花野の里だより

田舎のかわりゆく季節をお届けしましょう。

我が家の庭の水仙達

2007年03月10日 | ガーデニング

朝からになりました。水を欲しがっていた草花は

いきいき嬉しそうです。いろんな水仙が咲いています。

いい香りを放つもの、そうでないもの。水仙もいろいろ。

ほったらかしても毎年決まった場所に顔を出します。

季節を知って顔を出すのでしょうが、こんなに異常気象

では、引っ込みがつかないのじゃないかしら。

たくさんの花が咲き出しました。

 

野山ばかりで遊んだここ1週間。今日は久しぶりに

街に出かけてみましょう。リニューアルされたデパートへ。

友人とランチして、ショッピングしたり楽しんできます。

   

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ、野焼き

2007年03月08日 | ガーデニング

 

あっという間に燃え上がって焼き尽くされました。

きれいに焼かれた後です。

焚き火

 

朝6時30分。栗野に向け出発。野焼きを見物に。

8時前には到着。5センチぐらいの霜柱があたり一面。

高台で見晴らしも最高の場所です。雲もなく絶景かな。

9時30分に点火されました。あっという間に燃え広がり

ものすごい光景でした。鹿や野うさぎが飛び出して

逃げる場面もありました。無事に上手に逃げ安心。

自衛隊の演習場の野焼きです。隊員が数百人。

昨年ぶらっとドライブがてら訪ねたランチのお店。

オーナーが春の野焼きの話をされて時期になったら

連絡しましょうかとの事でした。3月3日に連絡を

いただき、喜んで出かけました。見学者は30名ほど。

お昼はオーナー手搾りのミルクとおにぎり、豚汁。

その素朴な美味しさ。焚き火を囲んでだんらん。

寒さの中で体も温まり野焼きが一段落した頃近くの

原生林に案内してもらい、胴回り3メートル以上の

エドヒガン桜や、胴回り6メートル近くのタブの木など。

一昨日の登山より足に力を入れての山歩きでした。

「ヤイロの森」も行きました。ヤイロ鳥がやってくる森。

絶滅品種のためパトロールを続けて守っていらっしゃる

「自然を守る会」の方々が案内してくださって。

胴回り6メートルちかくあるタブの木

 

充実した一日でした。美味しい空気と人情に満足。

帰りは栗野ので足腰を暖めて、夜8時前に帰宅。

 

今日は足腰の筋肉痛もなく、元気にテニスに参加

できました。いつものウォーキングの効果でしょうか。

脳は日に日に衰えていくようです。物忘れも激しく。

数独やパズルなどで脳も鍛えてはいるのですが。

ひとつ覚えたらひとつ忘れないと脳の中が

パンクしますものね。いいように自分に言い聞かせて。

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仰烏帽子山。福寿草が満開

2007年03月04日 | ガーデニング

可憐な花。福寿草

 

7時出発。寝坊せずに起きれました。晴天。

最高の天気に恵まれ18名の参加者。シェルパ主催。

仰烏帽子山、1302m。熊本県。人吉から入る。

山頂まで2時間余り。下山途中で福寿草にご対面。

まるでお花畑。枯葉の中にまるでわざわざ植えたか

のごとく並んで顔を出して咲いていた。最初の1輪に

感動。進むにつれ花畑のように。深山にひっそりと。

黄色の花弁がピカピカ光って、蝋細工のような。

福寿草見たさに参加した今日の登山、収穫ありでした。

 

5年ぶりに山に登りました。主人といつも一緒でした。

登山用品を取り出し主人の愛用していたステッキを使っての登山。

昔を、主人を思い出しながら、ゆっくりゆっくり登りました。

福寿草に癒され、帰りは人吉で疲れを流して19時帰宅。

今夜からお天気が崩れそうです。明日はゆっくり家で・・・・・。

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の節句

2007年03月03日 | ガーデニング

押絵の色紙雛。

 

桃は今日が満開です。

 

桃の髪飾り似あうでしょう。

 

今日は桃の節句でした。まさに桃も満開。晴天に映えます。

ミツバチたちもブンブン、孫も桃の木の下を走り回り。

髪飾りを桃で作り少ない髪をやっと結んで、後姿をパチリ。

いかが、私のうなじ。顔は可愛すぎて見せられません。

横須賀にお雛様はあるので、ばあばの家では色紙雛。

昨夜は1日早く、おひな祭りをしました。

灯りをつけましょぼんぼりに、お花をあげましょ桃の花。

ばあばやおばちゃん達をよんで会食。にぎやかに。

今日夕方の便で帰る事になっていたため1日早く、お祝いをしました。

 

今日夕方嫁と孫は帰っていきました。20日ぐらいの滞在で、

今夜は灯が消えたように静かで寂しいです。楽しい時間を

ありがとう!!孫にいっぱい元気をもらいました。

孫は来てよし。来てよし。戻らないで。(勝手かな?)

又一人の生活を頑張らなくては。

 

明日は熊本の仰烏帽子山(九州百名山)まで福寿草を

見に行ってきます。なんとか明日までお天気が持ちそうです。

福寿草が見れますように4時間ぐらいの登山。

朝が早いので今夜は早めに寝坊したら大変。

行ってきます。野鳥も見れるでしょうし楽しみです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする