ナイスショット!!やまちゃん(ケロ吉&ケロたん・・・そして伝説へ)

ゴルフ大好き凸凹夫婦のお気楽日記でございます。練習&ラウンド記録や愛犬の日常など、なにげにまったり更新中~です♪

どんな詐欺だよ(笑)

2011-03-31 | うけるんですけど★


先日届いた
友人からのメール。

用件の最後に一言。

ひっそりと
ハマってる人も多い
ACのCMの

ありがとウサギが


ありがとう詐欺 


に聞こえるって・・・ ・・・ ・・・( ̄  ̄;)



フレンドリーすぎじゃね (大笑) 

どんな詐欺だよ・・・ 


ホウライカントリー倶楽部(11/03)

2011-03-29 | ラウンド&練習日記


2011年3月27日 (風強し)

本日のラウンド


ホウライカントリー倶楽部


去年の秋以来
半年ぶり2回目のラウンド。

今日は

震災のチャリティーコンペ  

ということで
しっかりと義援金を
持参しての参加です。

少しでも被災地の復興に
役立ちますように★


・・・とはいえ

こんな時にゴルフなんて・・・(゛ `-´)/
と思われる方も多いと思います。

でもね
通常の生活に戻れている人は
普通に経済活動を
継続させていかないと
駄目なんじゃないか・・・と思うケロ夫婦。

なので
許す限り
今まで通りマイペースで
ゴルフもレジャーも
やっていこうと思ってます。


・・・さて

前回はふわふわの洋芝と
難しいグリーンに苦戦しました
このコースですが

本日は芝もまだちょろちょろ
何とかなるかなぁ・・・
クラブ握るの
3週間ぶりだけどねぇぃ (^▽^;)

ちなみに
こちらのコース

今回の地震で
クラブハウスの
窓ガラスが2枚割れただけで
コースにはまったく被害なしとのこと。

大した被害がなくて
良かったですね~。

さて
本日ご一緒いただくのは

ケロ吉さんの会社繋がりのS野さんと
毎度おなじみ今回もヨロシクのS藤さん。


お天気は上々♪ 風さえなければ・・・


パター練習もしっかりとね☆ъ(*゜ー^)>


バタバタしてて
みんなで写真撮るの忘れちゃったけど
元気いっぱいスタートですっ!!!





こちらのコースは
オールキャディ付き。

要所要所で的確なアドバイスを
もらえるのですが
いかんせん
指示通りに打てない
のがアマゴルファー(笑)

とはいえ
柴目の強いグリーンでのアドバイスは
かなり参考になりました。

おかげさまで
ケロ吉さんもワタシも
36パット で終了

やっぱり
ハウスキャディ付きだと
いいよねぇ~

ビンボーゴルファーの
ケロ家にとっては
キャディ付きラウンドなんて
99.9%ないんですけどねぇぃ 


スタートから厳しいレイアウトの10番ホール


・・・ちなみに

本日
午前中は風も弱めで
ナイスコンディションだったんだけど
午後になったら
急に風が強くなりだして

パットにも
風の影響が出る始末・・・  

やっぱね
ゴルフは雨より風のがイヤですな。
まったく飛距離が読めないからねぇぃ。

まあ
自然相手のスポーツだから
致し方ないけど・・・ ヽ( ̄ー ̄*)ノフッ


・・・ということで

本日の結果です。


 ケロ吉 46(19)-45(17) ★91(36)

OUTコース
1H・PAR4(7)2p ★トリ
2H・PAR4(7)3p ★トリ
3H・PAR3(4)3p ★ボギ
4H・PAR4(4)2p ★パー
5H・PAR5(6)1p ★ボギ
6H・PAR4(5)2p ★ボギ
7H・PAR3(3)2p ★パー
8H・PAR5(6)2p ★ボギ
9H・PAR4(4)2p ★パー
前半ハーフ:46(19)・・・3ホール目からリズム取り戻し(・ω・)bグッ

INコース
1H・PAR5(5)2p ★パー
2H・PAR4(4)2p ★パー
3H・PAR3(4)3p ★ボギ
4H・PAR4(6)2p ★ダボ
5H・PAR4(4)1p ★パー
6H・PAR4(5)2p ★ボギ
7H・PAR5(6)1p ★ボギ
8H・PAR3(4)1p ★ボギ
9H・PAR4(7)3p ★トリ
後半ハーフ:45(17)・・・9H、池ポチャでハーフ45切ならず


なかなか頑張りましたょ ( ̄▽ ̄)b グッ!


 ケロたん 46(17)-53(19) ★99(36)

OUTコース
1H・PAR4(5)1p ★ボギ
2H・PAR4(6)2p ★ダボ
3H・PAR3(4)2p ★ボギ
4H・PAR4(5)2p ★ボギ
5H・PAR5(7)3p ★ダボ
6H・PAR4(5)2p ★ボギ
7H・PAR3(2)1p ★バーディ
8H・PAR5(7)2p ★ダボ
9H・PAR4(5)2p ★ボギ
前半ハーフ:46(17)・・・ホウライでバーディ来たぁ~o(・∇・)o 

INコース
1H・PAR5(8)2p ★トリ
2H・PAR4(5)1p ★ボギ
3H・PAR3(5)3p ★ダボ
4H・PAR4(5)2p ★ボギ
5H・PAR4(4)2p ★パー
6H・PAR4(6)1p ★ダボ
7H・PAR5(8)2p ★トリ
8H・PAR3(5)3p ★ダボ
9H・PAR4(7)3p ★トリ
後半ハーフ:53(19)・・・3パットと池ポチャでハーフ50切れず(-ω-;)


前半は絶好調だったワタシ v(=∩_∩=)v


いやはや。
頑張りましたょ。

後半ハーフは
けっこう強めの風が吹いてたので
微妙に距離が合わなくなったり
左右に流されたり。

とはいえ
ケロ吉さんは最後まで
気持ちが切れずに
ナイス ( ̄一* ̄)bプレイで終了。

まだ時々
体が止まって
左に出ちゃうことがあるけど
今日はそこからのリカバリが良かった。

自分的にも
満足ゆくラウンド のようでした。

ワタシも
思っていたよりは
ミスが少なくて
全体的にはまあまあだったかなぁ。

まっ
まだまだ
脇の締まりが甘い時が
多いのは否めないけどねぇ・・・ 

・・・さぁ~て

お楽しみの
結果発表&パーティです O(≧▽≦)O


ケロ吉さんは
グロス:91 HDCP:14.4 ネット:76.6 ★22位


乳製品詰め合わせ、もらったどぉー(^O^)/


ワタシは
グロス:99 HDCP:19.2 ネット:79.8 ★46位


豪華「ハーブ豚」の詰め合わせをゲット


そして
S野さんが17位で お米 ゲット

S藤さんは3位入賞で
豪華な蘭の鉢植え をゲットでごじゃります。

お二人とも
おめでとうございました 



やっぱゴルフは楽しい~~


・・・ということで

今日もメンバーさんに恵まれて
楽しい一日になりました。

いよいよこれから
オンシーズン到来!!!

計画停電の影響や
お仕事の関係で
今まで通りに
ラウンド出来るかどうか
微妙ではありますが

出来る限り
ゴルフを楽しみたいな・・・

んにゃ
楽しむのだっ!!!

と強く思いつつ
次回に続く。


なんでなのぉ?

2011-03-28 | うけるんですけど★


うさぎ年生まれの
ケロ吉さん

ACの
テレビCM
あいさつの魔法 に出てくる
うさぎキャラを見て

一言


うさぎなのになんでタラコ唇なんだ・・・。



ワロタ (*≧m≦*)



きっちり閲覧したい方はこちら
   あいさつの魔法1分バージョン(AC)

バージョンUPのありがとウサギはこちら
   グレートありがとウサギ


チャリティーコンペに

2011-03-26 | ラウンド&練習日記


明日
参加してきますっ!!

場所は

ホウライカントリー倶楽部


ブログつながりの
めろんママさんのお誘いです 

・・・ただね

3週間くらい
クラブ握ってないので
いささか心配ではありますが・・・。

そこはそれ。

参加する以上は
きっちりと楽しんで来たいと思いますっ!!!


普通の生活が出来る人は普通に。
無理はせずに出来ることを協力する。

これがケロ家の考え方なので。

いま出来ることは
無駄な買い物を避けること。
節電を心がけること。
義援金を送ること・・・くらいかな。


・・・なので

これから
しばらくの間

1ラウンドに付き
1人1000円の義援金を
送りたいと思います。


よほど恐かったのね

2011-03-25 | お気楽ちん日記


今日で
地震から2週間

地震が起きたあの時間
ケロ母は外で
洗濯物を取り込んでいたため

おうちの中にいた
おゆきさんは
一人(正確には一匹)で
震度6の地震を体験・・・
 


何とか無事だったわよ・・・みなさまお元気?


おかげさまで
怪我もなく無事でしたが

よっぽど恐かったらしく
2週間経った今でも
人のそばを離れません。


めちゃめちゃ恐かったんだから・・・(T-T)


なので

つねに誰かのところに
くっついておりまする。

あれれ・・・
後ろに写っている
裸の大将は気になさらずに・・・(*≧m≦*)


・・・そして

ここからは
ちょっと悲しいお話。

先日
おゆきさんを譲り受けた
三重のブリーダーさんから
メールが届き

仙台の方に譲った
おゆきさんの姉妹が
津波でさらわれたと・・・。

もしかしたら
そのワンコが
おゆきさんだったかも。

そう思うと
とても悲しい気持ちになりました。

この震災で
亡くなられた人も沢山いますが
同じように亡くなってしまった
動物たちも沢山いるのでしょう。

途切れてしまった命・・・
続いてゆく命・・・
運命で片付けるには辛すぎる事実。

亡くなってしまった小さな命。
迷わずに虹の橋までたどり着けますように・・・。


太陽が燃えている・・・

2011-03-24 | ナイスなんですけど★





イエモンの曲に
こんなタイトルの歌があったよーな。

この美しくも力強い夕焼けのように
一日でも早く被災地が復興しますよーに★


とりあえず
いつも通りの生活が
出来てるケロ家は

普段通りに・・・
変わりなく・・・
坦々と・・・

被災地を見守りながら
生活を続けていきたいと思います。

無理をせず
慌てず騒がず
自分たちに出来ることを
長く続けられたら
いいかなぁ~。


落ち着きつつあるかな

2011-03-23 | 更年期なんですけど★


まだまだ
ガソリンスタンドに並ぶ
長蛇の列はおさまりませんが

先週の大混乱に比べれば
沈静しつつあるよーな。

先週の大混雑はすごかったですょ。 
給油するまでに

5時間 かかりましたから・・・  

・・・もうね

四方八方        。

かなり辛かったけど
こちら栃木では
車なしの生活は

考えられんっ!!!(きっぱり)

ので頑張りました。

ガソリンないと会社イケねぇ~し・・・(T_T)

しかし・・・
よくもまあ
これだけの車が集結したもんだ。


・・・それから

本日も
スーパーでは
いくつかの商品が
入荷待ちで品切れ状態。

・・・そして

買い物中に
ビックリしたのは

原乳からの放射能検出騒ぎで
栃木県産の牛乳が
見事に姿を消し

代わりに並んでいた牛乳が

大阪産の牛乳
 だったこと。

なんなんでしょ
このスピーディーな対応。

イオングループ

恐るべし・・・ 


屋根の応急処置も

2011-03-21 | うけるんですけど★


ガムテープ でOKなんだ・・・

先日の地震で
瓦が落ちたケロ家ですが

特殊なサイズの瓦のため
入手までに時間がかかるとの事で
応急処置(防水処置と崩落防止)のみ。

とはいえ

本日雨降りましたけど
おかげさまで雨漏りはなし C=(^◇^ ;ホッ

ありがとうございました♪♪♪


・・・ちなみに

工事にきてくれた
瓦屋さんの話では
通常の瓦も入手困難になってるらしい。

そんな状況からか
保管場所からの盗難も頻発していると・・・。

ちょっと悲しい現実だわ (-ω-;)


自転車大活躍!!

2011-03-20 | ナイスなんですけど★


今回の大震災の影響で
被災地ではないはずの
ケロ家方面でも
なぜかガソリンが
入手しにくくなってます。

給油の列が
ずーーーーーと続き
3時間待ちもざら。


・・・なので

通勤に車が不可欠な
ケロ家としては
通勤以外ではなるべく
ガソリンを使わないよーにすんべ
ということになり

この連休中の移動は
自転車 を利用しております。


折りたたみ式のちっこい自転車ですけど(^▽^;)


数年前に
旅行先で走り回るため
購入したこの自転車

こんな形で活躍してくれるとは
思いもよらなかったけど・・・。

ここ一週間の
自転車の売れ行きは
通常の5倍 とか・・・ 

自転車・・・人力だけで動く乗り物。

こーゆー時には
ほんとありがたいですねぇぃ。

自転車を発明した人に感謝!!!


困った情報が

2011-03-15 | 更年期なんですけど★


まことしやかに流れてます。

ほんと困ったもんですヽ(  ̄д ̄;)ノ


・・・実際

ワタシのとこにも
今回の地震後に
明らかにおかしい
チェーンメールが
何通か送信されてきたし・・・。

昨日からは
原発の放射能漏れに関する不安からか
やってはいけないよーな
誤った予防方法などが
噂として流されているみたい。

国や東電からの情報開示が
イマイチなのが
大きな原因なんだと思うけど・・・。

本当にヤバイ状態なら
間違いなく
なんらかの指示や案内が出るはず。

こーゆー緊迫した状況だからこそ
出所の分からない情報には
慎重に対応する冷静さが必要だよねぇ。


放射能被爆の予防対策としてヨードを含む
イゾジン系の薬品(消毒薬やうがい薬など)を飲むといい
というのはまったく根拠のない噂です。


これはむしろ
用法以外の使用方法によって
体に変調をきたす恐れがあるから
絶対にやってはいけないのだ!!!

薬は用法用量を守って・・・が鉄則です!!!


・・・それから

震災の被害を狙った
悪徳商法も出始めているみたい。

気をつけていただきたいものです。



詳しい情報はこちら

 国民生活センター


おかげさまで元気です!!

2011-03-14 | ラウンド&練習日記


東北関東大震災から
3日経過しましたが

おかげさまで
ケロ家はみな無事です。

地震があった時間
ケロ吉さんもワタシも会社にいて
生まれて初めて震度6を経験しました。

ワタシの職場では
書類や細々とした備品が散乱し
中くらいの棚が倒れ
部屋の中は一時ひどい状態になりましたが

おかげさまで怪我はなく
無事に避難出来ました。

会社の避難場所に集まり
安否確認や点呼が終了し
帰宅命令が出たのが午後4時30分。
地震から1時間30分が経過。

会社を出ると
信号はまったく機能しておらず
車はすごい渋滞で
通常なら1時間弱の通勤が
3時間強かかりました。

停電になった街は
異様なほど真っ暗で
すごく怖かった。

・・・それから

ケロ吉さんと
メールで連絡がとれたのは
地震発生から2時間くらいしてから。

ケロぼんとは
翌日になるまで
連絡がとれなかったワタシ。
でもケロ吉さんは
すぐにメールがつながったよーです。

東京に住むケロぼんは
用事で横浜に出掛けていたらしく
帰宅難民になりました。

それでも
ケロ吉さんからの
ナイスアドバイスで

早めに宿を押さえたため
辛い状況にならず
母も一安心 (^。^;)ホッ

こーゆー事態の時には
早めの判断と行動が功を奏するようですね。


・・・ちなみに

今回の地震による
我が家の被害は

 ・屋根瓦が一部破損
 ・アンテナが倒れた
 ・石灯篭が2つ崩壊
 ・食器の破損5枚

この程度で済みました。

おゆきさんは
生まれて初めて経験した
異常な大きさの地震で
かなり神経質になってしまい

小さめの余震でも
かなりビビッております。
よほど怖かったんでしょうねぇ。

被災地の方々は
未だに行方不明の方も多く
不安な日々が続いていると思いますが
一日も早く不安が解消されますように・・・。

原発の事故や
巨大余震の可能性など。

まだまだ
不安要素は沢山ありますが
みんなで協力しながら
前に前に進んでいきたいもんです(* ̄0 ̄*)ノ


南国白くまデザート

2011-03-11 | うまいんですけど★


最近流行りの
スイーツ男子ならぬ

スイーツおやぢ

のケロ吉さん (*^m^*)


仕事帰りに
ちょこっと
コンビニスイーツ

コレってあり★だったりする (笑)


・・・ほんと

最近の
このジャンルは
お手軽で
しかも 美味しい からね

その中でも
特にお好きなのが

ファミマのスイーツ


SWEET+シリーズ


・・・で

今回も
発売早々???
の商品をゲットして

ルンルン♪ q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p ♪ルンルン

帰宅です 



あの白くま・・・です


SWEET+の
ご当地シリーズで

九州の銘菓(笑)
白くまアイスのメーカーさんとのコラボ商品。

その名も


 南国白くまデザート 


・・・そのまんまですが ( ̄ー ̄;



見た目はこんな感じ~


練乳入りの牛乳プリン?に
白くまアイスと同じ
フルーツやあずきのトッピング

牛乳が苦手なワタシは
ちょっと・・・なお味でしたが
牛乳大好きなケロ吉さんは

ウマい♪ ウマいな♪♪ ウマいねぇ~♪♪♪

と大喜びでござました(笑)




白物・・・もとい
牛乳好きなアナタ 

詳しくはこちら

南国白くまデザート(SWEET+)


東宇都宮カントリークラブ(11/03)

2011-03-10 | ラウンド&練習日記


2011年3月6日 

本日のラウンド


東宇都宮カントリークラブ


一昨日に引き続き
こちらのゴルフ場も
はじめてラウンドするコース。

今日ご一緒していただくのは
会社の同僚O森さんと
4日のセゴビアでもお世話になった
元上司のS藤さん。

お天気も良いし
楽しいラウンドになりそう~


キレイに並んで「はいチーズ♪」


S藤さん、今日もヨロシク★


暖かい朝でごじゃりますぅ~


この日は
朝から気温が高め 

昨日までの寒さが
嘘のように穏やかで
天気予報通りの

春らしい一日


・・・さて

一昨日の
セゴビアラウンドで
ドライバーがまったくの 不発 に終わり 

気持ち悪くて吐きそうな ワタシは

ケロ吉さんに
練習を懇願・・・(>▽<;;

ラウンド後
練習キライの
ケロ家には珍しく

 特打ち 

を決行!!!


お疲れなのに練習に付き合ってくれてアリガト


・・・結果

右手のグリップが
かぶり過ぎてた事が判明。

なんとか修正し
球は真っ直ぐに
飛ぶようになりましたとさ 

同じくアイアンも
グリップと構えた時のクラブの位置が
いささか ずっこけてた ようで

そちらも
なんとか修正完了


・・・だたね

中1日入ってますから
体がそれを
記憶してるのかどーかが
一番の問題なのだ・・・(笑)

ほんと面白いくらい
すぐに忘れちゃうんだから  


慌てずにグリップを確認して・・・(^▽^;) 


ちょっとボコボコのグリーンですが・・・(^^;; 


・・・それでは

大騒ぎしながら
元気にスタートです (* ̄0 ̄)/オー


ぴーかんの青空です♪♪♪ 


すっかり晴れましたぁ~ポカポカでぃ


・・・さて

こちらのゴルフ場は
西・東・南の3コースあり

本日は
早めに周れれば1.5RもOKよ 
とマスタ室のおねぃさん。

ならば

1.5Rやりたいっ!!!

と思った
欲張りなワタシ・・・(笑)

朝からやる気マンマンです♪

どーか
スロープレイなくせ者が
いませんよーに ( ̄人 ̄)パンパン


・・・ということで

美味しいお昼ご飯を
しっかり食べて

1.5Rに備える
ケロ夫婦なのだぁ~(笑)


料金内の松花堂弁当


ミックスフライはボリュームたっぷり


・・・ちなみに

ケロ吉さんとO森さんが食べた
松花堂弁当。

昼食付きの料金内メニューなので
追加なしで食べられかなりお得 

一日限定50食らしいです。


ボリューム満天だわよ


ワタシが注文した
+300円のミックスフライ定食も
かなりのボリュームで
完食出来なかったけどねぇぃ (>▽<;;


・・・さて

唐突に
本日の結果です。
 

 ケロ吉 48(18)-46(18)-44(14) ★138(50)

西コース
1H・PAR5(6)2p ★ボギ
2H・PAR3(3)2p ★パー
3H・PAR4(4)2p ★パー
4H・PAR4(5)2p ★ボギ
5H・PAR4(7)2p ★トリ
6H・PAR4(5)2p ★ボギ
7H・PAR5(5)2p ★パー
8H・PAR3(5)2p ★ダボ
9H・PAR4(8)2p ★+4
前半ハーフ:48(18)・・・ラストホールで痛恨の連続アプローチミス(ノ゜⊿゜)ノ

東コース
1H・PAR4(4)2p ★パー
2H・PAR3(4)3p ★ボギ
3H・PAR4(4)2p ★パー
4H・PAR5(6)2p ★ボギ
5H・PAR4(7)2p ★トリ
6H・PAR4(5)1p ★ボギ
7H・PAR3(5)3p ★ダボ
8H・PAR4(6)2p ★ダボ
9H・PAR5(5)1p ★パー
後半ハーフ:46(18)・・・バンカー&アプにミスが出て(-_-;ウーン

南コース
1H・PAR4(4)1p ★パー
2H・PAR4(5)2p ★ボギ
3H・PAR4(6)2p ★ダボ
4H・PAR4(5)2p ★ボギ
5H・PAR3(4)1p ★ボギ
6H・PAR5(4)1p ★バーディ
7H・PAR4(4)2p ★パー
8H・PAR3(2)1p ★バーディ
9H・PAR5(10)2p ★+5 池ポチャ2で撃沈
後半ハーフ:44(19)・・・出入りの激しいゴルフで(;>_<;)


 ケロたん 52(17)-48(16)-48(15) ★148(48)

西コース
1H・PAR5(6)2p ★ボギ
2H・PAR3(4)2p ★ボギ
3H・PAR4(6)2p ★ダボ
4H・PAR4(5)1p ★ボギ
5H・PAR4(4)2p ★パー
6H・PAR4(7)2p ★トリ
7H・PAR5(8)2p ★トリ
8H・PAR3(6)2p ★トリ
9H・PAR4(6)2p ★ダボ
前半ハーフ:52(17)・・・池ポチャ2回で鳥祭りになっちゃった(≧∇≦)

東コース
1H・PAR4(4)2p ★パー
2H・PAR3(4)2p ★ボギ
3H・PAR4(5)2p ★ボギ
4H・PAR5(7)2p ★ダボ
5H・PAR4(4)1p ★パー
6H・PAR4(5)2p ★ボギ
7H・PAR3(5)2p ★ダボ
8H・PAR4(6)2p ★ダボ
9H・PAR5(8)1p ★トリ
後半ハーフ:48(16)・・・とほほの後半失速でガッカリ(-ω-;)

南コース
1H・PAR4(5)1p ★ボギ
2H・PAR4(6)2p ★ダボ
3H・PAR4(6)3p ★ダボ
4H・PAR4(6)2p ★ダボ
5H・PAR3(3)1p ★パー
6H・PAR5(7)2p ★ダボ
7H・PAR4(5)1p ★ボギ
8H・PAR3(5)2p ★ダボ
9H・PAR5(5)1p ★パー
後半ハーフ:48(15)・・・ショットはイマイチでもパットはGOOD(o^-')b


はい (*´∇`*)

おかげさまで
ドライバーは
前回の 絶不調 がウソのように

真っ直ぐ飛ぶようになり
飛距離も
なんとか元どうり

とりあえず
普通にプレイすることが出来ました C=(^◇^ ;ホッ


えがったよぉ~(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシ


アイアンは
まだちょっと 不安要素 が
見え隠れする時もあるので

もうちょい修正が
必要かもですが・・・


ドライバーはまずまずの仕上がりで(*^-^)


ケロ吉さんも
前回のラウンドで
左に出やすくなっていたドライバー。

しっかりと振り抜くことで
なんとか修正出来ていたご様子。

本日は
飛距離もUPして
まあまあ
満足できる結果だったみたい 

そして・・・。

後半終わったとこで
時計の針は13時50分。

時間的には
問題なしということで

久しぶりの
1.5Rにトライですっ 


・・・ちなみに

コースは
全体的にトリッキーで

池がらみの西と南。
アップダウンがキツめの東。

西・東・南で
それぞれ特徴が違う
コース設計なので
各コースで楽しめると思います。


 

・・・ただし

今日のグリーンは
ちょっとボコボコと浮いてる感じで
距離感がつかみにくく苦戦。

しっかりと打たないと
カップ手前で失速 Σ( ̄[] ̄;)エエエー

んだよぉ~もう 的なことに(泣)

ホールによって
速さも違ってた気もするし 

・・・さらに

柴目?なのか
傾斜と反対方向に
曲がることもしばしば (-ω-;)ナンナンダ

ベントグリーンのはずなんだけど
固かったしぃ・・・。


ボールがあれれ?な方向に行っちゃうんですょ(笑)


春先で
まだしっかりと
芝を固めてないからかも・・・とS藤さん。

なるほどねぇい (* ̄- ̄)

そうゆう作業するから
芝が平らになるのか・・・。


・・・ちなみに

ここは2グリーンなので
片方のグリーンを
機械で耕してましたょ。


ハリセンボンみたいな機械なのだ w(゜o゜)w


昨年の猛暑の影響で
芝の傷みが相当激しかったとのこと 

こうやって
空気を入れてもらい
たっぷりのお水を吸って
芝ちゃん達が復活するのねぇ。

元気に育っておくれぇ~

元気にリニューアルして
再会できるのを楽しみにしてるよん 


・・・それから

この日
笑えたのは
スタートして2ホール目の出来事。

NO2ホールと間違えて
NO9ホールで打っちゃったんだよぉ~~ 


やらかしちゃいましたけど・・・なにか?(笑)


これがねぇぃ・・・
言い訳になっちゃうけど

カート道通りに進むと
NO9のティグラウンドの
横に着いちゃうんだよね。

もちろん
NO2ホールへの
案内看板(ちっこいの)あったけど
見づらいのよマジで・・・(笑)

それも・・・
男性陣3人が
打ち終わってから
気づいたのんびりな私達

オイオイって感じですが ヾ(- -;)

皆様も
こちらのコースへお越しの際には
西コースのNO2ホールとNO9ホール
間違えないようご注意ください。

(*゜ロ゜)ハッ!!

そんな
お気楽ゴルフやっての
うちらだけかな・・・ 


桃色フレンチ

2011-03-08 | 自己満なんですけど★


本日のネイル


桃色のフレンチ+キラキラ星&ハート


 
さりげなく配置された
ライトストーンも
キュートなネイルシールです 

耐久性も
バッチ(*TーT)bグッで
ゴルフの2ラウンドにも耐えた優れもの

ほんと最近の
ネイルシールは優秀だわぁ  


・・・ちなみに
 
白いネイルシールは
ベースの色を選ばないので

色々と応用が効いて
便利なんだよね (*^m^*)

・・・これからの季節

淡いグリーンとか
ライトブルーなんかと合わせても

いい感じ かもぉ~~



いわゆる自己満足ですが   (^▽^;)
 


セゴビアゴルフクラブインチヨダ(11/03)

2011-03-07 | ラウンド&練習日記


2011年3月4日  のち 

本日のラウンド


セゴビアゴルフクラブ インチヨダ


本日はじめてラウンドするコース。



なんでも
スペインをイメージして
設計されたゴルフ場
ということで

なにげに期待・・・


スペインをイメージして作られたクラブハウス


なるほどねぇぃ。
確かに
ヨーロッパっぽい雰囲気の
クラブハウスやレストラン。



行ったことないので
あくまでもイメージ ですけど・・・

そこはまるで
最近よくある
結婚式場のよう・・・(笑)

ヴィ○デ・マリアージュみたいな (*≧m≦*)

ここに教会が隣接してたら
花嫁さんが出てきてもおかしくないかも

そんな洒落たゴルフ場です。




今日は
元上司のS藤さんとのラウンド。

4ヶ月ぶりに
ご一緒していただきます 


・・・ちなみに

こちらのコース
各ホールに
名前がついてて
ホールナンバーの下に

コースレイアウトとネーム が

書いてあります。


宗教裁判所の名を持つホールには厳しい罰が(笑) 


「ゲルニカ」ピカソの絵がイメージのホール


ギター・・・に見えなくもない(笑)


スペインの海岸「コスタ・ブラバ」をイメージしたホール 


ミロが好きだったシンボルのバンカーを配置


・・・そして

実物のコースは
ハザードや
グリーンの
アンジュレーションが激しく




さらに
両サイドに
壁がほとんどない

つまり・・・

多少左右にミスショットしても
転がって落ちてくるという
ラッキーに恵まれない

難易度の高い設計 

となっておりまする。




・・・もうね

狙いどころが
ピンポイント に近いので
ドライバーが
右に左に遊んじゃう殿方には
厳しいラウンドが予想されます 


見た目はキレイだけど難しいバンカー 


一直線のバンカーが特徴の「ギター」ホール 


グリーンから見ると「矢印」になってたりする(笑) 

 


池に浮かぶPar3の「ガスパーチョ」ホール 


全員Parでナイス ( ̄一* ̄)bです!! 


空中から見てないので
コースの全体像は
イマイチ把握出来ないんだけど

美しいコースには間違いないかと 
難しいけどねぇぃ(笑) 


・・・でもって

本日のスコアです。

 ケロ吉 46(19)-49(20) ★95(39)

INコース
10H・PAR4(8)2p ★+4
11H・PAR5(7)3p ★ダボ
12H・PAR4(5)2p ★ボギ
13H・PAR5(6)2p ★ボギ
14H・PAR3(3)2p ★パー
15H・PAR4(5)2p ★ボギ
16H・PAR4(5)2p ★ボギ
17H・PAR3(2)1p ★バーディ
18H・PAR4(5)3p ★ボギ
前半ハーフ:46(19)・・・前半絶不調でもバーティ1つ来てヾ(´ε`;)ゝ

OUTコース
1H・PAR5(10)1p ★+5
2H・PAR4(6)3p ★ダボ
3H・PAR3(4)3p ★ボギ
4H・PAR4(5)2p ★ボギ
5H・PAR4(5)3p ★ボギ
6H・PAR4(5)1p ★ボギ
7H・PAR5(6)2p ★ボギ
8H・PAR3(3)2p ★パー
9H・PAR4(5)2p ★ボギ
後半ハーフ:49(20)・・・いきなりの+5で撃沈し調子戻らず(* ̄□ ̄*;


 ケロたん 52(17)-51(18) ★103(35)

INコース
10H・PAR4(6)2p ★ダボ
11H・PAR5(7)2p ★ダボ
12H・PAR4(7)2p ★トリ
13H・PAR5(7)2p ★ダボ
14H・PAR3(3)2p ★パー
15H・PAR4(4)1p ★パー
16H・PAR4(7)3p ★トリ
17H・PAR3(4)2p ★ボギ
18H・PAR4(7)1p ★トリ
前半ハーフ:52(17)・・・ドライバーが全然ダメダメちゃん( ̄。 ̄;

OUTコース
1H・PAR5(7)1p ★ダボ
2H・PAR4(6)2p ★ダボ
3H・PAR3(6)2p ★トリ
4H・PAR4(4)1p ★パー
5H・PAR4(6)3p ★ダボ
6H・PAR4(6)2p ★ダボ
7H・PAR5(7)2p ★ダボ
8H・PAR3(3)2p ★パー
9H・PAR4(6)3p ★ダボ
後半ハーフ:51(18)・・・アプローチも崩れだしてd (>◇< ) アウト!


おほほのほ。

やっちまったぁ~い 

とにかく
ショットがイマイチで
スコアまとまらず。

大台の100超えしてしまいますた 

何かが変なのだ
何かが・・・。

練習不熱心なワタシですが
今日は帰りに
反省会を兼ねて
練習場に直行だぁ~!!!

・・・だって

気持ち悪くて
眠れそうにないもの 


・・・それから

凝ったつくりの
こちらのゴルフ場。

トイレなんかも
かなり洒落てますのよ ( ̄m ̄* )ムフ


左側がトイレになってます 


洗面所のドレッサーですょ・・・おされぇ~


・・・もちろん

食事も美味しいし
レストランの窓から見るコースがね
また素敵だったりするのよ (*^m^*)♪

芝が生え揃う季節に来たら
さらにナイスな景観になること

間違いなしっ!!!

もう一回
リベンジ兼ねて
来てみたいなぁ~

ねぇケロ吉さん 


レストランからコースを臨む 


ケロ吉さん注文のオムライス 


ワタシは石焼ビビンパを注文 


・・・ということで

次回は
3月6日に
東宇都宮カントリーでラウンドです。

本日
帰りの練習で
ぶれたショットを修正できますかどーか・・・(>▽<;;

マイペースで
がむばりたいと思います