比喩ではなく、本当に蛾にやられたようです。
昨日、植木を切っていた家族を手伝うことになって
袋に詰め込んでいる途中に毛虫にやられたようです。
利き腕が、いま発疹でエライことに(=w=;
w-zero3[es]で撮ってメールで転送したんですけど、
「こんなもん誰も見たくないよな」と思い直してヤメ。
ムヒでその場しのぎの対処をしてますが、
週明けても直る気配がなかったら皮膚科いくしかないなーって感じです。
むかし、学生だった頃に
病院の図書室でアルバイトをしていた時の事を思い出しましたよ。
医学書の雑誌って、強烈な症例の写真を
表紙にしてあったりするのが多くて。
「うわー……これをコピーするのか」と
イヤンな気持ちになったことが多々ありました。
アトピーの人の辛さが、ほんのチョット
分かったかもしれない今日この頃でした。
昨日、植木を切っていた家族を手伝うことになって
袋に詰め込んでいる途中に毛虫にやられたようです。
利き腕が、いま発疹でエライことに(=w=;
w-zero3[es]で撮ってメールで転送したんですけど、
「こんなもん誰も見たくないよな」と思い直してヤメ。
ムヒでその場しのぎの対処をしてますが、
週明けても直る気配がなかったら皮膚科いくしかないなーって感じです。
むかし、学生だった頃に
病院の図書室でアルバイトをしていた時の事を思い出しましたよ。
医学書の雑誌って、強烈な症例の写真を
表紙にしてあったりするのが多くて。
「うわー……これをコピーするのか」と
イヤンな気持ちになったことが多々ありました。
アトピーの人の辛さが、ほんのチョット
分かったかもしれない今日この頃でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます