昨晩。
4ヶ月を置いて、コードギアス・スペシャルが放送されました。
24話と25話がセットになったものです。
MBSです。
私は大阪に住んでいるので、
偶然にも早く観られたわけなのですが……。
とりあえず、色々とあってよく眠れなかったので
リアルタイムで観るのはやめてました。
で、寝て起きて朝食を食べて選挙行って。
mixiをケータイで見てみる。
「コードギアス」コミュニティの「感想」トピックには、ものすごい投稿数が。
何かがあったに違いない。
しかし疲労してたので、横になりながら録画再生……。
途中から興奮して起き上がり、椅子に座って鑑賞。
…………。
ん な ア ホ な
以下、ネタバレなので読みたい人はドラッグしてください。
まあ、とりあえず言えることとしては。
1週間ごとっていう放送の間隔が約束されてる状態で
気になる引き方をするのは良いと思うんですよ。
結局は商品なわけですし。
でも、あの終わり方はちょっと。
いくら売れてるからって、あんな引き方しちゃあさ
「金に汚ねェよッ!!!!!」
って言われちゃうんじゃない? って思いましたぜ。
当初、打ち切りも視野に入れて制作されてたらしいギアス。
予想外の反響から、長期的に大きな利益を得たいと考える人達が
制作側と多少ならぬ軋轢を生んだのは想像にかたくないことで……。
自分が脚本家だったら
「そんなに続きが観たかったらなァ……ッ、
魅せてッ!! やる!!! よォォォオオッッ!!!!」
って感じでしょうね。
ま、とりあえずさ。
10月放送って噂のあった第2期シリーズは放送時期未定だそうで。
どうなるのかなー。
同じサンライズ、同じTBS系列の新ガンダムと被るからなのか。
それとも、どの時期に放送したら利益が最も得られるのか調整してるのか。
根回ししてるのか。
そういう感じに穿った見方をしてしまうわけで。
汚ねぇよ、とりあえず「あの終わり方」を決定したヤツ。
その流れで「大江戸ロケット」を観ながら、コレを書いてます。
面白いなー。
最新の画像[もっと見る]
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 二次創作 50話(最終回) 8年前
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 二次創作 49話 8年前
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 二次創作 48話 8年前
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 二次創作 47話 8年前
- FF14 東京ファンフェスティバル行ってきました! 8年前
- ソシャゲライター クオリアちゃん -恋とシナリオと報酬を- (ダッシュエックス文庫) 8年前
- エレクトリップブランド新作「ちびパイア」発表されました ※追記 9年前
- 円交少女ノベライズ版が10月30日に発売します 9年前
- 逆転魔女裁判の小説版が発売します 10年前
- わんぱっくコミック リンクの冒険(乱丸) 幻の3巻! 11年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます