3日 9時退院 鹿児島から息子家族 12時間かけて車で返って来た
退院と息子たちの里帰り ギリギリのタイミングでセーフ
何回か来たことがある 舞洲の広場でキャッチボールとバレーボール
適当におなかをすかせて 長女が予約を入れていた 中華料理店へ
案の定食べきれず お持ち帰り
僕の15年ぐらい前から思いだしたら入れる 2~3年忘れていた時もある 500円だけ入れていた貯金缶
缶切りで御開帳 一番近い人5000円 11万ちょっと じゃんけん大会盛り上がった
何年も前から 行ってみたかった「ハルカス300」
美術館 てん芝
折角だから プロに撮ってもらった 1300円
60階 天気も良く観光の人も案外少なく良かった 一部ガラス張りの床 分かっているけど・・・
遅めの昼食 やはり連休予約を入れていた「千房」へ
この後 ヒロトが気に入っている文房具店へ「グランフロント大阪」の中にあるらしい
梅田でバイバイ 3時間後に 福山西インターに着いた 順調みたいだ 田舎に帰る時必ずよるインター
わざわざ懐かしくなって 寄ってみたのだろう 4日昼「今着いたよ」
1泊2日 あわただしい大阪だったけど 喜んで無事帰ってくれた
てっきり飛行機で、来阪と思っていました。
12時間かけて車で、いくら高速といってもすごいですね。
着いて、すぐに舞洲で、キャッチボール?
ゆいちゃんのキャッチボール、見たかったです。
全員、いい天気だったし、頑張らはったんですね。
中華、10人でワイワイいいながら、
こりゃ、すさまじかったでしょうね。
翌日、あべのハルカス行ったのですか?
60階、自分も高所恐怖症なので、あんまりいい気持ではないです。
プロに、集合写真撮ってもらって、こりゃいいですね。
とっても、記念になりましたね。
千房、こちらも良かったですね。
自分は、最近冷凍のお好み焼ばかりです。
たくさん、食べはったしょう?
ヒロト君、だんだんおっさんみたいになってきてくれて、
ゆいちゃんも、かわいいメガネ女子になってますよ。
それと、息子さんも貫禄出て子ましたね。
1泊2日、よく来られましたね。
ええ天気で、無事に帰られた、ほんと何よりでした。
長女も人の運転の横に乗るくらいだったら
自分でした方が楽だって 勿論休憩とるけど
チテイジンもどっちかというと 運転組でしょう
何も言わないけど 僕の病気の事が気になって帰って来てくれたんだろう
ゆいちゃんは 眼鏡が似合わないだけで
小さい時の面影ありまっせ
ハルカス 逆にひろとたちに連れて行ってもらったような気がします
家内といつか行こう 伸ばし伸ばしになっていて タイミング良かった
我が家は大阪に居ながら 初ハルカスだ
った
店のおこの焼きも何気なく 自分で焼くスタイル良かった
ひろと 鹿児島で公立2番目の高校に入学出来たんだって
なっちゃんも頑張って 希望校に入れた
じいじも財布のひも 緩んでしまいました
ひろと 秀才らしく文房具にもこだわる
小さい時から 服の色とか好き嫌いがあったような気がする
少なくとも 文房具に拘る じいじじゃなくばあばに似たんだろう