です。




クワガタ ブログランキングへ
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クワガタ祭に行ってきました!

2017年05月04日 13時31分43秒 | クワガタショップ
快晴に誘われて岡山市サウスヴィレッジで開催されているクワガタ祭に行ってきました。
観光客で賑わってました。


虫クジも人気です。


虫の種類も豊富。



ゾウカブトのサイズ当てクイズもあり、工夫がされてますね。


クワガタ ブログランキングへ
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農マルインセクトフェアに行ってきました!

2017年05月03日 19時43分19秒 | クワガタショップ
ゴールデンウィークの初日、岡山県総社市にある農マル園芸さんで開催されているインセクトフェアに行ってきました。


鯉のぼりがお出迎えです。


入場料をとってもおかしくない規模の大きな展示即売会。もちろんおさわりオッケー👌


ヘラクレスは140up。


ゾウカブトやコーカサス。


圧巻は45万円のオオヒラタ。


マルさんのコレクションの多さには脱帽です。


これからって時に連れてきた長男がしびれを切らして帰ると言い出して後ろ髪を引かれる思いで会場を後にしました(汗)。

帰り道に備中国分寺の五重塔に寄り道して、ノンビリングな休みを過ごしました。


クワガタ ブログランキングへ
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする