KERC活動日誌

柏アーリー・リコーダー・コンソート
古楽リコーダーアンサンブルの日々あれこれ

10月2日 練習日誌

2010-10-05 15:48:45 | 練習日誌 ~2010 
出席者 : 5人(Oさん、I さん、Sさん、IGさん、tomo)、 お休み ガンバさん
場 所 : 柏中央公民館創作室1(リコオケ練習)、会議室1(自主練)

〔練習曲〕

午前  門下生発表会での合同演奏曲「Sound of Music」の初練習がありました。
練習のために集まりやすい 松葉(柏)、りりぃ(守谷)、KERCのメンバーでの練習です。
初回ということで、少しテンポは遅めでしたが、合計6回予定されている3回目から歌も加わるので、
それまでにある程度こなせるようにとのこと。
KERCが普段はやらないジャンルの曲なので、吹きなれておられる松葉、りりぃの面々に
期待したいと思います。 (^^ゞ


午後  KERC自主練でした。
16日(土)午後 アミュゼ柏 クリスタルホール での 第20回 記念 「煙コンサート」の曲と、その他の曲。

★ J.S.Bach  Motette III Jesu,meineFreude

全体的に「ていねいに」演奏するよう心がけること。
譜めくりに手間取らないよう整理しておくこと。
   
   1.Choral(SATB)
     すべてのフェルマータで同じように落ち着いてしまわないこと。
     2分音符のフェルマータは次につながる勢いをもつこと。
   2.Poco Adagio(SSATB)
     内声は8分音符など動きのあるところでは音を短めに。
     最後の1フレーズは小さくならず、しっかり吹くこと。
     休符のところでは体を動かさない(緊張感を持って)。
   8.Andante(ATB)
   9.Allegretto(SSAT)
     Choralパートの人の移動は、最初の4小節のpが終わってから。
     最後はテナーの8分音符を聞いてそろえてください。
     Sop の2本は終止音が同じ音なので少し控えめに、音程をそろえる。
   11.Choral(SATB)
     12小節のフェルマータはクレッシェンドで次の小節に。

★ イザーク(Isaac, 1450-1517)の Angeli, Archangeli(天使、大天使)

長野のセミナーで使われた曲ということで、KERCでもやってみました。
やはりリズムが難しいですが、練習すれば大丈夫だと思います。私自身は嫌いではないかな。
が・・・
バッハのフーガの技法を除いて、来年の演奏会用の曲として練習している曲の多くがバロックより
古い時代のものなので、この曲を選ぶとバロックらしい曲(華やかな明るい感じの曲)がまったくなくなる。
できればバロックらしい曲がやりたい、また、こういう曲を聞きなれた人にはいいけど、一般的には
よさがわかりにくそうという意見が出ました。
最後に気分が高揚して終われるような曲がないか、もう少し探してみようと。

★ その他

例のごとく、Sさん持参の楽譜で、シックハルトやボワモルティエの曲を吹いたりしました。

(tomo)
コメント    この記事についてブログを書く
« 10月、11月の日程と会場 | トップ | 第20周年記念 煙コンサー... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

練習日誌 ~2010 」カテゴリの最新記事