初日のメインといってもいいかもしれません。
次に訪れたのは、斎場御嶽。
「せーふぁうたき」という琉球王国最高の聖地です。
駐車場のあたりは観光地っぽくなっていたけれど、
入口の先からは神聖な感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e0/18478b5c2b01c36ba9c7f455e856ba04.jpg)
ここでも石畳。
足腰が鍛えられそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4a/5714208c7578b27f362c98562a1d5460.jpg)
途中、海が見えました。
沖縄はどこからでもキレイな海が見えるのねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/10/840cafe9646c237810f6dece5e795d65.jpg)
大庫理(うふぐーい)。
最初の拝所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b9/ecce4dc4315c33405690ee921f4a146c.jpg)
寄満(ゆいんち)。
台所を意味するそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/05/ea90ad6b60ae1cbc0b011d8e0c0c3964.jpg)
そして有名な三庫理(さんぐーい)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/97/8379aeb378f898e1593cc02c1b781ad3.jpg)
三角岩をくぐると、遠くに神の島と言われる久高島を
望むことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ba/a48b38aa3a009a2406a5f48b43cda036.jpg)
なんだか差し込む光まで神聖なものに感じてしまい
ますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/38/2fdee03e69a0d5a8f7122dee9c924895.jpg)
ここでもパワーもらえたかな~??
にほんブログ村
次に訪れたのは、斎場御嶽。
「せーふぁうたき」という琉球王国最高の聖地です。
駐車場のあたりは観光地っぽくなっていたけれど、
入口の先からは神聖な感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e0/18478b5c2b01c36ba9c7f455e856ba04.jpg)
ここでも石畳。
足腰が鍛えられそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4a/5714208c7578b27f362c98562a1d5460.jpg)
途中、海が見えました。
沖縄はどこからでもキレイな海が見えるのねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/10/840cafe9646c237810f6dece5e795d65.jpg)
大庫理(うふぐーい)。
最初の拝所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b9/ecce4dc4315c33405690ee921f4a146c.jpg)
寄満(ゆいんち)。
台所を意味するそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/05/ea90ad6b60ae1cbc0b011d8e0c0c3964.jpg)
そして有名な三庫理(さんぐーい)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/97/8379aeb378f898e1593cc02c1b781ad3.jpg)
三角岩をくぐると、遠くに神の島と言われる久高島を
望むことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ba/a48b38aa3a009a2406a5f48b43cda036.jpg)
なんだか差し込む光まで神聖なものに感じてしまい
ますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/38/2fdee03e69a0d5a8f7122dee9c924895.jpg)
ここでもパワーもらえたかな~??
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)