10月6日~15日まで南アフリカへジャガランダを見に行ってきました。
二分咲きとの情報とは違って、満開のジャガランダが迎えてくれました。
プレトリアの街は紫色に染まり、晴天に恵まれ最高でした。
満開のこの時期をねらっての旅でしたので、満足満足。
ご覧ください。この満開のジャガランダと街並みを。綺麗でしょう。
1日みっちりジャガランダ並木を見れて感激。
プレトリアの街は道幅も広くゆったりと時間が
流れているようです。綺麗な街並み。
街巡りの後はアフタヌーンティータイムも
あり、リッチに過ごせました。
明日はでジンバブエのリビングストーンフォールズ
へ向かいます。移動はと
。いかに広い国か。
体調は良好。時差など何のその。
旅の疲れもなくお元気そうでほっとしてますよ。
豊富な写真が旅情を誘います。次回も楽しみにしています。
フライト時間が長いのがちょっと大変でしたが、着いてみると思ってもいない国でした。
一才でも若いうちに遠くの国への旅行はすべきです。
満開のジャがランタ、色々な動物との出会い、最南端の喜望峰、テーブルマウンテンと自然がそのままの場所、近代的な発展した街並みと、あらゆる場面を目のあたりにして、考えさせられる事も多いでした。
人種差別もまだまだ残っているようでした。
15日夜9時帰宅、16日は元気にミニバレーに、今日はリフォーム教室にと、元気です。鈍感なのでしょうか?時差ぼけなど微塵も無く。
又、現実に連れ戻されて「花野の里」でゆったりと過ごしましょう。
南アフリカと聞いただけで、何時間飛行機に乗るのだろうと思ってしまいました。向こうは春なんですね。凄い
日本言うと桜のような感じで咲いていますね。
本当にいいところに行って来ましたね。
この木は暖かいところじゃないと育たないのかしら?
友達も育ててはいるけれど鉢です。
ももまこばばさんのお陰で咲いているジャガランダを見ることが出来うれしいです。
こんなに大きくなる事も知りました。
コーネリアも何時かは生きたい所です。
いつも海外旅行を旅する友人も、1月に南アフリカの旅に行くそうです。
コーネリアは、今回主人の都合や長女家族が引っ越して来るので、ご一緒出来ません。残念です。
又南アフリカの記事を楽しみにしていますね。
感動の連続でした。フライト時間が長いのがちょっと
大変です。少しでも若いうちに訪れるべき国でしょう。素晴らしいでした。
いい時期に出会いました。狙いが命中したということです。長年の念願でしたので。
日本では宮崎にジャガランダ祭りもあります。大きな木に咲いているそうです。友人は宮崎に出かけています。
次を載せたいのですが、パソコンの調子がまたまたストライキを起こし苦戦しています。
ビクトリアフォールズ、サファリ、喜望峰と載せたいのですが・・・・・。しばらくお待ちください。
11月の1日~4日まで手芸教室の作品展で、今大忙しです。魔法の1本針の作品を数十点、ももまこばばは出品しました。クンストストリッケンレースのストールが自分でもとても気にいっています。そろそろ資格も取れそうです。頑張ります。