3月3日に女の子が産まれました。
予定日より5日早く、元気な孫が産まれました。
おばあちゃんはいつものようにジムへ行って、サウナに入っておりますと
呼び出しがかかり、嫁が産気付いたとの事。急いで孫を幼稚園へ
お迎えに行き、病院へ駆けつけました。1時間余りで元気な産声が。
安産でした。長子が難産でしたので心配していましたが・・・・・。
長子もその夜から初めてのばあばと二人の生活。
とてもおりこうさんでした。「お母さん、可愛い子供産んでくれたよね」
と、やさしい言葉を私に掛けるのです。一気にお姉ちゃんに。
翌日から幼稚園の送り迎えが始まりました。
お迎えに行って、それからお母さんと妹への面会の日々。
こんなにもお姉ちゃんになれるのか?不思議な程です。
幼稚園の遠足にも行きました。活発に走り回り、ばあばも
いつもの体力作りで鍛えた甲斐がありました。
先日息子も帰省できて、命名祝いを済ませました。
名前は栞(しおり)です。
今から暖かくなります。育てやすい事でしょう。
おっぱいだけで、よく飲んで寝て、髪もふさふさです。
孫たちの成長が一番の楽しみ。孫を追っかける
ためにも体力をつけておきましょう。
世間は春一色になりました。一気に春がやってきたようです。
庭先のソメイヨシノも満開です。花に囲まれて
何十種類の花が咲いているでしょうか?
今日は草を取ったり、移植をしたりと、楽しい時間を
過ごしました。(合間に孫も見に行きました)
挿し木していたものが新芽を出して嬉しくて。
ささやかな喜びです。歳を重ねた証拠でしょうか?
3月もあっという間に過ぎ去ります。新年度の4月は
行事がいっぱいです。楽しみながら過ごしたいものです。