「第9回大阪マラソン」
新コース 大阪市内を3万3000人のランナーが駆けた
いつも「京セラドーム」で応援していたけど 今年は新コースで地元「港区」が折り返し地点
なっちゃんが学校から 給水ポイントでボランティアに参加するらしいので
自転車で5分も掛からない 少し遅くなったけどカメラを持って出かけた
先頭集団 記録では9時半頃に来るらしい
この時間帯のランナーさんは 恐らくタイムに挑戦
途中タイムを計測
もう少し時間が経つと コスプレしたランナーとか 楽し気に走っていた
なっちゃん いい思い出経験が出来ただろう
地元の大将 大きな声で応援
もう少し時間が経つと 歩きながら調整したり沿道の人と立ち話 完走できるのだろうか
すごい人数ですね。
出場料が、ひとりいくらなんでしょうか?
京都マラソンは、5000円のようです。
コスプレとかの集団が一番楽しそうです。
それにしても、すごい人数ですね。
折り返しの写真見ていると、ビックリしますね。
なっちゃん、ボランティアお疲れ様です。
最後の方の集団は、遅くなるのが体形からも、
分かるような気がします。
こんなん書いたら、怒られそうですね。
撮れていません 折角やのに出遅れだった
エントリー4倍の確率ですて
しかも1万円するのにね
とてもじゃないけど ぼくは考えられません
とにかくゲームせいが無いでしょ
沿道の応援している人と立ち話
する人とか なんのために高いお金払って
出ているおじいちゃん よう分からん
なっちゃん13K地点やもん
そんなに給水する人いないもん
案外暇やったで~やて