花野の里だより

田舎のかわりゆく季節をお届けしましょう。

お久しぶりです。元気に遊び回っていました。

2007年10月03日 | ガーデニング

友人二人が還暦のため四人組でお祝い1泊旅行へ

(本人はまだまだ還暦じゃないですよ。後2,3年後)

8つの涼景めぐり、2日間

通潤橋、高千穂峡、高森湧水トンネル公園、白川水源、阿蘇草千里

菊池渓谷、大観峰、九重"夢"大吊橋と涼を求めての素晴らしい旅

でした。温泉に入って、夜遅くまでおしゃべりして思い出作り。

 

 

ひがんばなも満開の通潤橋

2時間ほど散策しました。緑がきれいで水も冷たく。

還暦を迎えたお二人(日本一の大吊橋)

阿蘇草千里にて

25日~26日まで友人たちと、1日おいて28日~30日

お寺の方々と永平寺参りへ。道元禅師のお命日に合わせての

お参りでしたので大法要があり、3時起きして修行僧の方々と

朝の法話を聞いたり、宿坊に泊まりいい体験をしました。

我がお寺の住職さんです。とてもかっこいいのですが

肖像権の関係でぼかしました。心の支えになってもらっています。

と言うような訳で、忙しい日々を送っていました。

編み物の方も11月に作品展があり、そちらも頑張って

いましたので(何とか完成)ブログの方は怠っておりました。

鹿児島は今日も32度。まだ残暑が厳しいです。朝夕は

秋風が吹き、草花も秋らしいです。すすき、栗、コスモス。

 

6日から又、旅に出ます。秋はいつも私にとって

旅の季節。さて今度はどちらでしょうか????

行ってきます。  

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の気配を感じる朝夕です。 | トップ | 南アフリカへ行ってきました。 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いくら何でも (どんこ)
2007-10-05 05:30:38
顔の黒塗りは気持ち悪~い!

折角の美女連が台無しですよ、ももまこばばさん。
持ち前の美貌を損なわないようなシェードの方法を工夫されるとプライバシー保護と一挙両得ですよ。

最初、墨塗り祭に出くわされたのかと思いましたよ。

大事な大事なももまこばばさんへちょっと注文付けてしまいました。気に障られたらごめんなさい。
返信する
どんこさんへ (ももまこばば)
2007-10-05 09:08:15
失礼しました。びっくりされましたね。
シェードの方法を教えてください。
どんこさんの熊本への旅行楽しませていただきました。ヒゴダイの場所も通りましてどんこさんを思うことでした。熊本は見所が多いですね。

朝夕は秋風が涼しいですが、日中はまだ猛暑という感じです。今日も照りつけそうです。今日まで瓦の塗装工事です。天気が持ってくれそうで安心。
持ち家はお金がかかりますね。

明日から旅行です。10日間ほど出かけます。
行ってきます。
返信する
すみません (どんこ)
2007-10-05 11:51:31
せっかくアップされたのにちょっとでしゃばったことを言って申し訳ないです。

私がうまくやっていると言うわけではないのですが、出来るだけ人物の顔を損なわないようには心がけています。

ももまこばばさんもコメントをくださっているこの記事をご覧ください。ソフトによって仕方が違うと思います。私はスタンプのやり方をしました。モザイクをする方法もあります。
ももまこばばさんは塗る方式のようですね。お使いのソフトの説明を確かめてくださいね。

私が普段使っているのは写真専用ソフトではなく「ラベルマイティ」です。

10日間のご旅行でしたら外国でしょうね。またいっぱいお土産話を聞かせてくださいね。
行ってらっしゃ~い。

参照記事http://blog.goo.ne.jp/donko1515/e/a9aa9e05ca7998a2f2a2ec0e236d8663

返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事