旅の途中

人生は長い旅のようなもの。毎日のつれづれに趣味のあれこれなど書いてみようと思います。

ナムジャ?ヨジャ?

2009-07-02 00:59:58 | ただいま韓国語勉強中
韓国ドラマを見ていたり、ニュースを見ていて思うのが
韓国人の名前って男だか女だか見分けがつかない・・・ということ。

という話を韓国人留学生にしてみました。
そうしたら

「わかるよ!」と即答されました。

「どうやって?なにでわかるの?

「経験

そうか、経験か・・・そりゃ難しいな。
こんなにドラマ見てもわかんないんだよ

コーヒープリンスのコ・ウンチャンは本名名乗っても男って間違われたってことは
ウンチャンは日本でいうところの「薫」みたいなものなのかい?
(薫は男でも女でもいますもんね。ゴスの黒ぽんも黒沢薫さんだもんね)

○○ホさんは男ってのはなんとなくわかる。
しかし、本当に難しい。

でも、韓国人留学生にしてみると
「日本人の名前こそ判断が難しい!」のだそうです。

日本人の名前って男女はっきり区別されてるからわかりやすいと思うんですけどね。
子がつけば女だし・・・。郎がつけば男だし・・・。

これもやっぱり
「経験だね」と回答しておきました。

韓国人の名前を覚えるときも
ハングルと漢字で書いてもらってます。
やっぱり漢字で書いてもらうとイメージがわくので覚えやすいです。
韓国人の名前も漢字で書いてもらうと、ご両親がその人の名前にこめた
思いがなんとなく伝わってきます。
(一族で同じ字を使うという決まりがあるにせよ)

やっぱり、漢字ってすごい文字かも~
最近パソコンばかりで漢字を忘れてしまいがちですが
忘れないようにしようっと思いました。

外国語を学ぶと自分の国の文化やいい所が見えてきて
日本っていいなって思い返すこともできますね。