KERC活動日誌

柏アーリー・リコーダー・コンソート
古楽リコーダーアンサンブルの日々あれこれ

2009明日香先生門下生発表会報告 その1

2009-11-27 09:48:40 | 発表会など ~2010 
発表会に参加された皆様、お疲れ様でした。
また、お休みのところ聴きに来ていただいた皆様、ありがとうございました。
プログラムと、写真を見ていると、個々の発表についてお話したくなるのですが、あまり長すぎても
読むのも大変ということで、大雑把に描かせていただきますね。

〔アンサンブル〕
アンサンブルは10のグループが演奏されましたね。ほんとにたくさんになりました。
KERCのように、バロック、ルネサンス主体のところもあれば、それぞれのグループが違った雰囲気の
曲を演奏されるので、飽きずに聴くことができました。
聴きに来てくれた友人が言っていましたが、結構難しい曲を演奏されているグループも多く、
皆さん、できる曲をやるというのではなく、より上を目指そうとチャレンジ精神が感じられたということです。
明日香先生がお若いので、少し難しくて失敗をしても、やりがいのある、また演奏者の達成感のある曲を
レッスンされているのかなと。皆さんいかがでしょうか。
確かに、プログラムのコメントを読んでいると、これをやりたいと生徒から希望を出して
曲を決められている方も結構いらっしゃったようですよね。
さて、来年はどんな曲が出てくるのでしょうか。





KERCの今回の演奏は、特に8番は難しかったので、ちょっとどたばたしたかもしれませんが、
フーガの、それぞれのパートが主題を主張したり、他のパートから旋律を引き継いでまた他のパートに渡していく、
盛り上がりが右や左のいろいろなパートからあがってきて、それでいて全体としては淡々と進んでいくような、
そういう雰囲気を捉えることはできたのではないかと思います。
他の曲もたくさん練習して、レパートリーに加えられるといいなと思います。

〔ソロ、デュエット、バロックピッチ〕
アンサンブル以外の発表は13ありました。プログラムの説明を読んで、一杯驚きました。
80歳近くになってからリコーダーを始められたり、80を超えてやられていたり、ほんとに脱帽です。
また、自分もその頃まで続けていければ、もう少しは上手になるだろうと楽観的に考えようと思いました。 (^_^;
私が演奏したヘンデルのソナタ ハ長調を聴いて、今度は自分もその曲をやりたいと F さんがおっしゃっていたとか。
とてもうれしかったです。

私以外にもバロックピッチ(A=415Hz)の笛で演奏された方が数人おられました。
私自身、バロックピッチの笛を持つようになったのは数年前からです。
ほかの方とも合わせにくいのでしばらくは吹く機会が少なかったのですが、明日香先生の個人レッスンを
受けるようになって、常に吹くようになりました。
息の量が必要で、指も少し幅が広くてなかなか手強いですが、モダンピッチ以上の音の広がりとか深さが感じられ、
これで練習することで自分の音楽も広がるのかなと感じられます。
それにモダンピッチに持ち替えると、とても吹きやすく上手になったかのように感じます。
実際、バロックピッチの笛で吹くことはとてもいい練習になっていると感じています。
ぜひ、みなさんも挑戦してみてください。


それぞれの演奏が終わるごとに、会場のあちこちで、「よかったよ」と互いに声をかけられているのを見聞きして、
また、自分もそのように初めてお会いする方々からも声をかけていただいて、とてもうれしく、
これからの励みになりました。
合同の練習会でも皆さんとご一緒してはいますが、これだけ親しみをもって交流できる集まりですから、
各アンサンブルの垣根を越えて、複数のアンサンブルから一人ずつとか、あるいは個人レッスン生同士で
声を掛け合って何人かで曲を楽しみ、発表するというようなことがあってもいいかな、と思いました。
発表会が相当長いので、その中に入れるのは難しいのかもしれませんが、先生がアレンジしていただく発表会とは別に、
将来、有志で企画するなんてのもありかなぁ。


〔エデレビベレ〕
確か「飲んで食って」という意味でしたよね。
プログラムの絵にあったとおりの姿で皆さん登場されて、ちょっと予想はしていたものの、
やはり驚きと楽しさ一杯になりました。



楽しい姿でひょうきんに演奏されていますが、難しそうな曲でしたね。
今年はほんとに素敵な歌も聞けたし、大満足です。
ここだけでは書ききれないので、「+33」を含め、その2で書きたいと思います。


〔プログラム、記念品〕
プログラムでの私の曲のところで明日香先生が書いてくださったコメントに、「マメ」というのがありましたが、
プログラムや記念品まで、明日香先生の方が「マメ」だなぁと思うのは私だけではないでしょうね。

 

自分達のグループや、曲の紹介をということでいろいろ書かせていただきましたが、それぞれに
明日香先生のコメントがついていて、とてもうれしかったですね。
カラー写真での1年の活動状況もまた楽しく読ませていただきました。
相当な手間をかけた力作、先生の生徒へのかかわり方がにじみ出た素敵なプログラムでした。

記念品は発表会の日付けと場所の書かれたトート、かわいいですね。
練習やレッスンに持って行こうか、いつもカバンに入れていてエコバックに? (^^ゞ

 

ご自分の演奏会の合間を縫って発表会の準備をされている中で、いつも生徒のためを考えていただいて
ありがとうございます。

さて、「その2」はどんなお話をしましょうか。

(tomo)
コメント    この記事についてブログを書く
« ブログの背景 | トップ | 2009明日香先生門下生発... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

発表会など ~2010 」カテゴリの最新記事