おっちゃんの道草&おばちゃんの寄り道

後期高齢者になりて候 妻はブログ休止中 
道草や寄り道が不似合いになった夫婦
ならば二人三脚で歩こうか・・

10月16日(日)・亀岡のコスモス

2016年10月17日 | 風景

今年もコスモスの時期になった

今年で3年連続かな 今回は長女の企画で もう1つ お楽しみ

暑かった 夏日に近かった コスモスに青空いい天気だった

1時間半で 「亀岡」 到着

 

「コスモス園」から20分移動

(かんた)と(なっちゃん)に トロッコ列車に長女が乗せてやりたかった・・・

ぼくと家内は以前 日帰り旅行で姉たち夫婦と一緒に乗ったことがある

 

5号車はオープン型で人気 2席しか空いてなかったので 大人は立って乗った

 

記念写真 カメラマンさん別に買わなくてもいいですよ

(かんた) 「映ってたら買うやんな」 子供なりに気を使ってるんだな

 

「コスモス園」で当たった 光る剣 トンネルで目立っていた

 

トロッコの床が金網で下が見える

 

20分ほどで 「嵯峨駅」到着 帽子を被って1枚

 

「渡月橋」まで行って引き返そうか

 

後姿だったら 断りなしでもOKだろう

 

人の切れ間が一瞬 慌てて1枚 

 

交差点 相変わらず人の多いこと

途中 激辛の一味(唐辛子) 辛さハバネロの2~10倍 ちょろっと舐めただけだったのに 30分程

シ~ハ~ 口の中が暴れていた コロッケを食べてやっと落ち着いた

 

帰り JR「嵯峨嵐山」 2駅 「馬堀」 亀岡の駐車場まで10分歩く

高速で「大山崎」~「吹田」 

距離的には「コスモス園」「嵐山」までかなり歩いた 家内にはキツかったと思う 留守番でよかった

保津川下り 16K 2時間の船旅 いつか頑張って行ってみよう

 昨年のコスモス


10月15日(土)・そば打ち

2016年10月17日 | 

第3土曜日 毎月楽しみにしている そば打ちに行ってきた 今回は 船長を誘って

10月若干 気温も低くなって クラーなしでも作業がしやすかった 来月は首にタオルは要らんかも

今回も 「特選」 1Kを打った(二八蕎麦)

今日はたまたま2人だけになる時間があった ちょっと気が楽だった

 

船長もネットで下調べをしているので 道場の人に 「初めてにしては上手ですね」 褒められていた

「今日奥さんは?」 毎回写真撮ってくれているので 「留守番です」

 

この大きさの1.5倍ぐらい延ばさないといかん もっと薄く  歯応え腰はあるだろうけど

早速 昼に湯がきたてを食べたけど う~ん微妙

実は 2日前に前回買って帰った蕎麦を打って食べた 我ながら平均点以上の出来ばえだった

同じような手順で打ったつもりでも なんでか蕎麦が切れて短かかったり

原因が分かれば次回に生かせるんだけど 回数だとは分かっているけど・・