KERC活動日誌

柏アーリー・リコーダー・コンソート
古楽リコーダーアンサンブルの日々あれこれ

11月6日 練習日誌

2010-11-08 02:51:21 | 練習日誌 ~2010 
出席者 : 6人全員
場 所 : 柏中央公民館創作室2、午後リコオケ練習

前回の練習で、発表会用の曲としてテレマンの組曲を選びました。
発表会での時間の関係から、組曲7曲のうち下記の4曲を選んで練習をはじめました。
12月の発表会まであとレッスン3回くらいで、仕上げなければなりませんが、久々に?
明るい感じの曲なので、メンバーは楽しく練習できているようで、短い期間でもなんとかなるだろうと
思っています。

〔練習曲〕

テレマン  ヴィオラ・ダ・ガンバ、弦楽、通奏低音のための組曲

   1.Overture
   3.Saraband
   5.Bourree
   7.Gigue

Soprano、Alt、Tenor1、Tenor2、Bass の編成に、Vdg を Bass に重ねます。


午後は、リコオケの練習でした。
サウンド・オブ・ミュージックのもう4回目の練習ですが、私はまだ2回めでした。
こちらはあと2回の練習を残すのみに。
人数が多く同じパートも2人のところがほとんどなので、まず同じパートでの音色やテンポを
そろえるのに気を使います。
いつもの各パート1人での気の使い方と違うところもあり、久々に大人数での演奏は、
同じパート内でお互いに音を聴いて音をそろえるという、合奏の一番基本的な部分の
いい経験ができるように思います。
KERCでも、以前やっていたテレマンの2声の曲や、ボワモルティエの3声のなど、
同じパートを複数で吹いてほかの人の音を聞く練習ががもう少しあってもいいかな
と思いました。

(tomo)
コメント    この記事についてブログを書く
« 10月30日 練習日誌 | トップ | リコーダー・トリオ Femitz ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

練習日誌 ~2010 」カテゴリの最新記事