は~るばるきたぜ、みやざっき~♪
と、いうわけで久々に飛んでしまいました。
シーガイア楽園音楽祭。
DEPAPEPE、一青よう、ゴスペラーズが主な出演者。
オープニングアクトが終了し、DEPAPEPEさん登場。
二人はギターのインストバンド(って表現でいいのかな?)で歌は歌いません。
でも、でもこれがものすごく盛り上がった!!
弾いている曲もすばらしいし、なんだかテンションのあげ方もうまい。
最後はみんなで「うっ音楽祭!」と手を振り上げて楽しんでしまいました。
(もちろん、「みんなでやりましょ~」という振りがあったからです)
盛り上がったところで一青ようちゃん登場。
今年のツアーで歌った歌も多かったけど、新曲の「天道虫」を歌ってくれました。
あいかわらずのすばらしい歌、だけどアップテンポな曲のときはバックバンドとようちゃんのバランスがイマイチだったようで、声が聴こえなかったのが残念。
次は野外でも聞こえるようにお願いします。
ようちゃんのツアーは割りとおとなしめで座って聴く事が多いので野外イベントでスタンディングでのりのりで聴くのは初めて。
やっぱり、たのし~い。
ラストはゴスペラーズ。
メンバーののりもかなりよくて、代々木と違ってバックバンドもいつものゴスバンドだったから聴きなじみがあって楽しかった。
曲は代々木とかぶる部分も多かったけど、「熱帯夜」が聴けたのはうれしかった。
当日はけっこう涼しい秋の夜だったんですけどね(笑)
最後はみんなでアンコール
アンコールは「真っ赤な太陽」
いつもゴスペラーズがアカペラでやっているバージョンをアレンジ。
ようちゃんが歌い、DEPAPEPEが演奏。ゴスがコーラス。豪華!
そして、久々の「なりきりゴスペラーズ」!
(「なりきり~」というのは客席を歌いながらパートわけしてハモらせるもの。)
思いっきり歌って、会場全体がハモる一体感は爽快!
なんともいえません。
実は開演前は結構「ええ~!?」っていうようなトラブルに遭遇し、ちょっといやな思いもしたんですが、アーティストの一生懸命な歌とパフォーマンスにちょっと「まあ、いいか・・・」って気分にしてもらいました。
これで、もう少し主催者さんがしっかりしてくれれば最高だったんですけどね・・・。
まあ、欲張るのはやめて、とにかく楽しい秋の夜でした。

と、いうわけで久々に飛んでしまいました。

シーガイア楽園音楽祭。
DEPAPEPE、一青よう、ゴスペラーズが主な出演者。
オープニングアクトが終了し、DEPAPEPEさん登場。
二人はギターのインストバンド(って表現でいいのかな?)で歌は歌いません。
でも、でもこれがものすごく盛り上がった!!
弾いている曲もすばらしいし、なんだかテンションのあげ方もうまい。
最後はみんなで「うっ音楽祭!」と手を振り上げて楽しんでしまいました。
(もちろん、「みんなでやりましょ~」という振りがあったからです)
盛り上がったところで一青ようちゃん登場。
今年のツアーで歌った歌も多かったけど、新曲の「天道虫」を歌ってくれました。
あいかわらずのすばらしい歌、だけどアップテンポな曲のときはバックバンドとようちゃんのバランスがイマイチだったようで、声が聴こえなかったのが残念。

次は野外でも聞こえるようにお願いします。
ようちゃんのツアーは割りとおとなしめで座って聴く事が多いので野外イベントでスタンディングでのりのりで聴くのは初めて。
やっぱり、たのし~い。

ラストはゴスペラーズ。
メンバーののりもかなりよくて、代々木と違ってバックバンドもいつものゴスバンドだったから聴きなじみがあって楽しかった。

曲は代々木とかぶる部分も多かったけど、「熱帯夜」が聴けたのはうれしかった。
当日はけっこう涼しい秋の夜だったんですけどね(笑)

最後はみんなでアンコール
アンコールは「真っ赤な太陽」
いつもゴスペラーズがアカペラでやっているバージョンをアレンジ。
ようちゃんが歌い、DEPAPEPEが演奏。ゴスがコーラス。豪華!
そして、久々の「なりきりゴスペラーズ」!
(「なりきり~」というのは客席を歌いながらパートわけしてハモらせるもの。)
思いっきり歌って、会場全体がハモる一体感は爽快!
なんともいえません。
実は開演前は結構「ええ~!?」っていうようなトラブルに遭遇し、ちょっといやな思いもしたんですが、アーティストの一生懸命な歌とパフォーマンスにちょっと「まあ、いいか・・・」って気分にしてもらいました。
これで、もう少し主催者さんがしっかりしてくれれば最高だったんですけどね・・・。
まあ、欲張るのはやめて、とにかく楽しい秋の夜でした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます